goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

JAGDTIGER #9 基本色の塗装

2012-12-16 18:50:45 | 第二次大戦 ドイツ軍

121216_01

ドーーントレスのデカール貼りはやっぱり飽きちゃったのでヤクタイの塗装にかかりました
ついでに滞留?していたクーゲルブリッツも引っ張り出してまずはマホガニイを影吹き。

121216_02

ベースのダークイエローはAM誌によるとガイヤノーツのデュンケルゲルプ?が大戦末期の白っぽいダークイエローを再現するのに適した色と紹介されていたので素直に採用。
末期の車両と言う事で3両まとめて塗装。フジミのヤクタイはミニスケールなのでホワイトをかなり足しています。
うん イメージ通りの色味だ


ところで皆さんは、制作中のキットをどのようにしていますか。
私の場合、おてつきがたくさんありますが、現在進行中のものはこの中に入れておいてあります

121216_03

重量級の車両はキットの箱では天地が足りないので靴箱を利用しています。
こんな感じで入ってます。

121216_04

大体2~3両入るのですが、エレファント、ヤクタイクラスは

121216_05

1/35では1両 空きスペースにミニスケールを入れています。
埃が着くのを防げて破損も防げるので重宝しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBD-3 #5 デカール

2012-12-16 12:02:15 | 第二次大戦 アメリカ機

121216sbd_01

クリアを吹き付けてデカールを貼っています。
かなり大きい国籍マークなのでマークセッターとマークソフターを使いまくっております(笑)
1/72でこれだけ大きいのですから、1/32だと、どんだけ~(古!)なのかな。

121216sbd_02_2

対照的になんか小ちゃな文字が沢山あります
こちらは爪楊枝を使って貼っています。
それにしても数が多い
私の場合、途中で飽きて絶対中断すると思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする