本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

人間としての本当のあり方

2020-12-08 20:14:00 | 住職の活動日記

いつもぐうたらな生活なのに

めずらしく今日は夜明け前

5時ごろ目が覚めて

妙に頭がさえてきたので

起きて十地経の講義の写経を

始めた、

そういえば

といってはいけないのですが

今日はお釈迦さまがさとりを

開かれた「成道会」です。

 

満月の日の早朝に、

出家後七年、

お釈迦様35歳の時

さとりを開かれ仏陀となった

といわれています。

一応、日本では

12月8日となっていますが

インドでは生まれた日も

さとりを開かれた日も

涅槃に入られた日も

5月の満月の日となっています

 

さとりを開かれた成道ですが

これはただ座って

さとりを開かれたと

いうのではなく

「降魔成道」ということが

対になっています

魔を降し、成道された

悪魔との闘いがあるのです

お釈迦さまの悪魔に向かっての

言葉があります

 

「第一軍は欲望であり、

第二軍は嫌悪と呼ばれ、

第三軍は飢渇であり

第四軍は渇望と呼ばれる。

第五軍は無気力の蔓延であり

第六軍は恐怖と呼ばれる

第七軍は疑惑であり

第八軍は偽善と頑固さある。」

 

と述べられて

人間の心の欲望や

恐怖心からくる恐れ

そして利得や名声

そこからくる思い上がりや

他人を見下す心を

悪魔として見抜かれて

その正体を見抜くことによって

悪魔を降していかれたのです。

 

そこから

四諦の真理をさとられ

八正道の実践項目を

表されています。

 

ということは

人間としての本当のあり方

真の人間の姿とは

人間の本当の願いは何か

人間として生まれた意義は何か

ということを問い詰められ

さとりという形で

人間としての本当のあり方を

見出されたのだと思います。

 

よくお寺の門前とかに

「諸悪莫作」(しょあくまくさ)

「衆善奉行」(しゅぜんぶぎょう

という一句が掲げられています

この文句は

七仏通戒偈(しちぶつつうかいげ

といって

仏教とは何かと問われたとき

仏教とはこれだ言えるものが

この七仏通戒偈です

過去の七仏に通じていわれる

根本の戒ということです。

 

仏の定められたおきてを守り

悪を防ぐ、ということが

諸悪莫作であり、

進んで善を行うということが

衆善奉行ということです。

 

戒にはこの二つの意味があります

戒によって悪を防ぐ

という一面と

今度はさらに進んで善を行え

という一面です。

 

言われてみると

とても単純な簡単にも

思えてきます

悪を止め、善を行え

というのですから

真理の言葉は複雑ではなく

単純明快な言葉です。

 

ところが、

分かってはいるのですが

いざこのことを実践しようとする

これがなかなか出来ないのです

分かってはいるけど

実践できないという

大きな問題にぶつかります。

 

なぜできないのか

こういうことを突き詰めていくと

では、

真の人間像とは

ということが問題になり

人間ということを解明していくと

人間としての本当のあり方

というものが見えてきます

こういうところに

お釈迦さまのさとりということの

意味が見いだせてくると

思います。

 

『十地経』もそうですが

分かってはいるけどできない

ということを明らかにしていく

そこに『十地経』で説かれる

実践の問題が出てくるのです

分かっているけどできない

何が邪魔してできないのか

そういうことを逐一

説いているのが『十地経』

のように思っています。

 

また妙なことですが、

世間では12月8日は開戦の日

真珠湾を攻撃した日です

そして、

ジョンレノンが暗殺された日

でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四善根位(しぜんごんい) | トップ | 北野天満宮、御土居の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住職の活動日記」カテゴリの最新記事