お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



野辺山600DNFで上れなかった笹子峠を逆(大月側)からだけどリベンジ。

小原付近でR20(甲州街道)に出て、藤野駅の先で離脱。旧甲州街道を少しだけ走り、桂川沿いのルートから上野原で再びR20へ。猿橋で自宅から60キロ。このあたりで引き返すのが距離的にはいいかなと思うが、この日は前へと進む。


旧甲州街道



諏訪関跡


大月バイパスが富士吉田方面へのR139とぶつかる都留高校南交差点はT字路だったが、トンネルが完成し直進できるようになっていた。富士吉田から来たとき、横断歩道もないこのT字路をどう右折していいのか分からなくていつも困っていたので助かった。大月インター入口で甲州街道と合流する。ただし帰りはバイパスは右折になるので、甲州街道をそのまま走っていつものように駒橋で合流した方がいいかな。


都留高校南交差点の先にできた道



笹子駅


新笹子トンネル手前で峠方面へ。ピークまでは5.6キロ。土曜日だったけどバイクが2台、車も2台ぐらいに出会っただけ。自転車乗りともすれ違わず、ピーク手前で山歩きのグループを追い越したぐらい。杉に囲まれ静かな雰囲気の中をのんびりと登坂した。勾配も最大が7%ぐらいだっただろうか。きつくなくていいね。命がけで新笹子トンネルを突破するよりは安心だ。時間に余裕があれば断然こっちがいい。


笹子峠へ。右は新笹子トンネル


笹子トンネルは昭和13年に完成。昔のトンネルのイメージとはかけ離れた洋風なたたずまいに驚かされた。ちなみに新笹子トンネルの完成は昭和33年。僕と同い年だった。


笹子トンネル



大月側の笹子トンネル



甲州側の笹子トンネル



笹子峠方面


「杉良太郎さんの歌で有名」とのぼりに書いてあった「矢立の杉」は道がぬかるんでいたので足を伸ばせなかったので、往復180キロはちょっと遠いがまた行ってみよう。

帰りは上野原から甲州街道を離れ、藤野芸術の道を経由した後、少し山道を走ったので獲得標高は2039メートル。今日もビールがうまいぜよ♪


藤野芸術の道の「山の目」


 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()



« 直江津集合!... 初のビワイチ(... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。