goo blog サービス終了のお知らせ 

四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

世良田氏館(群馬県太田市)

2018年11月06日 | 100名城以外の城館跡


城 名:世良田氏館(せらだしやかた)
別 名:-
形 態:居館
時 期:平安時代末
築城主:世良田氏
城 主:世良田氏
遺 構:堀跡(復元)
指 定:国指定史跡(「新田荘遺跡 長楽寺境内」平成12年〔2000〕11月1日指定)に含まれるのか?                     
現 状:歴史公園
所在地:群馬県太田市世良田町(旧新田郡尾島町)

新田荘遺跡 長楽寺の西側にある芝生広場が、世良田氏館跡と言われます。世良田氏館跡は、新田氏一族世良田氏の館跡と伝え
られています。




世良田氏館跡(芝生広場)のほぼ真ん中に設置されている「世良田館跡」説明版




説明文




発掘時の航空写真




北方から南方を   写真にある 北辺部の堀 と 東辺部の堀
 



東辺部の堀




南端部の堀




同上



南端部  車が止まっているところが歴史公園駐車場




こんな碑が建立されていましたが、何の意味なのかわかりません




南方から北方を  右にあるのが東辺部の堀




世良田氏館跡(芝生広場)西側の歩道から

正直、世良田氏館跡の範囲がどこまでなのかわかりません。この芝生広場だけなのか、長楽寺の勅使門がある辺りまでなのか。
取り敢えずこの投稿では芝生広場に限定しましたが、長楽寺境内については別途で。

散策日:平成30年(2018)9月23日(日)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。