「山」旅の途中

40代後半になって始めた山歩き。自分はどこから来てどこに行くのか。光、空気、花々の記憶を留めたい。

雲海抜けて十勝岳に立つ

2013-06-28 21:00:42 | 十勝連峰

                              下山後、上富良野から望む十勝連峰の山並

■2013年6月23日(日) 十勝岳(2077m)の登山記録

午前8時すぎ、すでに満車の望岳台・登山口(標高930m)。

イワヒバリが高鳴き、

濡れたエゾイソツツジやメアカンキンバイに癒される。

白いベールの中を行くものの、日差しは明るく温かく・・・

きっと晴れると確信。

標高1500mを越えたあたりで、雲海を抜けた。

エゾイソツツジ

 

メアカンキンバイ

 

雲海を抜ける

 

雲の上の旭岳

 

目指す十勝岳の山頂

 

山頂は大勢の登山者で賑わう。

十勝連峰・富良野岳方向、表大雪の旭岳やトムラウシ方向とも絶景。

冷えた体に強めの風が少々つらいも、一時間ほど見とれてしまった。

 

下山時は雪渓を駆け抜ける。

イワヒバリ高鳴く下界は、さわやかな青空に包まれていた。

山頂から美瑛岳を望む。背後に旭岳やトムラウシ山

 

山頂から富良野岳を望む

 

イワヒバリ

 

■登山記録

08時30分: 望岳台から入山

09時30分:避難小屋

10時20分:雲をぬける

10時35分:1700m地点

11時35分:山頂

12時30分:下山開始

14時45分:登山口に戻る

 

■温泉: 白銀荘 600円

 

■過去の登山記録

 2007年8月19日 望岳台~十勝岳~美瑛岳~十勝岳


最新の画像もっと見る

コメントを投稿