平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

第2回目野草勉強会

2010-04-07 | Weblog

今回は大丈夫と思っていましたが昨日とは打って変わった
寒さに、ほころびかけた花たちも思いとどまった見たいでした。





茶が床の山桜ほぼ満開

青空だったな~
この様な満開に行き合わせたのははじめてです。



   

 ヤマヤナギ(雄花)

 (雌花)


ヤマヤナギの雄花が美しく開花して
どうしても其方に目が行きます

雌花大人しい色合いで静かにソーッと咲いています
綿毛を飛ばすのはこの雌花なのです。



凍えながら山陰で昼食




花咲く丘へ

あちこちの岩陰に小さな群れが
此処ですよ・ここですよと

お花さんに出会うと寒さも忘れて
元気に成ります。






ヒトリシズカ

あのお花の中にちゃんと
雄蕊さんと雌蕊が隠れていますよ。


ぜ~ん~ぜん静かではありません
沢山で群がって
寒さを凌いでいるようです。





皆さん同じように見えますが
赤芽の茎と青芽の茎があります
よく観察してみると面白い花です





平尾台では良く風穴があり
この時期は暖かな風を吹上げています。


物を落とすと取れません大き目の風穴に人が
落ちる事もありますので注意が必要です。


地中の暖かな風の恩恵を受けているのでしょうか




シュンラン


早々と花を咲かせています。
平地の田畑、何処にでも咲いていた花ですが

乱獲・農薬などの私用で今は姿を消し
この様な山の上に僅かにしか見れない貴重な花と
成っています。
決して持ち帰りなどしないで下さい。


また
前日まで咲いていたオキナグサが
掘られた形跡を残してなくなっていました。

沢山の方が此処のはなを求めて登ってきます。
一株くらいと一人の心無い行為が、
種の絶滅と皆さんを悲しませる事になります。
山の花は山へ会いに来てくださいね


今回はスミレ散策
何種類のスミレに会えるでしょうだったのですが




ノジスミレ

小さく所々で見えると言ったところでした。


新しく参加された折尾・福岡・小倉から
3名の方をお迎えして
寒さの中にも楽しい観察会でした。


観察者総数 23名


次回観察会は4月23日(金曜日)
平尾台自然の郷インフォメーション
時間 9:30分集合

お忘れの無いよう時間厳守でお出でください。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする