inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

平戸の海の幸

2010-06-30 16:56:30 | 平戸
平戸を朝8時に出発して午後3時前に吉祥寺の自宅に落ち付きました。モノレールから眺める東京の空は晴れていました。平戸はずっと雨でアジサイが満開、木々は毎日の雨に頭を打たれて項垂れていましたが、泰山木と合歓の花が咲いていました。

今回の滞在期間中はずっと雨のしけ続き、漁は無いだろうなとは思いながらも時間的余裕がありません、帰京一日前の昨日お魚を物色に出かけました。この数か月お茶づけにするような鯛もなく、先月はやっと水イカを見つけただけでした。東京の夫もですが、宮城県に住む息子に冷凍の荷物を送るついでに平戸の幸をと思ったものですから。

そしたら素晴らしく新しい“背切り”用の豆アジを見つけました。塩焼き用にはこれくらいという夫好みの大きさです。それも何という事でしょう、4匹で280円か290円!!!16匹も買いました。それから水イカではなくきれいなやりイカを8杯、これは中型2杯で550円!!!月に1回触れる平戸の海の幸はとにかく安く新しい、素晴らしくきれいです。

自宅に戻って冷凍時間確保のため急遽お魚を作りました。まずアジ出刃を簡単に研いで、エラを取りワタを出しました。そのエラの何ときれいな事でしょう、鮮やかな色にぬめりが全くありません。かちっとしてとげが刺さりそう・・・・・。臭みも全くありません。ワタもそれぞれがはっきりとしていてつぶれません。洗って薄い塩水にくぐらせて水を切りました。化粧塩だけで塩焼きができるはずです。もう一つ梅雨時が旬のいっさきがありました。一尾付けにちょうど良い大きさだったので主人用に同じように下拵えをしました。東京でも“長崎県産イサキ”が売ってありますが、いっさきって高級品なのかあ・・・・って思ったものです。

やりイカは大体煮付か塩焼き、または皮ごとのさっと茹で(?)ですから、下拵えは簡単です。頭と足を抜いてきれいに洗うだけ。頭と足は墨袋をそっと取ってワタを取り、目と口を始末するだけ。水気をふき取ってバラしやすいようにアジもイカも金属のバットに並べて急冷凍しました。夜の十時過ぎ、冷凍荷物の荷造りをして、そのまま冷凍庫に保管、翌日宅急便をたのみました。明日か明後日東京につく事でしょう。そしたら息子に故郷の味がする荷物を作ろうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の教室

2010-06-18 10:03:38 | 教室情報
今月の教室は26日の土曜日、皆様にまたお会いできるのが楽しみです。ところで来月7月ですが、主人と日程が合わせる事が出来ませんでした。誠に申し訳ないのですが、中止にさせていただきます。松見先生とご相談して、12月~2月の中で埋め合わせたいと思っています。

夏休み期間中でもありますので、少しでも早くお知らせいたします。今年は7、8月と続けてお休みになりますが、どうぞお許しください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所を拝借 一年過ぎました!

2010-06-13 21:43:13 | Weblog
家内のブログを借りまして 約一年経過した報告を簡単にさせていただきます。

結論的には、すごく元気に都会を楽しんでおります。田平にはなかった ビデオのTUTAYA ジムのメガロスが10分以内にありますので 多動性症候群の傾向で 田舎者の私には何でも興味があり 飽きがきません。

今年の夏は第3~4週にかけて帰省します。家内の教室の皆様とも時間があればお会いしたいと思っておりましたが今回は少し無理があるようです。

冬には 是非予定を立てて皆様にお会いしたいと思っております。

食についてはそれなりに少しは勉強しておりますが、もしお話しする機会があれば 今までの私とは違い 食以外の事 東京の最先端にいる産婦人科医として 現在の婦人科情報、子宮頸癌ワクチン お産の年齢 ホルモン治療 更年期 漢方医療 若者の変化、病院の患者さんへの接遇の変化等 これからこの事が多分九州でもすぐに取り入れられるであろう事などにつきお話したいと思います。

この文を書いてしまった見直すと、ついつい 皆様に夏にお会いして話したい内容になってしまいました。
夏もまだなのに、冬の話をするとは 相変わらず ドジです。

隣にいる家内はあきらめて 無反応です。

夏は 野外パーティ ゴルフ 同窓会に全力を注ぎ日焼けして帰ります。

冬には皆様と是非お会いし様々なトーキングを期待してます。  柿本
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大国魂神社

2010-06-12 09:16:57 | 父の懐
東京暮らしになってもう一年が過ぎてしまいました。ずっと気になっていた府中の大国魂神社に主人と一緒にお参りに行きました。府中って聞くばかりで何にも知りませんでしたが、甲州街道の要所だったのでしょうね、家康公の昔が偲ばれました。府中の駅を出て見事なケヤキ並木に目を見張りながら歩いていると、若武者の後ろ姿を見つけました。八幡太郎義家かなと思いつつ近寄って見ると端正な義家公の立像でした。奥州征伐に向かわれるとき戦勝祈願にこの大国魂神社にお参りなさったのだそうです。ケヤキを千本お礼に植えられたのだとか。だけどそれよりもそれほど古くないこの立像を見上げてつくづく嬉しかったことは今も府中の人の心には往時の人々がともにいるのかということでした。

義家公の視線の先に立派な境内が見えてきました。ケヤキがうっそうと茂って今なお武蔵野の往時をしのばせます。ご鎮座1900年、景行天皇のご造営だそうです。景行天皇と申し上げれば、我等が日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の父君です。日本随所に遠征しておられます。我が平戸にも行宮跡があります。紀元1世紀ごろのお話です。壮大なお心の大王であられたことは間違いいありません。境内だけは往時の記憶が生きているかのように感じました。随神門という御門は工事中でした。

拝殿で拝礼を済ませ周囲を見せていただきました。御祭神は大国魂の命、つまり三輪山の大物主の命です。大物主の命は大黒様と混同されていますが、大黒様の大物主、つまり大国主命ではなくて、ニギハヤヒの命です。スサノオノミコトのお子様で、大国主命のお后様、スセリヒメの命の兄君です。そして一説によれば(私は大いに支持しているのですが)、神武天皇のお后様の父君であり、大和の国の親神様です。そんなお宮を武蔵野に景行天皇はお造りになりました。大和に三輪山のあるごとく、武蔵野に大国魂神社があるのです。景行天皇の御心が偲ばれます。

そして思うことがあります。先日記事にした韓国の時代劇、あんなに熱い心で私達も古代日本に思いをはせたいものです。神話に秘められた本当の姿を私達も知りたいとはお思いになりませんか?架空の話ではなく、真実の神々の記憶を手繰っていきたいと思います。それから府中はとても素晴らしい町でした。母校外語大も府中のどこかに移転したはずですが、残念ながら行ってみる時間がありませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする