えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

えりも町女性団体連絡協議会主催の第52回「つけものコンクール」が開催されました。

2016年01月13日 12時37分23秒 | 地域力
浜の母さんが受け継いだつけもの。
それぞれの家庭の味が受け継がれています。



今回で52回目。


サケのいずしのほかにも、たくあん・たくあんのかぼちゃづけも並びました。食材としてはハタハタ・タコ・イカ・サンマ・チカ・キュウリウオ・サメガレイなどえりもならでわの作品が出展されました。


ハタハタ

タコ

イカ

(中岡利泰)

サケ飯ずし作り体験~2日目

2015年11月15日 13時15分14秒 | 地域力
サケ飯ずし作り体験(主催:えりも地域力発掘協議会)~2日目は漬け込みです。

昨夜からの大雨、えりも町~広尾町間は通行止め、えりも町~様似町間も通行止めになる可能性が・・・
予定より30分早めて開始しました。

講師は、毎年1月に開催される「えりも町つけものコンクール」の飯ずしの部門で優秀な成績を残している渡部智佳子さん。
そしてえりも漁業協同組合女性部のメンバーが各テーブルを回りアドバイスしました。



野菜を千切りにして、調味料を用意、ご飯と調味液を混ぜ、野菜・サケの切り身・調味料を順番に重ねていきます。



11時過ぎには参加者全員が終了し、通行止め前に帰路につくことができました。



参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

「サケの飯ずしづくり体験」の初日

2015年11月14日 17時27分55秒 | 地域力
えりも地域力発掘協議会主催の「サケの飯づくり体験」



来賓のえりも岩本町長も参加者の多さに感激!120名が集いました。



使うサケは抽選で決めます。えりも町料飲店組合の久慈組合長のさばき方を学び、それぞれサケをさばきます。



小学生もチャレンジ!



切り身をきれいに洗って本日の作業は終了です。
この後、2回ほど水を代えて、ざるで水を切って、明日の漬け込みます。