えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

えりも小学校2年生が来館学習

2023年10月15日 16時15分58秒 | 来館学習・学芸員派遣事業
先週、えりも小学校2年生が、えりも町郷土資料館に来館学習に来てくれました。
総合的な学習の時間「まちたんけん」ということで、資料館があり、どんな展示があるか!学びということでした。

資料館のえりも紹介コーナー


磯の生物


森と海の紹介、模型で学びました


コンブの展示コーナー

灯油ランプも点けて明かりを体験してもらいましたが、写真を撮り忘れ!
小学生からは「けっこう明るい~」との声が・・・・

今後の地域学習に活かされることを期待します!


昔の道具について学ぶ

2021年03月03日 18時07分09秒 | 来館学習・学芸員派遣事業
えりも岬小学校の3・4年生が社会科の授業で昔の道具について学ぶため、来館しました。



まず、電話の歴史についてお話をしました。デルビル式電話機の写真やショルダーフォンなどの写真を見せたところ、子どもたちから「しってるよ」との声が聞こえてきました。アニメなどで見たことがあるそうです。しかし、電話交換手のお話は初めてだったようで、電話交換の仕組みに驚いた様子でした。
電話の歴史のお話の後、石油ランプの明かりを体験したり、足踏みミシンの使い方を実際に動かしました。



その後は、各自、昔の暮らしや道具について調べ、わからないことは職員に積極的に質問をしていました。

資料館の仕事について学ぶ

2020年12月17日 17時12分44秒 | 来館学習・学芸員派遣事業
 本日の午前中、東洋小学校2年生2名が、来館学習に訪れました。
 児童たちは、生活科学習の一環として、公共施設の使い方・そこで働く職員のことについて調べました。
 児童から、「資料館はどのような施設ですか?」・「職員はどのような仕事をしていますか?」などの質問があり、職員は児童が理解できるようにゆっくりと答えていました。


※資料館の仕事などについて質問


※職員より、児童へ百人浜緑化事業について説明


※自分が住んでいる地区の昆布標本を探す

 児童たちは、館内を1時間ほど見学し、笑顔で学校へと戻っていきました。

《運上 英幸》