『ほのぼのマイタウン』気まま通信

『ほのぼのマイタウン』のブログ版~見たこと、聞いたこと、伝えたいことを自由に気ままに綴ります。

ようやく花見に~柳瀬川へ

2024-04-13 11:42:19 | まち歩き

待ちに待った桜満開のニュース、だけどもお天気がよくない日々。

ようやく晴れた10日に毎年行く、清瀬の柳瀬川に行きました。

 

    

柳瀬川に沿った清瀬金山調節池の桜も前日の嵐のような風雨にめげず、よく踏ん張ってくれました。

私の好きなこの桜も絶好の見頃でした。

 

以前は川沿いの桜の木の下でお弁当を食べていましたが、駐車場に近いし人も少ないので、昨年から金山調節池の方に行っています。

 

    

    

 

    

 

    

 

このビオトープではカルガモにサギ、おたまじゃくしもせわしげ(?) に泳いでいました。

おたまじゃくしを見るなんて何年ぶりでしょう。

春ですね~

ここは都内で一番カワセミが見られる場所として有名です。

10年以上前、取材でここを訪れた時、池の周りはカワセミを待つアマチュアカメラマンでいっぱいでした。

お蔭で私もその時初めてカルガモの飛来を見ることができたのです。

 

    

    

前日の大雨のせいか、川の水は少し濁っていました。

 

    

ソメイヨシノの淡い色の中にひときわ存在感ある花の色。

名前が確かではありません。カンヒザクラ?

 

    

この桜の木の下でお弁当を食べました。

下の遊歩道を歩く人もまばらで、聞こえるのは野鳥の鳴き声だけ。

本当にのどかでいい所です。

 

    

    

やはり桜には青空ですね。

昼寝したい気分でした。

 

    

 

駐車場までの帰り道には菜の花も咲いていました。

今年も青空の下できれいな桜に会えて、ありがとう!です。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平神明宮と小川寺へ初詣

2024-01-13 01:04:48 | まち歩き

 

元日、娘の家で家族7人、おせちや手巻き寿司などでお腹いっぱいになり、それからテレビでサッカーを見たあと、皆で恒例のトランプ大会に興じていた時でした。

突然能登半島地震のニュースが流れて、お正月番組も私たちのトランプもストップして例年と違う新年になりました。

震源地に近い珠洲市には小平から一人で移住した友人がいて、彼女が無事かどうか心配でならず、テレビにかじりつき落ち着きませんでした。

4日に無事であることが分かり、安堵して、ようやく5日に神明宮へ初詣に出かけました。

 

     

 

茅の輪をくぐり参道を行くと、3が日の賑わいの名残が残っているようでした。

この時期の参拝者は会社のグループや高齢者施設の方々が多く見受けられました。

昨年の破魔矢を納めて、参拝。

 

拝殿の横に「境内の撮影の場合は申し出てください」とありましたので、写真は撮れず残念でした。

例年通り、おみくじを引き(「吉」でした)、今回は辰年でもあり「昇運招福」の凧の守護をいただきました。

         

 

その後、神明宮からすぐの小川寺(しょうせんじ)に行ってみました。

堂々とした2階建ての山門です。

 

   

             

門松が清々しくて、お正月を感じさせます。

小川寺は小平開拓の祖、小川九郎兵衛が開山したお寺でここの墓地にはそのお墓もあります。

青梅街道を挟んだ小平神明社にも入口に開拓の碑があり、逃水の里といわれ荒涼とした村の開拓とともに開山されたのです。

350年ほど前のことです。

 

  

 

境内には人影もなく静寂そのもの。

 

 

本堂にお参りすると、お賽銭箱のところに「能登半島地震の義援金にします」旨の張り紙がありました。

ここは鎌倉円覚寺派月桂院の末寺だそうです。

 

       

 

鐘楼内の梵鐘は『小川寺梵鐘』として小平市有形文化財に指定されています。

 

小平開墾時の面影を残す地を訪ね、新年早々の沈んだ気持ちが少し癒されました。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平林寺の紅葉を見に行きました

2023-12-01 11:38:31 | まち歩き

11月28日、雲一つないお天気に誘われて新座の平林寺へ行ってきました。

10月の昭和記念公園もこの日も朝のお天気次第で、急に出かけるのです。

平林寺はわが家から車で40分足らずですので。

10時半近くで、広い駐車場も一番奥の方しか空いていない状況。

ツアーバスも3台停まっていました。

 

     

          

築350年余になる茅葺屋根の山門周りのもみじが色づいていました。

久しぶりの平林寺、懐かしい気分になりました。

 

放生池の鯉たちも変わらずたくさんいました。

 

散策路でこういう掲示板に気づくとハッとします。 

手書きの文字が説得力ありますね。

 

 

真っ青な空に紅葉、黄葉が映えてきれいです。

人は多いのですが、大声を出す人もいないので、聞こえるのは鳥の声ぐらい。

静謐な空気が流れていました。

 

こもれびが武蔵野の趣を伝えてくれます。

 

     

 

 

以前は緑の苔の上に真っ赤なもみじが落ちて、風情ある光景が見られたのですが、

今年は秋の暑さのせいか色づくのが遅かったのでしょうか?

まだ12月上旬まで紅葉は見られそうですよ。

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園のコスモス

2023-10-18 23:36:49 | まち歩き

 

秋晴れの気持ちいい先週の午前中、買い物に行く寸前のこと。

「買い物は後にして、こんな日は昭和記念公園にお弁当食べに行こう!」と一致した夫と私。

急遽予定変更して、お弁当を買いコスモスを見に昭和記念公園を目指しました。

11時頃急に決めても、実行できる近さがありがたいです。

 

 

4月にチューリップを見に行って以来の公園。

最近はレンタサイクルを借りて、巡っています。

 

決まった駐輪場がサイクリングコースにあり、ほとんどレンタサイクルが駐輪しています。

この赤いタンデム車、若い人や親子に人気のようで何度もすれ違いました。

 

みんなの原っぱに着くやいなや、端っこのベンチでお弁当を食べました。

やはり外で食べるのは、美味しい。

ひなたは暑いのですが、夏の光とは異なりやさしさがありますね。

 

 

 

 

秋風にゆらゆら揺れるコスモス、茎が細く儚げに見えても強いんですよ。

高校時代、自転車通学だった私は下校時、親友とともにコスモスが咲く河原に寄り道して帰ったことが何度かありました。

コスモスの横に座り、私たちは他愛ない話や真面目に将来のことなど、飽かずしゃべり合ったものでした。

野生のコスモスですから、踏みつけられた跡もありました。

が、そこから立ち上がり、可憐な花を咲かせているのに感動したものです。

以来、コスモスが大好きになったという、親友との乙女チックな遠い日の想い出です。

 

 

コスモスが群生している花の丘まで行ってみようと、こもれびの里の駐輪場まで走りました。

風を切って走るのは本当に爽快です。

春に来た時の風は何だか甘やかな感触でしたが、この日の風は長い夏を経た待望の涼やかさでした。

 

こもれびの里は武蔵野のかつての農村風景を再現した所。

10月は「十三夜」や「おかまの団子」の年中行事が行われます。

この日は外国の学校の多分、中学生が見学に訪れていました。

 

こもれびの里から花の丘へ足を延ばすと、見えるのはまっ黄色のキバナコスモスの群生。

 

個性的な雲たちです。

 

突然変異でしょうか、一輪だけオレンジ色のコスモスを見つけました。

 

園内をゆっくりと走るパークトレイン。

平日でしたが、団体さんも多いせいか出会う度に満席のようでした。

これに乗って眺めるコスモスの丘も素敵でしょうね。

 

せっかくだからと日本庭園にも寄りました。

 

入口を入ると右手にいきなりこんな歓迎が!

カラフルな和傘の路です。

 

路を進んで行くと、その先の芝生広場にはこんなサプライズな風景(というか作品)が!

無地と柄がある傘の配置が絶妙ですね。

 

こちらの展示は日本の伝統柄の競演です。

 

個別にも展示がありました。

全て固定してあり、ライトアップの装置もしてあるようでした。

こんな展示があるとは知らないで寄ったので、得した気分になりました。

 

東屋から見た池。

一部黄葉が始まっているようです。

11月3日から26日まで日本庭園のライトアップ鑑賞が開催されます。

 

3時間足らずの滞在でしたが、ようやく秋を体感できました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいモスク、東京ジャーミイへ

2023-07-16 17:01:44 | まち歩き

 

     

 

代々木上原にある東京ジャーミィへ行ってきました。

4月にトルコ地震へのチャリティバザーを開き、その売上金を寄付するため、こちらでも受け付けているとのことで、仲間3人と暑さの中出かけました。

閑静な住宅街にミナレットがそびえる建物があります。

ここはトルコ文化センターを併設した日本最大のイスラム教寺院です。

入口を一歩入ると、もうトルコに来たような雰囲気です。

 

         

 

右側の方が代表(?)のようです。

左側の女性はスタッフの方で日本語が流暢、東洋大の日本語学科で学んだとか。

お二人とも私たちの気持ちばかりの寄付をこちらが恐縮するくらい喜んでくださいました。

そして、2階にある礼拝堂を案内してもらいました。

 

    

 

    

 

美しいアーチの回廊、この色合いが素敵です。

私は以前、ここにトルコ研究家の澁澤幸子さんの講演会を聞きに来たことがあるのですが、

その時は澁澤さんとおしゃべりしていて、礼拝堂を見学しなかったのです。

 

 

    

 

ここで毎日5回礼拝が行われるそうです。

最大2000人も収容可能なのだとか。

 

    

 

    

 

    

 

装飾が本当に美しい。

内装にも外装にもトルコの資材が使われ、トルコ人の建築家や職人によって仕上げられたそうです。

礼拝の時間ではなかったので、私たちの貸切のようにゆっくりできました。

そして、もう15年も前トルコに行った時のことが甦ってきました。

 

ツアー最終日のフリータイムに、イスタンブールのホテルから歩いてガラタ塔に上がった時、

その時の絶景と吹く風の心地よさが忘れがたく、イスタンブールに恋したかのように熱を上げたのを思い出しました。

絶対もう一度行くぞ!と決めたのに、世の常のように「また」は実現していません。

 

1階にはハラールマーケットもあり、トルコの食材やお菓子、飲み物などが数多く販売されています。

ひよこ豆のスナックなどをそれぞれが買って、館内のカフェでチャイとトルコのケーキを食べたかったのですが、スタッフが不在であきらめました。

代々木上原駅に続くカフェでようやく一休みして、帰途に就きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする