『ほのぼのマイタウン』気まま通信

『ほのぼのマイタウン』のブログ版~見たこと、聞いたこと、伝えたいことを自由に気ままに綴ります。

孫が日本代表応援にドーハへ

2022-11-26 21:41:19 | 身辺雑記

サッカー好きの大学2年の孫が今、ドーハへ行っています。

       
       11月22日、ドーハの空港に着いた時

ワールドカップでドイツに逆転勝利した日本代表チームに、日本中が今なお興奮冷めやらずといったところですが、孫はその試合を生で見ていたのです。
試合終了直後に「おめでとう!ドーハまで行った甲斐があったね」とラインしたら、「最高だったよ😊😊😊」と感涙しているニコちゃんマークの返信がありました。

孫は幼稚園から始めたサッカーを高校まで続けていました。
母親(私の娘)も小学校から始めたサッカーをいまだに女子チームに所属してやっていますし、父親も審判をし、妹もサッカー部というサッカー一家です。

母親のチームの監督がサッカージャーナリストで、取材のためワールドカップの期間中ドーハに滞在なさいます。
孫は赤ちゃんの頃から監督さんに可愛がってもらい、今はチームのサポートもしています。
そういう長年のつきあいの中、今回滞在先に寄宿させてもらい、試合のチケットの手配までやって下さったようです。
孫はアルバイトでせっせと旅費を貯金し、今回夢が実現したのです。


      
       寄宿先の窓から見た風景


      
      ドイツ戦の翌日は街に出かけたようです


      
      抜けるような青空です


     
     ドーハの「スークワキーフ」(市場)行ってみたい!


ドイツ戦のスタジアム写真を送ってほしかったのですが、応援に夢中で撮る余裕などなかったのでしょう。

ドイツ戦の他、ポルトガルvsガーナ、イングランドvsアメリカを見て、明日のコスタリカ戦を応援して29日に帰国するとか。
0泊3日弾丸ツアーの熱烈サポーターたちもいる中で、4試合も見ることができ贅沢なことです。

さぁ、明日はこちらでも応援で盛り上がりたいものです。

がんばれ ニッポン!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民文化祭の写真展

2022-11-13 21:47:11 | 講演会・催し

ボッチャでお世話になっている方が写真展で市長賞に輝いたと聞き、ルネこだいらの展示室へ行ってきました。


      
      市長賞 「厳しい共演」あきるの市龍珠院 鈴木賢次さん

      

丁度、撮影者の鈴木さんも会場にいらして、作品と一緒にパチリ。
何年か前、桜の時期に雪が降るという予報の日、急いであきるのの龍珠院に向かって撮影したのだとか。
満開のしだれ桜に降りしきる雪、めったに見られない風景ですね。

鈴木さんは以前にも別の写真展で金賞を獲得なさいました。
その時も玉川上水の光と影の瞬間をとらえた詩情豊かな作品でした。
「今はボッチャが忙しくて、なかなか撮りに行けなくてね」と鈴木さん。
そう、ボッチャもレジェンドでその普及のため小学校や施設に出向かれています。


      
      入選 「陽光に輝く」小平市栄町 中川博子さん

この方もボッチャを一緒にやっている方です。
お二方とも文化もスポーツも両方凄いです。


      

出展数107点。
みな力作揃いでした。


      
      奨励賞 「晩秋」新宿御苑 西村侃さん

鈴木さんが「この写真いいでしょう」と推薦なさったのがこの作品。
逆光に照らされたもみじが美しく、「写真は光が大事」という鈴木さん。


            
             「公園の華やぎ」小平市たけのこ公園 笠井健介さん(小平市写真連盟の方)

グリーンロードのたけのこ公園にこんな表情があったのかしらと驚かされました。


       
       入選 「渚のふたり」 葛西臨海公園 小熊文子さん


       
       入選 「カワセミの給餌」 小金井公園 飯田宗司さん


            
            入選 「ホトトギス」東京都薬用植物園 小林弘樹さん


            
            奨励賞 「スマホを見る淑女」立川市 入江和美さん

まるでフェルメールの絵を見るような写真でとても印象に残りました。
テントの中の女性をビニールシート越しに写したものです。
入江さんは息子のボーイスカウト時代にお世話になった方です。

知っているお名前を見つけると、久しぶりに会えたようでうれしいものですね。      



      



       





 
       



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食に天王星食

2022-11-08 23:16:53 | 身辺雑記

夜空のレアなショータイムに心躍るひとときでした。

信長の時代から442年ぶりに皆既月食と惑星食が見られるという夜。

夕食を早めに準備して、皆既月食が始まった頃息子から急に電話があり「今から天体望遠鏡を持って行くから」とのこと。

カメラや双眼鏡に天体望遠鏡の大荷物を車に乗せやってきました。

やはり惑星食を撮りたかったようです。

息子が住むマンションよりは我が家の方が空が広いのです。

もう、テレビやネットでご覧になったと思いますが、せっかく撮りましたので投稿しますね。
       

       

       
       


       


皆既月食で赤黒くなった月の7時の方向の下に、ごく小さな点が見えますか?

それが天王星ですが、肉眼では私には見えませんでした。

徐々に月に近づき、8時40分頃接触して隠れていきました。


       


そうして9時20分頃、月に隠れていた天王星が出てきました。


       


       


見えにくいのですが、4時の方向に薄い色の点が見えるでしょうか?

次に見られるのは322年後というから気が遠くなります。
息子のお蔭で、レアな天体ショーを楽しむことができました。


息子が帰る頃には、満月が高く、冴え冴えと本当にきれいでした。
まるで何事もなかったかのように(お月さまは何もしていないので、当たり前ですが)。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を見に一泊旅行へ(その2)

2022-11-05 01:10:57 | 旅行

翌朝はワクワクするような快晴!

      

5時過ぎには目が覚めてしまって、朝日に照らされ輝きを増す富士を部屋から眺めていました。

こんなに朝早く富士を見られるなんて、その神々しさにひれ伏したくなりました。


テラスで6時半からコーヒーサービスがあるので、モーニングコーヒーを飲みに行きました。

     

     

少し肌寒かったのですが、富士を仰ぎ、甲府盆地を見下ろしながら、香り高いコーヒーを味合う贅沢な朝を過ごしました。




朝食は量も程よく、味も抜群で、新米が美味しかったこと。
炊き方が違うのでしょうね。

     

写真はないのですが、デザートのブドウゼリーが私のお気に入りでした。



富士屋ホテルをあとにして、桔梗屋に寄りおやつや地場野菜やほうとうを買いましたが、平日でも人で賑わっていました。


そうして、昨夏できた笛吹市の「FUJIYAMAツインテラス」に行ってみることにしました。
富士山と河口湖の絶景を新道峠から眺められるテラスです。


      


桔梗屋から山の道を辿ったのですが、もうヘアピンカーブの連続!
スリル満点というか、ドライバーの夫は大変だったことでしょう。

一般車は途中までしか行けず、テラスまでは送迎のマイクロバスに乗るのです。
私たちは「おごっそう家」という農産物直売所の停留所の駐車場に車を置き、バスを待ちました。

こんな不便な所、行く人は少ないはずと思っていたのですが、大間違い。
直売所の人が「新聞に大きく載って、テレビでも取り上げられたし、お天気も良くて今日は多いよ」と。
そう、停留所にも行列ができ、臨時バスが出ていました。

山道のギリギリを走る満員バスに揺られること25分。
着いて5分歩いてセカンドテラス、そこから80mでファーストテラスとパンフに書いてありましたが、階段を200段近く上らねばならず、結構キツ~イ!
     

      


そうして、急に開けたところがこの絶景。

      

      

      

富士にたなびく雲も優美で、眩しくて圧巻の景色。
ホテルからは富士の白い頭しか見えませんでしたが、ここではなだらかな裾野まで見渡せました。

眼下に広がる河口湖と富士を眺めながら、持参したお茶と栗まんじゅうを食べてしばし休憩。
迎えのバスの時間があるので、あまりゆっくりもできず駐車場へ戻りました。


河口湖まで15分ほどで着きました。
大石公園は週末なみの賑わいで、駐車場を確保するのもやっとでした。

そしてここではこんな富士山にお目にかかれました。


       

            

コキアが紅葉して、本当にキレイ。
富士山を引き立てていました。


ランチは大石公園の近くにある小さなカフェでキーマカレーを頂きました。

       

富士山三昧、眼福、口福の2日間でした。


お読みいただき感謝いたします。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする