平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷野草勉強会228回 61回開花調査

2019-09-20 | 野草の観察

本日曇り、開花調査どうにか8人参加者が出来た。
二人づつ4班に分かれて調査が可能になる。
午前の調査が終わると、暑かった夏の慰労会を兼ねて 食事会を計画 
等覚寺のランチ〈自費)を予約することしました。 等覚寺は丁度ヒガンバナの美しい頃です

開花調査(Aコース)
 鶴田(撮影)、野村

ハエドクソウ



  
キツネノマゴ  カラスノゴマ   ウシハコベ




ガガイモ種


  
イヌガラシ   サイヨウシャジン  ヤクシソウ

細やかな開花調査を撮影してきました。




開花調査(Bコース)
撮影:森(秀)広川

サイヨウシャジン


 
ノダケ     アカネ


開花調査(Cコース)
 森、吉松(撮影)

ヤマハッカ



  
ヤナギアザミ  マルバハギ  ヒナノキンチャク



カセンソウ


  
ノアズキ種    オトギリソウ   アキノノゲシ




オカダイコン


  
イノコヅチ    アオミズ    キキョウ


見逃してしまい居そうな小さな花の観察を
忘れない様に!


開花調査(Cコース)
撮影:吉田、鬼塚

ナンバンギセル


  
   ミズタマソウ   ツユクサ    アメリカイヌホオズキ



ヒメオトギリ


  
ハバヤマボクチ  シラヤマギク   サイヨウシャジン


どのコースにもサイヨウシャジンが見られます。
一番美しい時期なのでしょうか?


午後からはランチタイム前に

ミヤマウズラ(撮影:吉松)


等覚寺ランチは蕎麦のガレット イクリジュース、味噌プリン
美味しかったです。

ランチ後は周囲の散策

ヒガンバナ(撮影:吉松)


撮影:鶴田
  
ミソナオシ種   ボタンヅル花後   ミゾカクシ




ツルリンドウ(撮影:鶴田)




タカサブロウ




スズメウリ (撮影:吉田)

 

  
ソバ   キズタ

もう一か所回りたかったのですが
雨が降り出して来ました。時間も過ぎていましたので
郷へ帰り皆さんの写真を見ながら反省お茶会で楽しみました。


次回は10/2日
自然の郷9:30分発
ご自愛の上次回も参加出来ます様に!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする