goo blog サービス終了のお知らせ 

駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

アンチエイジング論

2006年05月30日 | 駄日記
今日のオレはちょっとハスキーヴォイスで、会う人会う人「あら、素敵なお声ね!」と言われた。「鼻にかかったその声、ノーズトーンって感じいいわ!」
まあ、単なる鼻づまりだったわけで、単に風邪引きだったわけで、風邪薬のせいで幻聴に幻視まで見えてしまう、今日もまたサエナイ一日だったわけだ。

話はピュッピュッと飛ぶけど、この時期、最も紫外線が強いらしくって、曇りだろうと晴天だろうと、陽射しの強さに関係なく屋外では強烈な紫外線が肌を刺しているらしい。で、日に焼けるとメラニン色素が肌にシミを作って死ぬまで抜けないって言うじゃんね。
女性は言わずもがな、オレぐらいのオッサンになると、だんだん肌のつやもなくなってくるし、何だか日焼けもしたくないなーって思ってくる。
久々の快晴で、外をヨタヨタと歩きつつ思った。

去年あたりから「アンチエイジング」という言葉をよく聞く。
「抗老化」っうんですか?お肌の加齢対策ってエステから、美容院、整形外科に、化粧品からサプリメントって、女性向けの言葉と思っていた。でも、最近では新聞や識者のブログなんかでも、「政治のアンチエイジング」だとか「国家のアンチエイジング」みたいな使い方が多くって、何となくイヤだな~。
ワリと、もう引退したほうがいいんじゃないの?ぐらいの爺さんの政治家なんかが真面目な顔をして「アンチエイジング」なんて言葉を口にしているのを見ると、時代に乗り遅れまいと流行り言葉を口にしているだけみたいな気がしてくるなあ。あんた、充分老けてるじゃんってさ。
なんてことを言ってる場合じゃなくて、オレ自身、加齢臭ってどうなんだろ?なんて気になってきたりして、自分ってジジクサイのかどうか身近な若い女性に聞いてみた。(若いというのはオレから見て若いというのであって、世間的には主観によるのだ)
すると、鼻をくんくんさせて、クサいでもクサくないでもなく、「今鼻炎でニオイがわからん」と言っていた。
「カレー臭って、オレはココ一番屋か~!」っていうギャグを用意していたのに、それを飲み込んで考えた。
本当は臭くって気を遣ってくれているのか、臭わないのか、どうなんだろ?ちょっと考え込んでしまった。
そして、ある日勇気を奮って聞いてみた。
「オレ、じじくさくない?」
彼女は言った。
「ははは、じじくさい?じゃなくて、じじいじゃん。」
「がちょ~ん!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする