goo blog サービス終了のお知らせ 

TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

練習マッチ(2060)

2011-06-13 01:23:03 | tennis
本日、お天気になり、練習マッチ決行でした~~。
曇りかと思ったら、日なたはけっこう暑かったです。

今日は、恐ろしい事に、出場戦手8人で、使用コート8面!1人1面使えるっ!!そのかわりそれでは試合ができないっ!!

と…いうわけで、3セットマッチ、デュースあり。試合前のウォーミングアップは全仏と同じとしました。
中には3セットマッチ6試合やった子も…全部で13セットくらい。

なかなかいい接戦もありました。


空には太陽のまわりをぐるりと虹が出てました。







Rいむは生まれて初めてガットを切り、ご満悦~~~。今夜は赤飯???




この間の、関東小学生大会も3セットでやらせてあげたかったなぁ~~。
東海の小学生たちにも3セットでやらせてあげたいなぁ~~。


来週の日曜もやります。希望者はメールで申し込んでくださいね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味練(2059)

2011-06-10 23:59:08 | tennis
↑カシワバアジサイがいい感じになってきました!


梅雨の合間のお天気です。あすから二日間雨の予報~。

このところ、夏休みの試合に向けて、地味~~な地味練をしています。
狙ったあたりではなく、狙った所にボールを打てなければ、勝てません。(←宮城黎子さん談)
まずは簡単なボールが来たら、当たり前に攻撃的でかつミスにならないボールを打ち続ける事ができる…が大切です。

しかし、最近、子供達が地味な単調な練習に長い時間耐えられるようになってきている…気がする。
うんうん、いいことだ。



バラのデンティベスの花がこんな風に咲きました。花びらがギザギザ!

普通はこんな花なんです↓



なんかクチュールローズ・チリアみたいでとってもいい感じです。
↓クチュールローズ・チリア



そうそう、クラブへ行く途中、高速道路の上の橋を渡りきった所に送電線の大きな鉄塔が立っているんですが…

そこにすごいお花畑が…。




この花は…ヤグルマソウ。


いやいや、本当にすごい。癒されます。



きのう、突然Sがやってきて練習していきました。
その時撮った写真がこれ↓

コートに水たまりが残っていて、青空と照明が映っているんです。
なんという写真を撮るんでしょう。とてもこの感性は、私の持っていないものです。
感じ方が違うんでしょう!私だったらきっと気がつかずに見過ごしてしまうと思います。

そういう感性は、必ずテニスにも出るものだと思っています。
見る人を感動させるには、人間の感性を磨く必要があるんじゃないかな?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全仏終了~、君津のバラ園へ(2058)

2011-06-08 02:16:05 | tennis
全仏、終わりました。

女子。リー・ナ強かったですね。特に、1セットアップからセカンド4-2、ここで「優勝」の文字が目の前にちらついたのか、心乱れてショットが入らなくなりました。でも5-6から6-6にしてのタイブレーク。吹っ切れました。というより吹っ切りました。本当にいい勝負でした。

男子。ナダルとフェデラーの1戦は、流れの変化が多く、とても面白かったですね。試合開始からフェデラーの強いこと強いこと。でも1セット目の終わりには、無敵のナダルにもどる。フェデラーはナダルと全仏のクレーで戦うため、高い打点のバックのショットをどれだけ練習してきたことでしょうか?
表彰式が終わり、フェデラーが、「じゃあね、また」という感じでナダルの頬と自分の頬を合わせた時、この二人の関係ってなんかいいなと思いました。
生涯グランドスラムを持っている同士のグランドスラム決勝って!?今までありましたっけ?

寝不足からは解放されましたが…

ウィンブルドンにむけて、全仏の映像を全部DVDに落とさなきゃいけない生活です。たまったドラマを見るのはなかばあきらめモード。

月曜は君津にあるローズガーデンを訪れました。モンキアゲハとジャコウアゲハが飛び交う、とてもいいガーデンでしたよ。
では、しばし写真をどうぞ~。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖、全仏。(2057)

2011-06-01 02:44:49 | tennis
↑写真は山中湖のローソンの裏に咲くルピナスの花。昨日の写真は雨をうけて水を貯めるその葉っぱです。


千葉は昨日までの山中湖のような寒さで、フリースを着てのレッスンでした。

昨日の関東小学生大会、とても印象に残ったのが、男子の5-6位決めの試合。
夕方6時45分くらいでしょうか、その熱い試合を見始めた時はゲームカウントも終盤の6-6くらいでした。
成くんはものすごい大きな声を1球1球打つごとにあげ、魂のこもったプレー。一方の坂野くんは、声こそあげませんが、その静かな闘志にはやはり魂がこもっていました。タイブレークのころには、もう真っ暗で、二人とも視力も限界まで発揮するようでした。
試合後、おなか減った~と言ってました。そりゃ、あれだけ魂込めたら、お腹すくことでしょう。



全仏、スキアポ姉さんは1-6, 4-6から逆転勝ち、1-6, 7-5, 7-5。
フェデラーはモンフィスにストレート勝ち。フェデラーあまり今回強くないって言ったの誰だぁ~~~?!?!失セットゼロでベスト4。
ナダルーマレー、フェデラーージョコのSFになったら最高に楽しいですね。(チェラとソダーリングとそのファンのみなさんごめん)
マレーの捻挫は大丈夫かな?

バルトリがんばってます。クズネツォバまで破っちゃった!!初のベスト4。

リー・ナvsアザレンカの4決めも面白そうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする