子供のころから、ずっと慣れ親しんだオキザリスのムラサキカタバミです。
なぜだか、幼稚園のころ、道端に咲くこの花の花びらをよく食べた記憶があります。
クリスマスローズが、今年は例年よりとても早く咲き始めました。

↑こちらが第1号。イエローのセミダブル、すこし赤い縁取りのあるピコティーです。
原種のつぼみもたくさん出てきました。

香りがすばらしいリグリクス。

ギザギザの細い葉のオドルス。

ものすごい細い葉になる、ヘルツェゴヴィヌス。


楽しみなシーズンに突入です。

本日、MとKのダブルスがグレード大会初優勝ということで、ワインです!!
なぜだか、幼稚園のころ、道端に咲くこの花の花びらをよく食べた記憶があります。
クリスマスローズが、今年は例年よりとても早く咲き始めました。

↑こちらが第1号。イエローのセミダブル、すこし赤い縁取りのあるピコティーです。
原種のつぼみもたくさん出てきました。

香りがすばらしいリグリクス。

ギザギザの細い葉のオドルス。

ものすごい細い葉になる、ヘルツェゴヴィヌス。


楽しみなシーズンに突入です。

本日、MとKのダブルスがグレード大会初優勝ということで、ワインです!!