ど貧脚 ひつぢ

MTBと自分の脚で、山を楽しんでます
活動機会が減ったけど、マイペースで楽しもう

高ボッチ Snow Hike

2018年02月12日 | HIKE (普通のハイク)

結局日曜日も早朝に起きれず・・・
オリンピック観戦してたしなぁ(^^;

まるで金勝にでかけるノリで10:30から登り始め・・



JAの温泉・宿泊施設横が登山口
こちらの施設の駐車場を使わせてもらうので、一声かけた方がいい

足跡を頼りに歩くが、途中で見失う
ナノエアにいばらが巻きついて泣きそうになった(^^;



登る途中はいい天気。いや暑い
バラクラバはすぐに脱いで、上半身はジオライン中厚手+ナノエア。フロントジッパーも全開
ただ稜線は風が強そう。新幹線が全速力で通過するような音がなり続けている



もうすぐ稜線。でも稜線に出れない
この上は夏場は牧場。そのエリアに有刺鉄線があり避けるように進んでいるのか?



またしてもコースロスト。トレースがあちこちに散っては行き止まり
地図にもコースが載っていないので大変
よくみると間違ったコースの足跡は戻るほうの足跡の方が新しい。なるほど勉強になった



ん?結局有刺鉄線を超えるの?



電波塔があるとはいえ、この開放感は素晴らしい



 No-Track! スキーがあれば気持ちいいやろなぁ



休業中の売店の陰で昼食を食べ、山頂へ
土曜日に行った諏訪湖を俯瞰。今日も富士は望めず



あちらは北八ヶ岳か?
八ヶ岳。関西に比べたらぐっと近いはずだが、面倒に感じてイマイチ行く気がしない
もうちょい時間と気持ちに余裕があれば



北ア方面は荒れた天気



風も強く、体が冷えてきたので下山開始
下山後は麓でも氷点下、寒いはず 

ちょっと油断したせいか頭痛がして風邪をひきかけた(^^; 
ナノエアって風が強くなるととたんに体が冷えるので要注意。まめに羽織った方がいいな

山頂で出会ったのはカップル二組、グループ一組、あとソロがお一人。お手軽な山にしては少ないなぁ
気軽でこんな景色が楽しめるので気に入った。 もう一回くらい来たい♪


 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (osatoh)
2018-02-12 13:43:30
最近観ているアニメ「ゆるキャン」で主人公のJKキャンパーがソロキャンをしていたのがその高ボッチ!
諏訪湖の眺めと遠くに富士山を拝めるその風景が、そこに♪
もちろんスノーシーズンではなかったですが。(^_^;)
寒風吹き曝しですが、素晴らしい景色ですね!
返信する
Unknown (木柄屋)
2018-02-12 19:15:57
いいですね🎵車でどれぐらいで行けるのですか?
返信する
Unknown (カワjoh)
2018-02-13 09:12:38
良い眺めですねえ🎵
ワカンの出番はありましたか?
返信する
Unknown (ゾルバ)
2018-02-13 22:53:06
関西もかなり寒いのですが、やはりそちらの冬は、甘く見るといけないようですね(^^;)

高ボッチ高原。諏訪の夜景が楽しめるとかで、一度は行ってみたいところです。
返信する
osatohさん (ひつぢ)
2018-02-14 20:51:14
そうなんです。本当なら富士山が望めるんですが、今回も叶わず・・・
冬は車が来ないので、お手軽+静か
いい感じです♪
返信する
木柄屋さん (ひつぢ)
2018-02-14 20:53:32
この開放感は期待以上でした(^^)/
登山口まで車で50分です♪
返信する
カワjohさん (ひつぢ)
2018-02-14 20:55:25
空が近く、青と白だけの景色。気に入ってます♪
ワカンは稜線に出てからと下山の途中まで使いました。油断すると深くハマりましたが(^^;
返信する
ゾルバさん (ひつぢ)
2018-02-14 21:04:00
生活圏の雪が少ないので助かってます(^^;
ただ寒さは・・・慣れるかな?(笑)

高ボッチの夜景+日の出狙い
是非ぜひ(^^)/
返信する