続きです
そこそこ周りを出歩く人が少なくなったのをきっかけに星空の撮影を試みる
星はないことはないけど、いまひとつ。19:00すぎ
まだ早いのか?霞んでいるのか?
諦めて寝ることにする
翌日の朝3:30すぎ
活動を始める人の足音で目が覚める
ダクトから片目で外を覗くと...「ウホッ!」(笑)
カメラと三脚を持ってテントの外へ
これにはちょっと感動
ちなみにスマホの解像度向けに明るさを強調してます
中腹の明かりは登山者のヘッドライト
こんな撮影をしていると、ヘッドライトをつけた頭が少し離れたテントから出てくる
バーナーに火をつけ、コッヘルをかけ、こちらの気配に気づいたのか、ライトがこちらを照らす
なんとなく会釈、するとライトも上下に揺れて会釈(笑)
北穂高でも目指すのか尋ねると、十分寝たし朝食を食べて朝一で帰ろうと思ったらしい
星空に目が覚めたので自分も朝食
カワjohさん、ありがとう!
このビーフシチュー最高です(^^)/
ただ標高2,200程度で袋がパンパン。もう少し高いところなら破裂するかも(笑)
朝5:00前、モルゲンロートを期待して撮影準備
東の空が明るくなってきた。期待が高まる
雪渓側に移動してカメラを準備し、両隣のカメラマンに話しかけようと挨拶するが「話しかけるな」オーラが出ていてここでは会話が弾ます・・・
5:30、稜線の先端が明るくなる。
でも赤くならない
高ボッチでの体験と同じかな?東の雲が光を拡散して赤く染まらん
なんとかこんな感じ
6:00すぎに撮影終了として片付け開始
出発前にヒュッテ周辺のナナカマドを撮影
これが真っ赤に染まったら...カールを取り巻く山々と合わせてもっと最高の風景なんだろう
朝8:00、下山前にパノラマコースを少し入ったところで、再度この景色を俯瞰する
だいぶテントは減ったな
でも見飽きない。ここはホンマに日本か?とさえ思ってしまう(笑)
下山時、振り返っては写真を撮る人。やっぱり名残惜しいんやね
本当はもっと紅葉が進んでから来たいが、これ以上の混雑はイヤなんで と同じ思いの人々が多い
朝8:00すぎですでに登ってくる人多数。まさか上高地スタートで?と思いきや、前日は横尾泊なんだそうな
そうでもせんとコンパネは入手できんな(笑)
挨拶を交わしながら下山すると「しんどくて声が出まへんのや」なんていう年配の方も
「ここキツイですよね。もうちょいですよ。頑張って!」などと声をかけて周囲の下山者とも和やかに進む
沢の手前の急登は登る人と下る人がお互い行列になりすれ違いが困難になることもしばしば
諦めるしかないが、やっぱりピークはもっとすごいことになるんやろなぁ
3連休にもう一度ここに来て、カールにベースキャンプ、軽装で稜線へ。
なんて妄想していたが、この下りの混雑で考えてしまった(^^;
足の裏が痺れて限界、なんとか12:10小梨平食堂へ
ソースカツ丼で腹を満たす。このソース好きです
上高地との標高差700m。でも往復30km近くの距離は自分にはキツかった
お気楽キャンプ的な印象を持っていたが、十分ハードです
初日は雨覚悟で向かったものの、結果は良好
雨上がりはやはり狙い目。今回も実感した
さて、10月はどうしよう
王滝の案内も始まったし・・・
名残惜しかったですが、満足もできたので気分スッキリ。月曜からバリバリ世界と闘ってますよ(^^)v
正解でした。
松本方面の光も遮られているのがいいですね(^^)/
混んでてもまた行きたい。そう思います
年に一度、ここで集合。なんてのもいいですね(^^)/
ビーフシチューは近所のスーパーでGetできますよ♪
とりあえず見つけたら「買い」です(笑)
この景色眺めてたら帰りたくなくなりますね ホント(^^)v
充実の二日間 その後、仕事手についてますか?(笑)
当たりの2日間でしたね🎵
あれだけの星空、夜、眠るのが惜しいくらいですね~。
例のビーフシチュー、すぐにグッデイな山小屋に買いに走ります。(笑)
お疲れ様でした!