えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

ピリカノカ襟裳岬、第1回学習会が開催されました。

2012年02月27日 17時01分14秒 | 報告(イベント・事業等)

2月26日、えりも町福祉センターにおいて、ピリカノカ襟裳岬オンネエンルム第1回学習会が開催されました。

120226_013 山本先生、講演の様子

現在北海道内で指定されている7ケ所が紹介されたあと、北海道文化財保護協会理事山本融定氏の講演「アイヌ民族の歴史と文化、日高東部を中心に」があり、えりも地域にはアイヌ語地名が多く、また多くの伝承も残っている貴重な場所とのお話がありました。

120226_026 強風吹く中、襟裳岬を望みに行きました。

昼食後、襟裳岬~百人浜を巡検、アイヌ語地名の場所や、伝承について学ぶことができました。その後、アイヌ古式舞踊を観賞し体験しました。演目は「エムシリムセ」(剣の舞)、「エレムンコイキ」(ネズミ捕りのあそび)、「ポロリムセ」(輪踊り)でした。

120226_037 「ネズミ捕りのあそび」の一こま

リズムに合わせて飛び跳ねてきたネズミが、おやつをもらいたくお願いしますが断られ、1本の綱で作った輪の中に腕を入れおやつを失敬します。綱の両側を引っ張ると輪がしまり、下手をするとつかまります。欲張るとつかまってしまうよ~との戒めもあるとのことです。

*************

第2回学習会は、3月10日(土)13時~15時40分、襟裳岬「風の館」にて実施します!

2月26日とは異なる舞踊をご紹介していただけるそうです。

ムックリ体験(先着30名にはムックリプレゼント)もやります!

ぜひ、ご来場ください。(参加費は無料ですが、「風の館」入館料が必要です。)


地吹雪です。

2012年02月25日 17時13分27秒 | 最新の景色

明日のピリカノカ襟裳岬学習会のバス巡検、下見に行ってきました。

小雪でしたが、地吹雪がすごい場所が数ヶ所ありました。

120225_019

これはまだ見える場所の写真です。

120225_017

今日、苫小牧方面から来られた人のお話だと、様似からえりも方面の道はアイスバーン状態だそうです。

明日、えりも町にこられる方、慎重運転でおねがいします。

ピリカノカ学習会に、鍋自慢大会、是非、お越しください。待ってま~~す。


えりも鍋自慢大会が開催されます!

2012年02月23日 14時45分11秒 | お知らせ・募集(イベント・事業等)

◆◆◆ えりも「鍋自慢大会」開催のお知らせ ◆◆◆
      
      と き : 2月26日(日)12時 開場
      
      ところ えりも町民体育館(えりも町字新浜) 資料館から歩いて1分
      

      入場費 : お一人様100円(小学生以上)

      
      出品予定 : えりも町内各自治会女性部ほか、8鍋が待っています。

              「中華風とろみ鍋(タラ、魚のすり身」「げんげ汁」「カニ汁」「シカ鍋」
              「貝らんまん(ほっき、シロガイなど)」「えりももみじ鍋(みそ味)」
              「えりも角牛塩こうじ鍋」「山海鍋(たら、鮭、えびなど)」
      


カモの恋の季節

2012年02月22日 16時04分42秒 | 最新の景色

2月も下旬、港のカモにも恋の季節がやってきているようです。

笛舞漁港で、シノリガモのオスがメスの後ろをず~~~と追いかけていました。

120222_019

岸壁ではケガニのカゴを船からトラックに積んでいたので、ぼちぼちエビ漁が始まるのでしょう。もぐったクロガモが巻貝をくわえて出てきて、丸のみしていました。


えりも漁業協同組合の直販所オープンしました。

2012年02月19日 17時24分57秒 | お知らせ・募集(イベント・事業等)

2月18日オープンしたこの直売所。

今朝も開店前からお客さんが・・

Gyotyoku_001

浜ゆでのケガニ、冷凍きんき、町内の加工屋さんの商品など・・・・

Gyotyoku_004

お買い得品を見つるのが、楽しみ!

資料館に来た女性は「ナメタが安かったから買ってきた。キンキも鍋にするよ!」って

皆さん、ぜひ、お立ち寄りください!そのときは、資料館にも寄ってね!