三本岩 2008年06月02日 16時40分29秒 | 日記 えりも町東洋にある三本岩です。釣り雑誌には「歌露三本岩」と書かれたりしています。 白っぽく見えるのは「エゾイヌナズナ」が満開のためです。 冬には、オジロワシやオオワシが岩の上で羽根を休めます。 この三本岩は、波の浸食作用と風化現象のために、陸から切り離され、硬いところだけがこのように残ったと考えられます。 様似の親子岩とは親戚関係です。