平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

雨あがらずの勉強会。

2009-06-10 | 野草の観察

前夜からの雨 何時もの事10時ごろまでには徐々に明るくなると
信じていましたが・・・想い叶わず





止まない雨に待ちきれず
雨降る草原を散策する事になりました。




ネジキ 「ツツジ科」

雨に濡れたネジキの美しさにボーゼン

此処のネジキの額は紅色の縁取りが付いているのが不思議
美しいものには・・・有毒植物
ヤギが葉を食べて死んだと言う記録が有るそうです。


雨の日の山散策などは、「このような時にしか出来ない」と
大喜びのみなさん・・







レインジャケットのカラフルな色合い
ワクワク・ガヤガヤ
雨にぬれ霧の霞む草原はそれはそれは魅惑的なのです。






オカウツボ

雨にぬれ銀色に輝くオカウツボ
この雨ではとカメラを車へ置いて散策したのですが
油断大敵

可愛い写真をコンデジで~(;^〇^;)

下見の写真より



ノビル

蕊の長さが美しいノビルは開花を待ちわびていた
花でした皆さんへお見せできなくて「残念」


可愛い木の花
遠くから見ると十字架のよう




ウリノキ


牧師さん胸にゆれる
十字架~不思議な形の花が、木の葉の下で揺れています。


今週の小さなはな




コウガイセキショウ 「イグサ科」

湿地に生える無毛の多年草
平たい葉を笄(日本髪にさす平たいかんざし)に例えた
名前だそうです。





アオコウガイセキショウ



アップにしてみました。

肉眼では見えない、見過ごしてしまう小さな花
マクロで見るとそれぞれに素晴らしく輝いて美しいのです。

すぐ種子のなり中々撮影のチャンスが無いのですが
今回は撮影のチャンスをえました。



下見時、の花より




参加者:25名

午後からは
一部の方は再度散策へ


久住のミヤマキリシマのと山麓に咲く
花の写真をパソコンで見て楽しみました。

次回はお天気に恵まれますように。


次回6月26日(金曜日)
平尾台自然の郷:野草勉強会
集合時間 :午前9:45分



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする