M5A1の細部、装備品の塗装をしています。
▼転輪のゴムをタミヤアクリルXF-57ブラックグリーンにXF-1ブラックを足してドライブラシをかけました。
フラットアース、バフで泥汚れを行っているので転輪ゴム色がかすれた部分がそのまま泥汚れとなります。
▼砲塔の細部の塗分け、グローサーはベースにXF-1ブラックを塗り、その上にXF-56メタリックグレイをドライブラシ。7.62mmブローニング機銃も同じように塗装しています。
▼ジェリカン、個人装備品はまだ適当に車体上に置いています。車体後部の車載工具も塗り終えました。
キット下にある筆は、今回初めて使ったぺんてるの水彩絵具用の筆です。1本200円弱でした。腰があって塗りやすく、今回のドライブラシは全部この2本を使っています。
▼今回、使ったのは全てタミヤアクリルです。
車載工具の金属部分はベースにXF-1ブラック+XF-56メタリックグレイでドライブラシ。
柄はXF-10フラットブラウンをベースにXF-60ダークイエローでドライブラシ。
土嚢はXF-49カーキをドライブラシ。雑納・シート類はベースのマホガニーサフの上からダークイエロー、カーキをドライブラシっぽく塗りました。
まだ少し塗分けする部分がありますが、そのあとはクリアコートをかけてデカール貼りに進みたいと思います。