えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

生き物調査隊の成果報告を展示

2019年10月31日 11時42分18秒 | 日記
 本日から11月末まで、水産の館にて、生き物調査隊の成果報告を展示しています。


 5月~8月で、悲恋沼を中心に生物調査を実施。
 ポスターのほか、参加した子どもたちが採集した昆虫の標本も展示しています。


 子どもたちが、一生懸命に作りました。
 ぜひ一度ご来館ください。

《運上 英幸》 

わらしゃんど、今回は「サケ」・・・

2019年10月27日 13時24分54秒 | わらしゃんど・えりもまるごと自然体験
 10月26日(土)、わらしゃんど・えりもまるごと自然体験は、ふ化場見学とサケの解剖です。
 天候が悪かったため、歌別川河口での遡上観察は中止。
 
 ふ化場見学では、場長さんからサケとふ化についての説明を受けました。


 資料館で、サケの解剖。
 参加者は、サケの体長や体重を計測し、鰓(えら)・心臓・肝臓などの役割について、解剖を通して学びました。


 解剖終了後、サケザンギを作り、昼食時にみんなで美味しくいただきました。


 午後からは、凧作りと凧あげを行い、風を感じる一日となりました。
 

《運上 英幸》
 

和気あいあいとした中での作品づくり

2019年10月27日 10時19分03秒 | 体験陶芸教室
 10月25日(金)・11月1日(金)・11月15日(金)の全3回行程で、第2期体験陶芸教室が始まりました。
 初日は、お皿やコーヒーカップなどの形づくり。
 参加者の中には、初めて体験する方もか多くいました。



※器の形づくり作業


※作品に模様づけ

 初めて参加した方の中には、「物を作るのが苦手」と口にしながらも、講師や常連の参加者からアドバイスを受け、楽しく作品をつくっていました。


《運上 英幸》

えりも中学校の職場体験でした。

2019年10月25日 14時09分11秒 | 日記
えりも中学校から2人の生徒が職場体験に来てくれました。

最初に郷土資料館の職員のお仕事について説明しながら館内を見学。

その後は、今年、国指定有形文化財になった「初代幌泉灯台記念塔」をはじめとする、灯台の歴史や、えりも町市街の移り変わりなどについて昔の写真と見比べながら、町内を散策しました。

午後からは、幌泉灯台記念塔の内部を見学し、内部の清掃活動を行いました。



2人の中学生からは、「えりも町市街や町内の歴史について勉強したり、清掃活動をしただけでしたが、これも仕事なんでしょうか」との質問がありましたが、「地域の人や町外からの観光客に説明できるように勉強したり、文化財の清掃も保全活動の一つです。」と答えると、「一言に仕事と言っても、色々あるんですね」と視野が広がった様子でした。



※以下中学生の感想です。
「えりもの灯台のあった場所に行かせてもらったり、昔のえりも町の様子を写真で見せてもらったりしました。最後は灯台の中に入って灯火室から景色を見ました。その後に、綺麗に清掃させてもらいました。 えりも町の役に立てたので、 とても嬉しかったです。 これからも、えりも町の役に立てるように頑張っていきます。」

《髙木大稔》

文化祭の展示物

2019年10月19日 14時14分28秒 | 日記
 本日から27日(日)まで開催される「えりも町文化祭」(会場:えりも町福祉センター)で、生き物調査隊の隊員が作った「昆虫標本」や「ポスター」が中会議室に展示されています。
 


※隊員が一生懸命に調査し、まとめた力作です。


※大会議室には、学校や文化団体の作品が展示されています。


《運上 英幸》