goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

株式投資 NISAの利益は吹っ飛び、特定口座も利益が半減

2025-04-07 17:31:34 | プチ投資

2025年4月7日

日経平均終値 31,136.58円 前日比-2,644円(-7.83%)

日経平均は3日続落しました。

2,644円安は昨年8月の暴落、1987年のブラックマンディーに次ぐ過去3番目の下げ幅でした。

 

 

持株は悲惨な状態です。

日経平均は3日間で4,589.29円も下落。

NISAの評価益はわずか493円!! 利益のほとんどがこの3日間で消失いたしました。

NISAを始めた方のほとんどは、厳しい状態となったのではないでしょうか。

特定口座は先月末から約10%の下落にもかかわらず、評価益は約半分となってしまいました。

 

 

●4月3日、4日、7日の株取引

MS&ADインシュアランスグループホールディングス(8725) 69株買増し 計100株

カカクコム(2371) 50株 新規

ABCマート(2670) 10株 新規

三井物産(8031) 20株 新規

三井住友FG(8316) 20株 新規

トヨタ自動車(7203) 20株 新規

日本発条(5991) 10株 新規

竹内製作所(6432) 1株買増し

すべて特定口座扱いで購入。

株式は、子供が相続するので一代限りのNISAではなく特定口座扱いで購入しています。

 

なお、4月2日以前に、雪印メグミルク(2270)、ヨシタケ(6488)、豊田通商(8015)、サーラ(2734)、横河ブリッジHD(5911)、いすゞ自動車(7202)、日新(9066)、JT(2914)NISA分は売却しています。

 

株式取引は自己責任でお願いします。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 株式投資 雑感 | トップ | 16式機動戦闘車 C5 タミヤ 1/... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinntilyann)
2025-04-07 17:57:52
こんにちはでございます。

NISA、+が出てるならいいんじゃないでしょか?
任せっきりにしてたら−15055。
無理の無い範囲内でしてるし、いじるつもり全くないのでそのうちに上がんだろと呑気にしてますが(⁠^⁠^⁠:⁠
返信する
Unknown (Tristan)
2025-04-07 21:05:08
今は何もしない何もできないですね。
ジッと我慢の子です。
ただ、何かの目的があって積立NISAなんかをやってるとちょっと大変そうですよねえ。
返信する
Unknown (hajime)
2025-04-08 14:25:59
kinntilyann様、コメントありがとうございます。
NISAは旧NISAの銘柄があったので、トータルでほんの少しプラスでした。
新NISAの銘柄は見るも無惨な状態です。
今日は8日は反発して少しだけ改善しました。

>無理の無い範囲内でしてるし、いじるつもり全くないのでそのうちに上がんだろと呑気にしてますが(⁠^⁠^⁠:⁠<
それが一番良いですね。
利益が大幅に減ったのはショックですが、全て現物買いですし、下落は買いのチャンスと思って慌てないようにしています。
返信する
Unknown (hajime)
2025-04-08 14:33:52
Tristan様、コメントありがとうございます。
暴落はいつか必ず起きるので、慌てず冷静に対応していくしかありませんよね。
そうは言ってもメンタル的には厳しいものがありますけど......。

>何かの目的があって積立NISAなんかをやってるとちょっと大変そうですよねえ。<
積立NISAはやっていないのでよくわかりませんが、相場全体の下落時期が長引くと厳しくなるのでしょうか。
どのような投信(ファンド)で積み立てているかが運命の別れ道なのでしょうかね。
よくわからなくてすいません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

プチ投資」カテゴリの最新記事