お寺さんぽ Ver.03

現在は更新をお休みしています。

烏枢沙摩明王 (仏像・明王)

2008年01月03日 | 仏像
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日はみんなの憧れ(うそ)
嬉し恥ずかしな明王部、「烏枢沙摩明王(うすさま・みょうおう)」です。

いいですよね、明王って。
楚々とした如来・菩薩もそりゃーまたいいものですが、力強く逞しい明王たちはやっぱり何度見てもかっちょえーですよね。
五大明王とか、ずらりと五名勢揃いした様はその圧倒的な迫力に言葉を失ってしまうと思います。
…たぶん。

さて、そんな勇ましい明王たちの中で、なぜだかトイレに好き好んで陣取るという、ちょっと変わった方がおられるのです。
京都・奈良などでは比較的馴染み深い方と思うんですが…皆さま知ってます?

梵名は「ウッチュシュマ」
それをそのまま音写して、「烏枢沙摩(うすさま)」となったのです。
そうですね…いまは懐かしい「十回クイズ」のように、梵名を連続で唱えていると、いつしか「うすさま」と言っている筈。
よかったら試してみて(笑)

意味を訳したものが別名である、「穢積金剛(えしゃく・こんごう)」、または「不浄金剛(ふじょう・こんごう)」、あるいは「火頭金剛(かとう・こんごう)」というのでした。

古代インドでは”世の一切の汚れと悪を焼き尽くす”という、火の神「アグニ」と同一視されています。
また、「不動明王」、「金剛夜叉明王」が変化した姿ともいわれています。
その五大明王の一人「金剛夜叉明王」とはそのまま同一視されることが多く、平安時代以降での天台系・五大明王では、その代わりに北方へ配されることがあるのです。
(※円珍請来本(えんちんしょうらいぼん)によったもの)
なお、お二人にはちゃんとした違いがありまして、「金剛夜叉明王」は”心の不浄を取り除く神様”で、「烏枢沙摩明王」は”物の汚れを取り除く神様”なの。
簡単には精神的か、物質的なものか、ってこと。
その能力を示す、こんな話が残されております。

「釈迦」が涅槃(ねはん)に入ろうとした際、「梵天」は快楽にふけって見舞いにも来ませんでした。
心配した周囲の者が使いを出しますが、「梵天」は自分の回りを不浄なもので囲み、近づけさせません
そこで迎えに行った「烏枢沙摩明王」は術を使い不浄なものを大地に変え、「梵天」を連れて来るのでした…。

変な話ですね。
なにはともあれ、幸か不幸か「烏枢沙摩明王」はそんな感じでより現実的であったため、直接の汚れを浄化することとなってしまったのです。
サンポールみたいなもんですか。
トイレの神様はこうして誕生したのでした。
…まぁ、冗談はこれくらいで。
全ての不浄・障害を除く力を持っておるがため、民間では昔から”不浄除けの神様”として寺院などの手洗い所に祀られ、厠の守護神となっております。

明王としてはかなりに早くから成立していたらしく、日本では奈良時代から「火頭金剛」として信仰されておりました。
さて、京都や奈良のお寺でトイレに入れば、たいがいどちらかにおられる「烏枢沙摩明王」さま。
こちらは梵字とか絵がほとんど。
像としての作例は多くなく、また単独の像として残るものはごくわずかというレア仏なの。
図像としては様々な姿で描かれておりまして、だいたい次の様な特徴です。
全身を火炎に包まれており、憤怒相。
二臂、四臂、六臂、八臂のものがあり、その持物も様々に異なっております。
身体を正面のまま、左右どちらかに傾けることが多いようです。

なお、トイレの印象がやたら強い「烏枢沙摩明王」ですが、他に類がない「変成男子の法」というレア秘術を持っていることでも知られております。
これは、胎内に宿った女子を生まれる前に男子にしてしまうという、トンデモ秘術なのでした!
なんじゃそりゃー!野郎なんていらんわー!!
…でなくて。
やっぱり、跡継ぎたる男子の存在が何よりも大切だった、貴族らの間で大いにもてはやされたのでした。
特に平安時代に信仰は盛んで、公家の日記には実際に祈祷が行われていたことが記されています。

ほか、「烏枢沙摩明王」の修法は”神変十大秘法”と称されており、悪鬼の祟り除け、相愛、知恵増大、安産…などが伝えられております。
だいたいなんでもできるのね。
ちなみに、汚いもの(※なに、とは言いませんが)を見たり触ったりした際、印を結んで真言を唱えると汚れを払うことができます。
真言は「おん、しゅり、まり、ままり、まり、しゅり、そわか」


[関連記事] 【明王のいろいろ】
⇒ 五大明王 (お父さんのための仏像講座)
⇒ 不動明王 (由来 容貌 信仰
⇒  不動明王坐像 (東京・金剛寺)
⇒ 降三世明王
⇒ 大威徳明王
⇒ 金剛夜叉明王
⇒ 軍荼利明王
⇒ 太元帥明王 (前編 後編
⇒ 孔雀明王
⇒ 愛染明王
⇒ 四天王編 (お父さんのための仏像講座)


 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】

ひとりしずか―トイレ用日めくり 相田みつを作品集ひとりしずか―トイレ用日めくり 相田みつを作品集(1993/11)相田 みつを商品詳細を見る

※なんと、こちらはトイレ用の日めくりだそうです。
 …うわ、なんかちょっとイイかも(笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (え?)
2011-04-06 16:24:46
>術を使い大地を不浄なものに変え

これおかしくないですか?
浄化の仏が汚しちゃったの?
不浄(うんこ)を大地(土)に変えたって話じゃありませんか?
返信する
うおぅ (あおぶひでる)
2011-04-07 00:59:00
…逆ですね。

失礼しました。


ご指摘ありがとうございます。
修正しますー。
返信する