ゲパルトの迷彩塗装を進行中。
レーダァブラオン(RAL8027)を塗装。迷彩の輪郭を筆で描きそのあとエアブラシで塗りつぶす方法。これがまたうまくいかないんだよなあ
遠慮がちにやると筆の輪郭が残るし、大胆にやると飛散して飛び出しちゃう
もううまくいっていないけど、そのまま進行
つぎは3色目のテーアンシュバルツ(RAL9021)
こいつの輪郭は水性えんぴつで取ることにした。
んで、こんな具合になりました。
しかし、3色目もうまくいかない
輪郭に沿ってそおっと吹こうとすると、いきなりぶわぁっと出やがって
もう、イライラの連続でおます
写真のようになるまでに結局基本塗装のブローンセグリュンとデーダァブラウンを修正で再度吹きました
我ながらエアブラシ、へたっぴいです
・・・・
並行作業中のシャーマンⅢは、つや消しコートをしようとする寸前でスコップと斧の柄の塗り忘れを発見。
そしてつや消しコートを吹きます。
ところが、つやが消えないじゃん
しかたがないのでスプレーのトップコートを使用。
お願い、つや、消えて使用塗料(ゲパルト)
クレオスNATO軍戦車色セットから
RAL6031(車体基本色)+ホワイト
RAL8027(迷彩色1)+ホワイト
RAL9021(迷彩色2)+RAL6031少々使用塗料(シャーマンⅢ)
レッドブラウン(タミヤアクリル)
オレンジ(タミヤエナメル)
最新の画像[もっと見る]
-
引っ越し中 3週間前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 3週間前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 3週間前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 3週間前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 3週間前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 3週間前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 3週間前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #12 タイヤのウエザリング 4週間前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #12 タイヤのウエザリング 4週間前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #12 タイヤのウエザリング 4週間前
最近、笑ってません。
実生活ではが~んっが時々あります。
そうなんですよねえ。レギュレーターを絞っているんですけど弱すぎると出ない、かといってちょっと強くしたつもりがドバッと出てしまう。この辺は数をこなさないとダメかなあと思っています。
あと、ダブルアクションのレバーの加減もミソかなとも思うのですが、これもかなり意識しないとダメですね。