goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

ちょっとずつ

2014-12-26 | 酒風景
にわかに、顔を出している流鏑馬さん。

大きくないお店ゆえ、お酒のストックにも限界があり
多種をたくさん取り揃えるのが無理という悩みをお抱えとか。

しかし少量の酒しかストックがなくとも
いつも良いものを置いてあるので回転が早い。
なのでいつも違う酒に出合うことができるというメリットがある。
つまり、ちょっとずつ楽しめるというわけだ。

その逆、あれをもう一度呑みたかったのに~ということもたまにあるが(笑)

先日は


黒龍(福井)純米
新酒の季節である。濾過をしていない、これぞ新酒のイメージ。
アペリティフはこれで決まりだな。


陸奥八仙(青森)特別純米
青森の男山を造っている蔵。きりっと、いやぐいっと一本筋の通った呑み口である。
旨い肴でゆっくり長く呑っていたいそんな酒。
ひょっとして女将は陸奥贔屓か。

そう、旨い肴


牡蠣のオイル漬け。
旨い純米酒はバル的な肴とよく合うのだ。


出た~(笑) 陸奥男山 超辛純米
今時日本酒度13くらいではびっくりしないが、実にラベルの通り。
酸味と旨みがいまいち仲良しになれなくて対立してる劣等生(笑)
いい意味で荒々しい、印象的な酒であった。

てな感じで

ちょっとずつ。ゆっくりと味わったでござる。

ここの1合は、半合ずつ注いでくれるので味わいも一際なのだった。