はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

日本海軍 軍港 #5 クレーンセット完成

2023-02-28 22:54:49 | 日本海軍

HARBOUR SET
クレーンセット
起重機・工場・係留ブイ・浮桟橋・油タンク

1/700ウォーターラインシリーズ《情景アクセサリー》、クレーンセットが完成しました。
係留ブイ・浮桟橋の数は充分ですが、工場と油タンクがひとつずつではちょっと寂しい感じです。
もう1セット用意して配置すれば、活気ある軍港になりそうです。
波止場はプラ板をグレーで塗っただけの手抜きです😅 
プラ板の表面を荒らしてコンクリートのグレー色をランダムに変化を与えたり、
汚れや付けたりすれば良いとは思ったのですが、今回は時間切れとなりました。
次回、次の軍艦の完成時には波止場をもう少し手を入れようと思います。
今回も完成写真の後にウエザリング作業を簡単にまとめてあります。
それでは、いささか簡単ではありますが、即席日本海軍軍港をご笑覧くださいませ。

 

▼まずはモノクロ写真です。島風はまだ入港していません。

▼島風、入港しました(笑)

 

▼カラー写真、アップ時に気がつきましたが、すべてピントが甘いですね😅

以上、クレーン、係留ブイ、工場、油タンクでした。

 

▼クレーンは油彩バーントシェンナで錆を表現しました。海風でさらされて少し多めに錆びさせています。
ハイライトはチタニウムホワイトにアイボリーブラックを足したグレーで上面を中心に付けています。

▼係留ブイの海面との境目には油彩ローアンバーで汚してみました。

波止場がシンプルなのでちょっと寂しい軍港になってしまいました。
工場を増やしたり、車や人を配置すると活気ある軍港になりそうです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本海軍 軍港 #4 タグボート... | トップ | 2023年2月のお買い物 2023... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ganpon)
2023-03-01 00:05:26
日本海軍 軍港ジオラマ完成おめでとうございます。
よく見ると、渓流ブイは波で斜めになっているものも有るのですね。
「なみいたくん」は2種類の波模様と色紙が2色入っている様ですが、色を変えてみるとリアリティーが高くなるかも?
今後の艦船の追加や造形物の増加を勝手に期待しています。
タミヤの1/700 軍港情景基本セットと言うものが出ていたようですが、販売数との兼ね合いでしょうか、結構お高い様でしたね。
祝 完成! (くう)
2023-03-01 06:33:38
おはようございます
なるほど、こうなるのかと見入ってしまいました。
すてきなジオラマで、工場など建物などを追加したくなりますね。
Unknown (Tristan)
2023-03-01 08:52:13
確かに、こうなるとクレーンや建物の周りに人やらなんやらの小物がほしくなりますね。
期待してます!
祝!開港。 (Choro-Poo)
2023-03-01 14:47:35
何と!、もう軍港が出来てる・・・。
クレーンへのウェザリングなど芸の細かさが目立ってますが、
やっぱりこれは情景としてあるとないとで大違いです♪。
後々、ゆっくり時間を掛けてアップグレードして行く楽しみがありますね。
ひとまず開港という事で、どんな軍港に成長して行くのか、楽しみです。
Unknown (hajime)
2023-03-01 16:31:24
Ganpon様、コメントありがとうございます。
>渓流ブイは波で斜めになっているものも有るのですね<
そうなんです。並べてみても変化がついて良い感じです。
確かに2種類の海の色がついています。
使ったのは深い方の単調な青色ですが、外洋だったらもっと濃くしたり、緑っぽくした色を塗った紙を敷いてみると面白いかもしれません。

>タミヤの1/700 軍港情景基本セットと言うものが出ていたようですが、販売数との兼ね合いでしょうか、結構お高い様でしたね<
調べてみました。そうですね、なかなかのお値段です。
ピットロードで手頃な値段のものを見つけたのでそちらを買おうと思っています。
Unknown (hajime)
2023-03-01 16:35:21
くう様、コメントありがとうございます。
タミヤのクレーンセットはそれぞれのアイテムが一つずつしか入っていません。
買う時は全然気にしていなかったのですが、いざ配置してみるととても寂しいのがわかりました。
次は建物などを追加して、賑やかにしたいと思います。
Unknown (hajime)
2023-03-01 16:38:55
Tristan様、コメントありがとうございます。
>確かに、こうなるとクレーンや建物の周りに人やらなんやらの小物がほしくなりますね<
そうなんです。建物ひとつでは間が持たなくてどうしようもなりません。
只今、いろいろと物色中です。
手頃な値段のものがありそうなので次のお船の時には、
もう少し賑わった軍港になっているかもしれません😄
Unknown (hajime)
2023-03-01 16:43:41
Choro-Poo様、コメントありがとうございます。
艦隊決戦は出来ないので、のんびりイメージの軍港にしてみました。
海上はタグボートや雑役船で賑やかになったので、次は建物や設備を増やしていきたいと思います。
ピットロードから1/700スケールの情景セットが数多く出ていました。
軍港に限らず基地などもあって、目から鱗でした。
祝、完成🎉👏 (クラキン)
2023-03-01 17:42:30
クレーンセット完成おめでとうございます。👏🤗
個人的にはサビ表現やリノニューム甲板に色が判るカラー写真の方が好きです。
船と波のスケール感が合っていて海面の感じも良いです。
この後、波止場に少しずつ色々な物が加わって活気が出てくるともっと良くなるんでしょうね。
何だか無限に可能性が広がりそうで楽しいです。
こういうジオラマも良いですね。
1/700ならそんなに広い場所も食わないでしょうから何とか置き場所も確保できそうです。
Unknown (hajime)
2023-03-01 18:42:48
クラキン様、コメントありがとうございます。
>個人的にはサビ表現やリノニューム甲板に色が判るカラー写真の方が好きです<
洋上に船だけだと海面の要素が大きいのでモノクロが映えるのかもしれません。
軍港となると風景になって来るので、カラー写真の方が風景を際立たせて良い感じになりそうですね。

>1/700ならそんなに広い場所も食わないでしょうから何とか置き場所も確保できそうです<
置き場所を取らないのはとても楽ですし、当然、構造物も小さいので取り扱いもラクチンです。
次のお船の完成時には、もう少し密度が高くなった軍港にできればと思っています。

コメントを投稿

日本海軍」カテゴリの最新記事