inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

猫のストレス

2005-09-16 08:30:33 | 出版記事
近頃ニュースで事件後の子供達の心理上のケアについてよく見聞きするようになりました.ストレスというすっかり日本語の中に定着してしまった感がある言葉ですが、このストレスに対処する道筋の複雑さが人間の心理症状の複雑さを生み出しているような気がします.我が家のシマネコちゃんのストレスの発生時から消滅時までの状況をつぶさに観察する機会に恵まれたために、はっきりとその思いを深くしました.

それは四年余り前、孫がすっかり歩けるようになって我が家にきてくれた時のことです.子供は好奇心の固まりですから、シマネコちゃんに対しても好奇心と嬉しさ丸出しで、あらんばかりの表現力でシマに迫ります.大体猫というものは子供が嫌いです.猫は自由が好きで、子供に対して譲るのが苦手なのですが、そこは飼い猫の身多少人間社会にもなれて人間との接触を調節して生きています.猫は通常我慢の限界まで我慢して、度を越すと一撃に転じ逃げ出します.でも我が家のシマネコちゃんは、じじばばの孫可愛さをよく察してひたすら逃げてくれたのです.

でもどんな動物にも油断できる場所というものが必要です.飼い猫はあのお腹を丸出しにしてひっくり返って寝る場所が必要なのです.これが飼い猫の長生きの秘密です.
そんな我が家をシマネコちゃんは奪われてしまいました.孫に見つからないようにと多少の配慮はしたのですが、シマネコちゃんもまたテリトリーを主張したかったのです.孫の目のいく範囲で寝ることに固執しているかに見えました.シマネコちゃんは一日に何度も孫の大歓迎に会い、日々やつれていきました.やせ細り毛は落ち毛色はあせて明日にも死ぬかとさえ思われたのです.

孫が帰京する日になりました.じじばばは寂しさに襲われていましたが、シマネコちゃんは途端に元気になりました.あのやつれ様は跡形もなくすっかり消えてしまいました.こんなに猫のストレス回路は短かったのです.思いは体に直結し、良きにつけ悪しきにつけ問題の展開は早いのです.原因がなくなった途端心身ともに解決します.人間と猫は何処が違うか、それは大脳の働き以外にありません.ストレスを振り返ってその機序を認識することに、人間のストレス対処法の糸口があるような気がします.

孫は段々大きくなって猫に対する思いやりも身につけシマネコちゃんに遠慮するようになりました.今ではあの台風のようなストレスもシマネコちゃんは覚えていないと思います.マクロビオティックの観点からいうとストレスも食べ物(取り入れるもの)の一つなのですから、私達は自分達でその対処法を見つけなければなりません.ちょうど良いストレスは生きるために必要なものです.その良い範囲の広さには個人差があります.ストレスについていろいろ考えさせられた孫とシマネコちゃんの思い出でした.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする