goo blog サービス終了のお知らせ 
佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



国際女性デーの今日


『主要29カ国を女性の働きやすさで1


北欧のスウェーデンで、日本は昨年に


き下から2番目28位。』これは4年前


の新聞記事で、2025年今年は・・


1位は同じくスウェーデン、日本は27位


他国と比べても仕方のないことですが、


日本が低いことは確かです。


女性デーとか言ってる事自体、遅れてる


のかもしれませんが、アメリカでは


大統領が変わり、性別は男女のみと


はっきり断言してますから、何もかにも


物差し自体変わらぬものではないことが


分かります。


日々混沌としている世界で世界国際女性


デーに何を考えればいいのかしらと、


ミモザを眺めながら考えてしまいまし


た。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




母の葬儀を昨日無事に執り行いました。

御心遣い頂いた皆様に心から感謝申し上

ます。

母は、長崎の福江島に生まれカトリック

教会で洗礼を受けました。原爆も受け

満州から引き揚げて来た兄弟のために

闇市や田舎に買い出し、子守とかなり

青春時代とはかけ離れていたようですし

背も鼻も高かったので戦時中は

外人、外人と言われていじめられたそう

ですが、それを知ったのは私が大人にな

ってからです。

縁あってお寺育ちの母を持つ父と結婚

し、我々兄姉妹は戦争に行ってた父と原

爆を受けた母の話は全く知ることなく幸

せに育ちました、

母は、お茶とお花の先生をしていました

が祖母がお茶とお花の先生を

やっていたので嫁としての勤めだった

ようです。

想像を絶する戦時中、戦後の体験があり

ながら グチ、悪グチを母は一切言わず

いつも穏やかで我々と孫、曾孫の癒し

であり、大人になってから尊敬する存在

でした。父が、亡くなってから13年間

年末年始は我が家で過ごし、孫たちは

喜んでいました。

父も母も戦時中の壮絶な体験は

あまりに惨いので話せなかったのでは

ないかと想像します。

いずれにしても両親が戦争を乗り越え生

き残っていたからこそ生まれた自分の

命の奇跡に感謝です。

神父様のお説教では、母の命は終わりで

なく始まりで我々の困難をこれからも助

けてくださるそうですから、母はこれま

以上に忙しくなるのではないかと思い

す。

混沌とした昨今の世界、非難批評、

グチ、悪口でなく命最優先で具体的に

出来ることをやっていこうと思います。

母に感謝する一日でした。

ありがとうございました。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに成田空港第1ターミナルに

 
やってきました。
 
レストランも随分替わりました。
 
松戸富田のつけ麺を夕食にし、ザンビア
 
からエチオピア航空でご到着のお客様を
 
お迎えしました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年末の鎌倉は外国の方でいっぱい


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本年の目標一字は「歩」

身の丈で出来ることを精一杯確実にやっ

ていこうと心新たにしております。

我が家のライフラインは

電気・ガス・水道+人

いつも助けていただく皆様に少しでも

恩返しが出来るように「歩」で

感謝しながら過ごします。

ちなみに昨年の一字は「走」

これは目標でなく結果的にこの一字に

なりました。

取りこぼしも多かったと思います。

これからも失敗を繰り返しながら

困った時に頼られる『人』となれるよう

少しずつ進めたらと思っています。

どうぞ本年もよろしくお願いいたします


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »