『ほのぼのマイタウン』気まま通信

『ほのぼのマイタウン』のブログ版~見たこと、聞いたこと、伝えたいことを自由に気ままに綴ります。

昭和の家族写真によせて(3)

2016-11-10 00:07:20 | 身辺雑記

   母は5人きょうだいの長女でした

   

     4人きょうだいが直立不動で等間隔に並んだ写真。

     「兵隊さんのように並びなさい」と写真館の人に言われたのでしょうか、
      幼い3女もお利口さんに直立しています。

            
            

     こちらは弟が生まれ、5人きょうだい(2男3女)となった家族の写真です。
     多分昭和11,12年頃でしょう。

     この7人の中で健在なのは前列左の2女だけ。
     「きょうだい4人分、長生きしてね」と私はいつも叔母に言っています。

     その叔母によると、祖父は子どもの得手をよく見抜いていて、
     母と3女には踊りを習わせ、2女の叔母にはいつも本を与えていたそうです。

     日中戦争が始まる頃、軍靴の音が忍び寄る前の平和な家族写真です。



  
    【まちかど情報】
     ◆講演会「テレビから見える政治」
     11月12日(土)14時~16時 ルネこだいら中ホール
     講師 露木茂氏(コメンテーター) 
     無料 (問合せ)042-346-9576 小平市選挙管理委員会事務局

     ◆地球永住計画連続講座 (会場はいずれも武蔵野美術大学1号館)
     *「糸あやつり人形概説~物質と肉体、その下層性について~」
     11月14日(月) 17時より
      江戸時代から伝わる「糸あやつり人形」 その歴史、人形の魅力、 自身の生い立ちについて
      講師:結城一糸氏(糸あやつり人形一糸座 主催) 司会:関野吉晴
     *「玉川上水生き物調べ これまでにわかったこと」
      11月15日(火)18時〜20時
      講師:高槻成紀氏(麻布大学命の博物館)
     司会進行はいずれも関野吉晴氏(武蔵野美術大学教授)

     ◆麦まき日待ち秋のまつり
     11月19日(土)11時~13時30分 小平ふるさと村
     手打ちうどんの実演、試食、水車を使った製粉作業、大型紙芝居の実演
     無料、直接会場へ 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「中国麺なにや」のファン歴28年 | トップ | 昭和の家族写真によせて(4) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミリオン)
2024-01-23 10:23:49
おはようございます。
写真は素敵ですね。見るのが大好きです。頑張って下さい。今週の土曜日は、「光る君へ」の再放送の第3回を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事