2022.10.9〜10 北海道 17日目・18日目 『圧倒的ニータン(おーちゃん)の甲羅干し』

2022-10-10 22:03:07 | 2022 秋田・新潟・大宮・金沢から北海道へ
     
『大分トリニータ、勝利おめでとうございます!』


アウェー横浜FC戦。
大分3-2の勝利おめでとうございます!
司の先制、北斗のFK、ノムのミドルと3本全てがゴラッソ!

そしてノムのインタビュー!
これはもう反則(笑)
それでなくても歳を取ると涙腺が緩くなるんだから・・
それにしてもさすが10番の漢!!
決めるときは決めてくれました。

そしてPOも決定!

『トリニータ、勝利おめでとうございます!』

/////////////////////////////////////////////

ここからは旅です。

2022年10月9日(日曜日)
(遠征 47日目 北海道17日目)
天気 晴れ 気温4℃

「道の駅ロマン街道しょさんべつ』   

AM 10時10分「道の駅ロマン街道しょさんべつ』到着!










      
『みさき台公園』


道の駅の上にあるのは『みさき台公園』


2019年に「もも姐さん」が寝転がっていてメガネを無くし、2人で探し回ったといういわくつきの場所(こんなのばっかり笑)





みさき台公園の突端である金毘羅岬の崖下にあるのが
「金毘羅神社」   

鳥居が海の中にあります。
いつものようにおーちゃんを肩に抱っこして連れていっていると後ろから子供たちの声。


今日は日曜日。
子供さんが5〜6人の家族連れ。
2家族かも?

『お母さん、何アレ?、ナニ?』
と大きな声(笑)


ところが子供たちの声は聞こえるもののお母さんの返事は聞こえてきません(笑)
まぁ想像はできるのですが(笑)


で、私たち2人が撮影中は遠くから眺めているだけでまったく近寄ってきません(笑)

なしか!!



まさかとは思うが、世間はまだ『圧倒的ニータン』を知らないのでしょうか?
いやいや、そんなことはないはずです。
おそらく「鬼滅の刃」といい勝負なのではないでしょうか?


ここでこの日のトリニータvs横浜FCの必勝をお願いしました。


「勝ち点 3」

トリニータ頑張れ!!


今回も「臼杵福良天満宮」に必勝祈願に行っていただいた皆さんありがとうございました!!
毎回 本当にありがとうございます!!

////////////////////////////////

【幌加内の朱鞠内湖(しゅまりないこ)】    
大小13の島が浮かぶ日本最大の人造湖。
もも姐さんがどうしても行きたいと言っていた湖です。


フィヨルドのような地形と極寒で有名。
昭和53年2月17日− 41.2度を記録
『日本最寒の地』となりました。


北海道では一番人気のキャンプ場です。
この日もたくさんの家族連れがキャンプに来ていました。
ゴムボートで釣りをしている家族もいました。


私たちは釣り道具を持ってきていません!
なので!
     
『おーちゃん撮影会』



天井に乗せて思いっきり太陽をお腹に”虫干し” (笑)





次に「甲羅干し」(笑)


なにやら周りのカップルからひそひそ話が聞こえてきますが・・なにか?(笑)


まさかとは思うが、世間はまだ『圧倒的ニータン』を知らないのでしょうか?
いやいや、そんなことはないはずです。
認知度は「ドラえもん」とといい勝負なのではないでしょうか?


/////////////////////////////////////////////////

2022年10月10日(月曜日)
(遠征 48日目 北海道 18日目)
天気 雨 気温 7℃

今日は1日雨の予報なので観光はやめて道の駅巡りにします。

Am 8時20分「道の駅おびら鰊番屋(にしんばんや)』に向かって出発!


途中、セイコーマート(セコマ)でとうきびを買いました。
おいしそうでしょう(笑)


実はこれは 「北海道 とうきびモナカ」
冷たいモナカなんです(笑)
皮がトウキビの味。
甘くなくて大人の味です。



AM 10時40分「『道の駅 おびら鰊番屋』到着!


ここでは天井にたくさんの「大漁旗」がありました。
トリニータが勝った翌日に観る縁起のいい大漁旗。


星のついた旗に2人で「ニンマリ」
最高です。







AM 11時30分
『道の駅るもい』到着!
ここは2020年にできた道の駅なので私たちは初めてです。


「数の子」の生産量日本一の町がここ「留萌(るもい)」です。
ここのキャラクターが「KAZUMOちゃん」
シンプルです(笑)


/////////////////////////////////////

12時。
『道の駅 サンフラワー北竜』へ向けて出発!

ここは「ひまわり」が有名なようです。


バス停もかわいいひまわりになってます。


12時40分「道の駅サンフラワー北竜」到着!
まず何といっても入り口に圧倒されます(笑)



この大きな建物はホテル。
このホテルの中に道の駅があります。


入ると「アンケートを書いていただけますか?」と男性。
パッと見た感じでは5~6枚ありそう(多い)
普段はお断りするもも姐さんが『良いですよ』と快諾。
(へ~珍しいこともあるなぁ)と思っていたら・・なんとその男性のお母さんが大分県日田市の人。
もも姐さんは・・超能力者か?(笑)
(こんな可愛いものをいただきました)


ここで買った『ひまわりスナック』
一つ一つにひまわりの種が入っています。


13時10分出発
『鐘のなる町 ・ちっぷべつ』へ!


ここも入り口が凄かった(笑)






14時30分「道の駅旭川」に向かって出発!


夕方 ここで「旭川 醤油ラーメン」をいただきました。
これで北海道4大ラーメンのうち
「旭川と釧路の醤油ラーメン」の2つをクリア。
残すは札幌の味噌ラーメン。
函館の塩ラーメンの2つ。



ということで今日はここまで!!
明日は晴れますように!!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-7~8 北海道15・16日目 「まるで絵葉書のような世界」

2022-10-08 21:00:45 | 2022 秋田・新潟・大宮・金沢から北海道へ
2022年10月7日(金曜日)
(遠征 45日目 北海道15日目)
天気 曇り 気温 6℃
「道の駅 さるふつ」で朝を迎えました。
風が強く吹く寒い朝です。
(もも姐さんは朝から元気(笑))


10月5日、6日と休みだったここ『さるふつ まるごと館』


いつもなら7時には食べ終わっている朝ご飯を食べずに我慢(笑)


さるふつといえばホタテ。
昨日の昼食「ホタテめしと串し焼き」、夕食は『ホタテの刺身』
今日は朝ご飯に『ホタテ丼』


どうだ!胃袋よ参ったか!
これが北海道・さるふつのホタテ尽くしだ!

                        
「ゴメンナサイ! もう満足です。しばらくホタテの話は・・・」


                       by 胃袋


『猿払村エサヌカ線』(16km)
国道238号線に平行して走る海沿いの直線道路。

    
キャッチコピー
『なんにもないけど、とんでもない自然がある』

真っ直ぐな道が8キロも続く村道。
両側には原生花園が広がる。
電線も無ければ看板も無い。
川には日本最大の魚『イトウ』が生息。


まるで空に吸い込まれていくようなそんな道。
それが『村道エサヌカ線』
これこそが北海道だぁ、と感動しました。


「北海道 猿払村道 エサヌカ線 通行証明書」


通行証明書=1冊 300円


//////////////////////////////////////////////
    
「日本最北端 宗谷岬」


10時50分! 宗谷岬へ向かって出発!
そのすぐ手前のガソリンスタンドで給油。
「日本最北端 給油証明書」をいただきました(無料)
「ありがとうございます」


12時 「宗谷岬」 到着!


「おーちゃん」ともも姐さん。


このお店で・・


「日本最北端到着証明書」をいただきました。

証明書=1冊 200円


宗谷岬 日本最北端
北緯45度31分22秒
2022年10月7日 午後12時9分 気温 10.8℃ 

   
「日本最北端 自販機」


    
「宗谷丘陵」



時間とともに雲が形を変えます。
ずっとここにいて景色を眺めていたい・・・


カメラの向こうはまるで「絵葉書」のような世界です。



「宗谷岬灯台」

宗谷岬の突端から南へ120メートルの高台に、紅白のツートンカラーが鮮やかな「宗谷岬灯台」があります。



灯台大好きなもも姐さんは当然『モデルさん』へと変身(笑)


『サハリン』

ここから「サハリン」まで43km。
近くて遠い距離です。



『旧海軍望楼』からサハリンを臨みました。





この日は天気も良くサハリンをクッキリと観る事ができました。


\\\\\\\\\\\\\\\
『白い道』

2019年に来たときは「白い道」はまだまだ今のようにメジャーではありませんでした。
こんなりっぱな看板なんてとんでもない(笑)
当時はなかなか見つからずに本当に苦労しました。


その途中の景色。
モデルさんは・・・


青い空、白い雲、緑の大地には風車が立ち並びます。


ここから白い道です。


この白いのは何かというと「ホタテの貝殻を砕いて敷き詰めたもの」なんです。

2019年には某もも姐さんが「この白いのは昔ここが海だった証拠よ、ドヤ!」
とおっしゃったので公式のHPを読んでさしあげたら無口になったといういわくつきの場所です(笑)


車を止める場所も何ヶ所かありましたしそこからは「利尻富士」が奇麗に観えました。
まさに絵葉書のような世界!


『白い道』のキャッチコピー
   
『絶景は見るものではなく 身体で感じるもの』 



そうなんです、「身体で感じるもの」なんです。
そこでもも姐さんはジャンプをしました(笑)
まずは1回!
10cmほどですがもも姐さんにしたら大ジャンプです。


まだまだこんなものでは終わりません。
さらにジャ~ンプ!!
たぶん15cm・・・でも言えません(笑)


今度は後ろ向きで「ジャ~~~~ンプ」
今年ウン十歳のもも姐さん。
身体で感じたのでしょうか(笑)
少し違う気もしますが・・・でも頑張ってくれました。
(大きな拍手でジャンプを讃えました)


そしてすっかりメジャーとなった「白い道」
ポスターに撮られているのはここから観た景色。
真っすぐ伸びた白い道の向こうに観える「利尻富士」
最高でした。



/////////////////////////////////////////////////////

2022年10月8日(土曜日)
(遠征 46日目 北海道16日目)
天気 晴れ 気温8℃
1年前のこの日。
我が家に「おーちゃん」・圧倒的ニータンがやってきた記念すべき日です。


毎試合ホームに連れて行き、圧倒的ニータンの保護者の皆さんと一緒に応援するなんて考えてもみませんでした。
「おーちゃん」を通じてたくさんの皆さんと仲良くさせていただくようになりました。
まさに亀様様です(笑)
皆さん これからも「おーちゃん」と仲良くしてください。
「よろしくお願いします」

////////////////////////////////////////////////////

「道の駅 稚内」で朝を迎えました。

北と南の始発・終着駅です。


「最北端の線路」
最南端から北へ繋がる線路はここが終点です。


    
『稚内港北防波堤ドーム』




この建造物の名称は古代ローマの柱廊を思わせる独特の外観から通称『ドーム』と呼ばれ、世界で唯一のものです


///////////////////////////////////////////////////

    
「稚内ポートサービスセンター!」




道の駅 稚内のすぐ近くに稚内ポートサービスセンターがあります。
私たちが再度、ここ稚内に来た目的の一つは2019年にここの所長さんと女性スタッフさんにたいへん親切にいていただいたお礼をひとこと言いたかったからです。


2019年は利尻島や礼文島の観光で何日も稚内にとどまりお世話になりました。
そのことを伝えると私たち夫婦のことを覚えてくれていて、その当時のブログのことも読んでくれていました。
3年ぶりの再会でしたがあの当時の笑顔のままでニコニコと迎えてくれて・・・
涙が出そうになりました。


//////////////////////////////////////

『開基百年記念塔』    


稚内を一望できる丘に『開基百年記念塔』があります。






『稚内港北防波堤ドーム』も観えます。


そこの駐車場でなんとツノのあるオス鹿が車の側をノシノシと。


鹿も逃げようともしませんし堂々としたものでした(笑)
やっぱり慣れですかね(笑)


//////////////////////////////////////////////

「ノシャップ岬」

AM11時50分「ノシャップ岬」到着!


「稚内灯台」


魚釣りの家族連れが何組か来ていました。


観ると水面を飛び跳ねる大きな魚。
何が釣れるんですか?
『サケです』
港の中にサケがワンサカと(笑)
さすが北海道!!



移動します。
「オロロンライン」を通って道の駅『てしお』へ向かいます。

途中で寄り道。
『オロロンライン』の右手に『利尻富士』が観えます。


さらにその途中でも寄り道。
2019年はここで写真を撮ってもも姐さんと遊んだ記憶があります。






さらにその途中。
    
『オトンルイ風力発電所』

風車群が左手に観えてきます。
これがオトンルイ風力発電所です。
3.1kmの間に大きな風車が28基。
一直線に並ぶその姿はまさに圧巻。
圧倒されます。


ただ、この大人気の圧倒的大風車も 建て替え計画が進められているようで、風車の撤去は2023年春から1年半ほどかけて行う計画のようです。


つまりこの姿を観れるのは、今だけ・・・なのかもしれません。



さぁ、明日はトリニータの試合。
観光は早めに終えてシラシンケン応援!!
     
「絶対に勝つぞ~!!」














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.10.5〜6 北海道 13〜14日目 『圧倒的ニータン(おーちゃん)と遊ぶトロッコ王国』

2022-10-06 18:43:47 | 2022 秋田・新潟・大宮・金沢から北海道へ
2022年10月5日(水曜日)
(遠征43日目 北海道 13日目)
天気 雨のち晴れ 気温 7℃
寒い朝です。
『道の駅 びふか』   


今日はAM9時のオープンを待って『道の駅 びふか』さんでしか買えないモノ!

『シープミルク』(羊のミルクです)を購入しました。
羊 のミルクを製品化しているは(有)松山農場さん、全国でここだけ!
    
シープミルク(160ml)=410円
美深牛乳(180ml)=170円


値段は牛乳の約3倍。
味は?
ウーン、少し野生的?
もも姐さんは2口飲んで私にくれました。
『ワイルドだぜ⤴️』

どうやら美味しいのは私にくれるようです(笑)
優しいのです(大笑)


「道の駅びふか」出発!
『JR恩根内駅』    
途中無人の可愛い『JR恩根内駅』を見つけました。


あまりの可愛さに写真を。


中には長椅子とトイレがありました。


近くに観光するところはないか探すとありました。
「秘境 びふか松山湿原」


しかし観光客は私たちだけ。
迷った末にヒグマが怖くて諦めました(笑)


そこで比較的安全(と思われる)天竜沼へ!





「キタキツネ」    
帰り道。
キタキツネが目の前に現れました。
じっとこちらを観ています。


刺激すると悪いので端っこに車を止めエンジンを切り去っていくのを待つことに・・・
しかし、あくび?をしたかと思うと


座って後ろ足で頭の後ろをコリコリし始めました(笑)
なんだ、なんだ?
人に慣れすぎていませんか?



午後12時半の気温が5℃。
大分では冬本番の気温。
数日前まで半袖だったのが嘘のように長袖3枚と薄手のダウンの4枚体勢。
首にはネックウォーマーとトリニータのタオマフ!
これで万全です(笑)
「トロッコ王国 びふか」   
13時20分トロッコ王国(美深町)到着!

新築された入国受付所
『コタンコロ・カムイ駅』
ログハウスの建物が周りと調和しています。



大人1人=1500円(2名以上)
1人の場合は1800円。


朝の9時から1時間ごと。
夕方の4時まで。


中に入って時間待ちです。
1時間ごとの出発!
私たちは午後2時の出発!


5分前に集合して注意事項の確認です。
トロッコが止まったら自分で押さなくてはいけないようです。
これは当然私の役目。
「おーちゃん」を乗せても大丈夫と言われました。
愛犬とも乗れるようですよ。(その分は無料)



午後2時 出発!!


ハンドルはありません。
アクセルとブレーキのみ。
べたふみしても時速20kmも出ないようです。


緑の中を駆け抜ける往復10キロメートルのトロッコの旅。


風を切って走ります。
気温5℃。
気持ちいい~(笑)


おっと! トロッコは一般車が優先です。
ブレーキを踏んで「お先にどうぞ」



川を渡る橋や木々に囲まれた紅葉のトンネル。



紅錆びた鉄路を渓流沿いに走ります。


ガタンゴトンと心地よい響きで走るトロッコ。
爽快体感!


1985年に廃止された『旧国鉄 美幸線』の一部を再利用。


日本一長い鉄路跡を運転体験できる。


Uターン場所が観えてきました。


ここはゆっくり回らないと脱線するようです。


後ろのトロッコも数分遅れてやってきました。
ここでスタッフさんから「少し遅れていますので帰りは頑張ってスピードを上げてください」

これは少しゆっくり過ぎました。


「帰りはスピードアップするよ」
アクセルはべたふみ・・・がスピードは出ません(笑)



「止まって!、止まって~!」ともも姐さんの雑巾・・
じゃなかった絹を引き裂くような悲鳴!!
「どうした?」
「おーちゃんのバンダナが風で飛んだ~」
サイドブレーキを引き慌てて拾いに行く私。


そんなこんなもありながら何とか時間通りに帰り着いた我らが3人。

エンジン付きのトロッコに乗り往復10キロのコースを自分で運転できる観光施設「トロッコ王国美深』
落ち葉が線路脇を覆い、秋ならではの景観を満喫できました。


////////////////////////////////////////////////////////////////
2022年10月6日(木曜日)
(遠征 44日目 北海道 14日目)
天気 晴れ 気温 4℃
寒い日が続きます。
『道の駅 ピンネシリ』   






『道の駅 ピンネシリ』がオープンするのを待ってここだけのオリジナルケーキ
『黄金のフィナンシェ』と新作の『黄金のケーキ』を購入しました。
ここの道の駅で作っています。

『黄金のフィナンシェ』は一口で美味しさが口の中に広がっていきました。
「ごちそうさまでした」


AM 9時半
『クッチャロ湖』へ向けて出発!

AM10時10分 「寿公園 」 に途中で寄り道。


F14戦闘機


蒸気機関車。


ゴーカート。
子供の遊戯など。


幼児や小学生が喜びそうな物がたくさんありました。


『道草』
途中で見つけた「ゼブラの牧草ロール」
白や黒はたくさん観ましたが「ゼブラ」は初めて(笑)




AM 11時15分
「クッチャロ湖 」到着!


2019年に来たときは夕方の景色が綺麗でしたが今回は厳しい風が待っていました。


もも姐さんと一緒に撮った桟橋も壊れていて立ち入り禁止。
なぜか寒々しい湖でした。



午後12時過ぎ
「道の駅 さるふつ公園」到着。


この景色は凄いでしょ!


と思いきや・・・
実はこうなんです(笑)


さるふつと言えばホタテ。

「さるふつまるごと館」が昨日、今日休みですが、すでに口は「ホタテ」状態(笑)


昼間はコレ!!


もも姐さんの楽しみは「ホタテ」の刺身。


どうしても食べたいというので夕方まで待って別のレストランで「ホタテの刺身」

こんな美味しいホタテの刺身は初めてです。
貝柱も厚みがありプリプリです。



ああ、ビールが美味そう!!
私は現在禁酒中。
水でカンパーイ(笑)


それにしてもこの景色。


北の大地の雄大さを感じます。


今日はここまで!
なかなか前へ進みません(笑)
ということで、やっぱりこの言葉!!
    
「北海道はやっぱりデッカイド~!!」











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.10.3〜4 北海道11日目・12日目 『日本一早い紅葉狩り 大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ』

2022-10-04 16:46:33 | 2022 秋田・新潟・大宮・金沢から北海道へ
2022年10月4日朝7時過ぎ.
Jアラートと地域の防災放送もあって驚いて2人で建物に逃げこみました。
ご心配をいただいた皆さんありがとうございました。

////////////////////////////////////////
    
2022年10月3日(月曜日)

(遠征 41日目 北海道 11日目)
天気 曇り 気温 12℃

『道の駅 かみしほろ』で朝を迎えました。

あくまでも私個人の感想ですがそれまでに行った全国の道の駅の中で・・・
建物はもちろん内装から店のレイアウト、スタッフさんも含めて・・オシャレ度は間違いなくNo.1 だと思いました。


AM8時
『士幌線タウシュベツ川橋梁』に向けて出発!!

ぬかびら源泉郷から旭川方面に8km進んだ地点。
真っ直ぐな道の横に10台くらい止めることのできる場所があります。



3台ほど止めていた車も出発して私たちだけ。


どうもヒグマの出そうな雰囲気があります(笑)


前後に人はいません。
私たちだけ
嫁はいつものように『熊よけの鈴』を打ち鳴らし、大きな声で『トリニータ・オーレ』


AM 9時「タウシュベツ展望台」到着!


ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面に姿を現し、水位が上昇する6月頃から沈み始め、8-10月頃には湖底に沈みます。
季節によってその姿が見え隠れするアーチ橋はここだけ。
幻の橋といわれる所以です。



移動中の景色です。
白樺が真っすぐに続く雄大な景色はまさに北海道ならでは。


「三国峠」

Am 10時30分 「三国峠」 到着!


峠には「三国峠 cafe」があります!外観はログハウス風の建物です。


ここで暑かったのでソフトクリームを一つ。


北海道の国道では最も高い標高1139メートルの三国峠。


『松見大橋』    
帯広方面から行くと三国峠の手前に「映え」る橋が『松見大橋』 
その「松見大橋」の撮影スポットが、一段上にある「緑深橋」からです。


「銀河の滝・流星の滝」      

Am 11時20分「銀河の滝・流星の滝」到着!
銀河の滝


流星の滝!


「大雪山 層雲峡 黒岳ロープウェイ」     


午後12時過ぎ 「大雪山 層雲峡 黒岳ロープウェイ」到着!




この日の「黒岳情報」です。
気温 9℃
天候 晴れ
視界  良好
のようです。



ロープウェイとリフトの両方を利用するのでしたらセット券が200円ほどお得(往復で)
セット券 大人(往復) 1人=3000円



ロープウェイは片道7分、20分間隔、101名乗りです。
最盛期には朝6時より運行。
2022年10月1日~2022年10月15日まで(6:00~17:0)


ロープウェイ乗り場から上までわずか7分。


山の色が少しずつ変わっていく様子を観てください。




















2019年9月にここに来たときは初冠雪で紅葉とは別世界でした。
日本一早い紅葉。
今回の旅で観ることができて幸せでした。


今回の旅で初めて買った自分たちへのお土産。


なにか一つだけと決めているようです。
今回の2人の思い出です。


下に降りて誰もいなくなって嫁の写真を撮っていたらスタッフさんから「2人を撮りましょうか?」と言ってくれました。
「ありがとうございました」


10月の北海道。
秋から冬へと風景が衣替えを始めます。
標高の高い山では雪化粧をはじめる所もあります。




    
2022年10月4日(火曜日) 

(遠征 42日目 北海道 12日目)
天気 雨  気温17℃
雨の日は移動と温泉でゆったりまったり・・・。

道の駅「絵本の里 けんぶち」
で買った「リンゴパン」



季節に急がされながらもう少し北の大地を楽しみたいと思っています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-1~2 北海道9日目・10日目 「湖巡り」(美幌峠雲海・屈斜路湖・硫黄山・摩周湖・阿寒湖・オンネトー)

2022-10-02 17:20:52 | 2022 秋田・新潟・大宮・金沢から北海道へ
  「まずは長崎戦 完勝おめでとうございます!」 
(画像は圧倒的ニータン保護者会の皆さんより)


昨日の長崎戦、食事も済ませ車を閉め、準備万端キックオフを待っていました。
開始30秒の弓場の先制ゴール!!
5分の司のホーム初ゴール!!

改めて
『司 お帰り!』


さらにダメ押しとなる長沢のゴール!


そのすべてに絡んだイノケン。


車の中はお祭り騒ぎ。
(ただ私は現在いっさいのアルコール類が禁止なので祝杯は”水”です(笑))



うちの子(おーちゃん)もホームで一緒に応援させていただきました。


そして聞こえてきた「トリニータ・オーレ」・・・感動でした。


広島から参戦の圧倒的ニータン(しゅんくん)の保護者「Tさん」
初ホーム、初オーレ・・・持ってますねぇ、最高です!


   
             =感謝=


今回も「臼杵福良天満宮」と「阿蘇神社」に必勝祈願に行ってくれたUさん!

それと臼杵福良天満宮に必勝祈願に行ってくれたkさん!

さらに今日、長崎戦勝利の御礼参りとこれからの大分の必勝祈願に行ってくれたMさん!

『皆さん必勝祈願、ありがとうございました』

そしてブリコノアジトさん、応援に参加させていただきありがとうございました。

    
「大分トリニータ 勝利 おめでとうございます」


このまま残りも勝って絶対にJ1復帰しましょう!!
    
頑張れ 大分トリニータ!!


//////////////////////////////////////////////////////

ここからは旅ブログです!

   
2022年10月1日(土曜日)

(遠征40日目 北海道9日目)
天気 晴れ 気温12℃

『道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠』雲海 

AM4時半。
東の空が赤く染まってきました。


ここは『道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠』


周辺の標高は約525m。


眼下には日本屈指のカルデラ湖「屈斜路湖(くっしゃろこ)」を一望できます。


この日の雲海。


この景色を観れただけでも北海道に来て良かった。



屈斜路湖の中にある小島も頂きが少しだけ観えています。


朝陽が出てきました。


太陽が雲海を赤く照らす様子は、胸が熱くなる程の感動でした。


///////////////////////////////////////////////////

AM8時50分「屈斜路湖」 到着


今日の北海道の昼の最高温度は31度、大分の今日の最高温度は28度、なんと大分よりも北海道の方が暑いようです。
昨日までは長袖を2枚もしくは3枚でしたが今日は半袖1枚で過ごすつもりです。


湖畔を掘ると温泉が出ます。


掘ってみました。
おー!
あったかい。
まんま足湯じゃん(笑)


////////////////////////////////////////////////////////


AM9時35分 『硫黄山』 到着!

摩周湖と硫黄山の共通駐車券 =500円。


車を駐車した時から硫黄の匂いがします.


ただ別府温泉を思い出して懐かしくもあります。



硫黄山は植物のない岩だらけの火山です。


アイヌ語で裸の山と言う意味の『アトサヌプリ』


高さ508メートルの火山です。


至る所から臭いのきつい硫黄の湯気が出ています。




ただ黄色く変色した岩が剥き出しでその周りに柵が無い場所があったのですが・・子供さん達は大丈夫なんだろうか、と少し心配。


  
「硫黄山おん玉ソフト」 
 450円!

TVで紹介されたようです。
温泉玉子を使ったスイーツ。

よく混ぜて食べる事。
味はプリンのよう?
ホンマかいな?
・・・あ!
ホンマや!
(サンマ風に)


//////////////////////////////////////////////////



11時20分 「摩周湖」到着!


前回も気持ちの良い天気でした。


12時までここでゆっくり休憩。



『摩周湖カムイテラス』が新たにできていました。



ソファーがあってゆっくり休憩できます。
足の不自由な方も時間を気にせず座って摩周湖の景色が観れるって本当に観光客に優しい。



世界ではバイカル湖についで2番目に透明度の高い湖。


急激に深くなっていることとその透明度から青以外の光の反射が少なく、よく晴れた日の湖面の色は「摩周ブルー」


ここには3回目。
1回目は霧の摩周湖
2回目、3回目は雲一つない『摩周ブルー、いやトリニータ・ブルー!』・・でした(笑)


北海道メロンをいただきました。
美味しかったなぁ(笑)



//////////////////////////////////////////

移動です。
 「アイヌコタン」到着。

湖畔にあるアイヌ民族の村です。


伝統的な民家を利用した劇場や工芸品店、博物館などがあります。


現在、130名あまりのアイヌ民族が暮らしています。


すぐ近くにあるのが
    
「阿寒湖」




/////////////////////////////////


14時20分 「オンネトー」到着!


左の山が『雌阿寒岳』1499メートル、右の山が『阿寒富士』1476メートル



オンネトーはアイヌ語で『年老いた沼』・・
という意味ですが、ここは湖です。


時間によって水の色が変わる不思議な沼。



どうでしょうか?
変わっている感じはしますか?
色の加工は一切していません。
ブルーが濃くなっている気がしますが・・どうなんでしょう?


『足寄銀河ホール21』に到着!



ここは松山千春さんの故郷。


足寄町。












    
2022年10月2日(日曜日)


・・・ この日はオフ。
何もしないでのんびり、まったり(笑)
温泉に入り、コインランドリーへ!
移動は午後から・・約1時間半のドライブ

大分トリニータが勝利した翌日。
最高の1日です!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする