平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

6月下見

2016-06-03 | 野草の観察
明日から雨予想今日しか出来ない急遽下見の連絡をしました。
少し遠征・・・平地で咲きだした花に刺激を受けて台上の花を確認。
午前6時 下見の前の下見。出浦の様子を見まわる。
露が降りて陽差しがきれいに野草を輝かせている。田植えも最終。今週末には
全部が終えるらしい。勉強会の時間ではこの朝露の美しさは無理だろう。



井手浦棚田
昔のままの棚田は今では数少ない。もう少し早くいけば良い色が出せたかな。



集合場所8:00へ急ぐ。
今日は何処へ行きますか?  ○○  中々一人では行けないので待ってました。
さわやかで心地よい出発となりました。

途中寄り道
ある貴重な花の下見・・・開花前
残念また来ますネ



ムラサキ
花もまだ咲いていましたが葉わきに小さな種を大切そうに抱えていました。




ヤマボウシ
ホット一息。
平地では終わりかけの白い花がまぶしく輝いています。




イチヤクソウ

ウメガサソウの開花に刺激を受け台上では遅いのかなぁと
心配でしたが、こちらはまだ蕾が多く次回は大丈夫だとみんなで一安心。
この後、クモキリソウが咲いてると教えていただきいつもとは違った所で
観察できました。



最終目的地へ桃さんが先に探してきてくれました
大岩ゴロゴロの壁を登ったりま~だ。・・・ゴロゴロと
、下ったりキツカッタです。


オオナルコユリ

フーフー言って探したのですが
帰りに一株ゆうゆうと私たちを笑っていました。



  
マルバサンキライ(葉)       (実)

此方は一足遅くすでに実になっていました。



オオカモメズル

えーもう咲いてます。一株だけですが。




ウリノキ

下りの登山道ではウリノキの並木道 蕾、開花と色とりどり
可愛いの連発でした。これは皆さんに喜ぶと意気揚々でした。




5日蛍の飛翔の確認。あいにくの雨
翌日一人で再確認。後、勉強会当日の天候を考えて
他の場所へある花の確認へ



蕾です。当日大丈夫よ。



ハンカイソウ
登山道ではこちらも咲き始め。

なんとなく、安心して帰途へ着きます。森




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平尾台自然の郷 野草勉強会 | トップ | 平尾台自然の郷野草勉強会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。