えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

わらしゃんど!!

2008年05月31日 17時39分10秒 | わらしゃんど・えりもまるごと自然体験

080531_013

わらしゃんど・えりもまるごと自然体験(えりも町郷土資料館N42°の会主催、子どもゆめ基金助成を受けています)の今年度第1回目が開催されました。

予定では、三枚岳に登り、百人浜や襟裳岬を一望する予定でしたが、オホーツク高気圧の影響を受け、強い’やませ’(東風)、じり(ひどい霧雨)、低温という悪条件が重なったため、登山をトレッキングに変更しました。

下笛舞の町道から山に入り、水野牧場から和里に抜けるコースをたどりました。途中、林道が切れており(道を間違えたため)、新緑まぶしい林の中、シカ道をたどって牧場へ抜けました。(子どもたちは、このとき一番はしゃいでいた。野生の血がよみがえったのか??)

大きなフキの葉っぱで「トトロ~~」、「スナプキン!」、ヨモギやオオイタドリの枯れ枝でちゃんばら、ワラビも生えていたし・・・・クマの糞に、ツメ跡もありました(共に古かったですが)。

080531_047 080531_034

昼食後は木登り、水遊びに、オタマジャクシ遊びに夢中になっていました。

080531_018

自然には、子だもたちがワクワクする、楽しくなる、元気になる、何かがありますね。


うどんづくり・山菜天ぷら

2008年05月24日 14時05分07秒 | 報告(イベント・事業等)

080524_008

5月24日、うどん作りと山菜天ぷら作りをしました。まずはうどんの生地を練り、寝かせます。寝かせている間に山菜取りに。しゃくなげ公園の入口だけでも16種類の山菜を採集することができました。

080524_020

資料館へ戻り、生地を伸ばして、製麺機を使ってうどんにしました。子どもたちも自ら天ぷらを揚げました。

080524_024

山菜天ぷらうどんの試食で終了しました。おいしかったで~す。


笛舞小学校猿留山道を歩く!

2008年05月23日 17時02分25秒 | 来館学習・学芸員派遣事業

080523_033

猿留山道の渓流を渡る。次の歩く人のために、みんなで石を置き、歩きやすくしました。

5月23日笛舞小学校の全校遠足(1~6年生17名)が209年前に作られた猿留山道の一部を歩き、日高山脈唯一の豊似湖まで完走しました。道沿いにはエゾオオサクラソウ、オオカメノキが咲き、新緑の中、充実した時を過ごしました。1年生5人も約3kmをしっかり自分の足で歩き、沼見峠からはササをかき分け稜線の頂点まで歩きました。1年生の歩いている姿を見ていると、すべりそうなところはそろりと、景色のいいところは景色をしっかり楽しみ、上級生に頼ることもせず、自分の足でしっかり歩いていました。教頭先生は「1年生が歩けたのは、自然が持っている力だね~」と関心されていました。

080523_043

沼見峠からの豊似湖(別名:カムイトー、馬蹄湖)

080523_011

湖畔で昼食、沢の奥に探検もしました。