goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

#3 基本塗装終了

2009-08-05 23:27:10 | 第二次大戦 ドイツ軍

Dr7284_06

とりあえず基本塗装が終わりました。
装備品はすべてタミヤアクリルで塗装。
色は1/35のタミヤのIII突G型の説明書を参考にしました。
DSベルトですが、強くこすると塗装がはげます

プライマーを塗らなかったせいだと思いますが、
トランペッターのキャタピラほどでなないので
補修はタッチアップ的に塗れば大丈夫でしょう。

Dr7284_05

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東伊豆日帰り同窓会 | トップ | #1 組立終了 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~。 (さっちん)
2009-08-06 00:01:28
いいですね~。

久々に72しようかなぁ。
またPANTHER作ろうかなぁ。。。
以前作ったPANTHER(ジオラマ)を
入れ替えしたいし・・・[E:coldsweats01]

返信する
ええなぁ、この迷彩。私もⅢ突、真似して作ってみよ... (@daigo)
2009-08-06 08:28:56
ええなぁ、この迷彩。私もⅢ突、真似して作ってみようかな。
返信する
さっちんさん、こんにちは。 (hajime)
2009-08-06 10:21:49
さっちんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
パンサーもいいですよね。
私は斜め後ろから見る姿が特に好きです。
返信する
@daigoさん、こんにちは。 (hajime)
2009-08-06 10:36:05
@daigoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
はじめて光と影と言われる迷彩をやってみました。
おもしろい迷彩ですよね。
はじめてなんでいっぱいアラがあってお恥ずかしい限りです[E:coldsweats01]
でもIII号系列は大好きなので、
次は48、35のIII突も作ってみたいと思っています[E:happy01]
あ、その前に35のL型を仕上げなくては[E:coldsweats01]
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

第二次大戦 ドイツ軍」カテゴリの最新記事