えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

猿留山道測量などの現地指導がありました。

2015年07月24日 17時55分39秒 | 猿留山道(さるるさんどう、saruru-mountainpath)
江戸時代1799に開削された猿留山道を国の史跡(文化財)に指定するため、現在測量を実施しています。
この山道は伊能忠敬が1800年に測量しながら歩いた道です。

この度、文化庁などによる現地確認指導を受けるため、ご案内してきました。

アフツ小休所のあった場所と思っていましたが・・・違う可能性も高く、他の場所を探すことになりました。


保護措置が必要なケ所も確認していただきました。

古文書類の陰干しを行いました。

2015年07月18日 16時21分41秒 | 日記
こんにちは。えりも町地域おこし協力隊のH.Tです。

7月の17日は海はうねりがあり残念でしたが、天気はよく風もなかったので、

古文書類の陰干しを行いました。



一つ一つの資料をカビなどが発生していないかをチェックして、

今後もカビが生えたり、虫が湧いたりしないように干していきます。

日露戦争の記録や古いお札(5銭札)などがあり、驚きました。

資料の管理も大変ですが、頑張ってやっていこうと思います。

猿留山道の測量、実施中です。

2015年07月13日 19時40分37秒 | 猿留山道(さるるさんどう、saruru-mountainpath)
江戸時代、寛政十一年(1799)に蝦夷地初の官製道路の一つとして開かれた猿留山道(さえるるさんどう)。この道を後世に伝えていくため、国文化財「史跡」にするべく測量調査。順調に進んでいます。



測量の皆さん、暑い中、連日お疲れ様です。ありがとうございます!!
クルマユリが一輪咲いていました。



ヒグマに氣をつけて、よろしくお願いします!