王滝の参加状況が微妙です。
今年の王滝は9月20日(日)。その前日は小学校の運動会
まず前夜祭には参加できない。
運動会が終わったら、できるだけ早く自宅を出発するつもりやけど、現地入りは11時くらいかなぁ...
そして19日(土)が雨なら...運動会は20日に順延
王滝はDNSとなる
参加、不参加はお天気次第。晴れてくれ~
キャンプ場へ..
仕事で気の合う仲間+職場の若い衆で夜からBBQに行ってきた。
料理に長けたお二人のおかげで、料理も美味しかったし(多謝!)
この仲間が集まるのも、今後はちょっと難しくなるかな?
そう考えるともっとゆっくり過ごしたかった。
ロッジで宿泊、今朝は小学校の草刈りへ出動
眠い...
職場の後輩が面白い腕時計をしていた
この腕時計は左から棒グラフ読み取り、この写真で7時35分を示すらしい。
変わってるなぁと話をしたら「もっと変わった腕時計があるんですよ」とのこと
早速調べてみると、こんなものがある。
コンピュータ関係の方にはおなじみの「2進数表示」
この写真で4+2+1=7時 16+4+2+1=23分 と読む
もう少し読みやすいバージョンがこちら
ってあまり変わらんか...(笑
趣向は違うがこんな置き時計も見つけた。
左の時計の文字盤に注目。
たしかに合ってます..と言いたいところだが、「7」に相当する演算子が読めない
私は基本的にエアコンが好きではない。
夏場の車でも一人のときは窓を全開にして、エアコンなしで走っている
先日の夕方、窓を開けて車を運転していると、「ぶうぅん」と大きな羽音とともに頭に何かが乗っかった。
無意識に叩き落として股の間に落ちたそれをみると、
これ...↑
「△○$*◇@~っ!」
と声にならない悲鳴をあげ、路肩に停車できる場所を探す。
10秒ほどのことだが、ずいぶん長く感じた。
そして車を左に寄せて落ち着いてそれを探すと、助手席側によじ登り無事飛び去ってくれた
あぁ~よかったぁ
暑すぎます
暑いのは大好きな私やけど、今日はこたえた
お盆に走れる貴重な一日。まずは寝坊に始まってスタートが遅れてしまう。
もくろんでいたのは県内北東部のT峠とH峠
でもスタートが昼前。
それでも飲料水を2L用意していざチャレンジ。
まずは姉川沿いに上流へと進む。
これCR?立派やねぇ
集落ではここでもバイカモが咲いていた。見ごろかな?
さてここからが本格的な峠道
標高が1,000m以上あるとこのことで、そこそこ涼しいかなと勝手な期待をした私が間違っていた。
暑いの何の。標高500mを過ぎた地点から日陰は全くなし。
用意していた飲料水がどんどん減る
しかも標高700mを越えたところで上を見上げて唖然とする。
「もしかして、あれもコース?」
えっちらおっちらとなんとか峠を上りきる。
ここも日陰はなし
ここで飲料水が残りわずかなのが判明。
岐阜側で入手できるのか?なんかコンビニも自販機もなさそう...
行きたい。でもこの暑さでと飲料水の残りでは自信がない
これだけの距離と時間で1.5L以上も飲み干したのは初めて....
泣く泣く来た道を戻る。
今回の反省:
夏場のスタートは早めに。そしたら涼しいし、飲料水も足りただろう
これに尽きるかな
またチャレンジしよう
こちらは岐阜県側
ちなみにW30で水中撮影もやってみたが、今ひとつピントが合わない..
なんでやろと思ったら水温があまりにも低いので、カメラが内部から曇ってた
ちなみに観光客向けにこんなものも用意されている。
さて盆休みも終盤。明日は走るぞ
そして通信に再チャレンジ。
で..できた
文字化けせずにコマンドを正しく受けつける姿に感動してしまった。
パソコンから無事認識してくれる状態になり、すぐさま写真データをバックアップ。
そしてHDDのメーカサイトから新しいファームウェアも更新して完全復旧となった。
これからはバックアップを都度とります(外付けのHDD導入スミ)
また海外サイトの情報を元にサルベージ手法を編み出された方々に感謝!
世間はぼちぼちお盆休みを含む連休に突入。
私はもうちょい仕事があるけど、帰省ラッシュが始まってる。
昨年はお盆明けの頃に琵琶湖一周をしていたなぁ。
今年もちゃんと走りたい。
そんな中、台風が二つも日本近海にある。
なんか近年台風の発生箇所が北上してない?
連休中の天気も含めて、しばらく読みにくいなぁ
はぁ、土曜日に走りたかった