えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

盛夏の花も目だってきました。

2011年07月31日 17時33分33秒 | 草木花(野の花他)

通勤途中の車窓からも、盛夏の草花が咲き始めているのがわかります。ツリガネニンジン、エゾルリトラノオ、まだまだエゾノカワラナデシコもきれいです。

110731_002

7月31日のえりも町南部家橋からのルチシ岳、地元では御殿と呼ばれています。

9月10日(土)ルチシ岳(754m)に登りませんか?

「わらしゃんど・えりもまるごと自然体験」の小学校4~6年生と一緒に登ります。

参加費は保険料など200円頂戴しますのでよろしくお願いします。

襟裳岬や百人浜を遠くに、えりも市街地やアポイ岳もばっちり楽しめます。

出発時間は8時45分、えりも町福祉センター前です。

バスに乗車できない場合は各自の車を出してもらうことになりますので、ご了承ください。

参加申込み・お問合せは、えりも町郷土資料館 01466-2-2410まで!


復元北前船「みちのく丸」を見てきました。

2011年07月24日 11時59分05秒 | 日記

小樽に曳航された「みちのく丸」を見てきました。

乗船見学では、説明していただきありがとうございました。

110723_00502

帆柱は28mあるそうです。この木が準備できたので2006年に建造することができたといいます。3年前に青森の北方漁船博物館に行ったときは、ドック入りしていて見ることができなかったので、楽しみにしていたのです。

110723_06002

船首には和錨が2個載せてありました。まん中の鳥居のようなものは、車立(しゃだつ)といい、帆柱を倒すときの台だということです。下の船倉は見ることができませんでした。

110723_10702

船室の内部、「ろくろ」は左右に一つづつあり、帆を上げ下げするのに使われます。この部屋で寝起きしていたそうです。

外から見ると大きく見えるのですが、乗ってみると以外にも思ったよりも小ぶりな感じがしました。この船で千石船だそうです。


町内小中学校特別支援学級のカヤック体験

2011年07月20日 14時54分47秒 | 来館学習・学芸員派遣事業

7月19日、久しぶりの夏の陽射し、町内の子どもたちが悲恋沼でカヤック体験をしました。

指導は襟裳岬で「クリフカヤックス」をしている柳田さん。

子どもたちはライフベストを着て、恐る恐る船に乗り込みました。

110719_003

保護者の方も最初は不安そうでしたが、子どもたちはバチャバチャとパドルを動かしていると、水に浮く感覚にも慣れたようで、すっかり楽しんでいました。

110719_002

湖畔にはノハナショウブが満開で、夏のひと時を楽しみました。

講師の紹介は「えりも町生涯学習推進協議会」が一役買っています。