goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

涼月 1/700 #1 起工

2020-11-27 17:47:18 | WL 1/700 駆逐艦

飛行機、戦車と作ったのでお船に手をつけました。
2014年8月に購入したアオシマの帝国海軍の駆逐艦 涼月を選びました。
防空駆逐艦秋月型の3番艦です。昭和17年12月29日三菱長崎造船所で竣工しました。
幾たびかの損害を受けながら終戦時に残存していました。
防空駆逐艦は艦隊決戦から航空兵力が戦闘の中心に変わってからは雷撃重視だった従来艦に比べて残存率が高まったようです。

▼パーツは以下の通りです。ややバリがありますが、マスト類はそれほど太い感じはせず、兵装もパーツの状態を見ながら付属のディテールアップパーツを選んでいこうと思います。

▼姉妹艦のパーツが流用されています。
これは秋月用ですね。

▼こちらは初月、涼月兼用でしょうか。

▼重りの板の長さが船底のくぼみより長いです
瞬間接着剤を付けてはめる時に気がつきました。そのまま接着して仮止めとしてセロテープで抑えています。

▼船底と船体を接着する前に仮合わせしたところ、どうも重り板が上の船体にあたるようでぴったり貼り合いません。仕方がないので船体裏の突起物を削り取りました。

▼船体上下を貼り合わせます。

今回はここまで。乾燥後、箱絵を参考にして舷窓を付けていこうと思います。
なお組立はいつも通りの素組となります

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする