茨城で、どどんぱっ!

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

アボカド、納豆、トマトの超ヘルシーサラダ

2020-01-17 19:49:44 | Weblog
朝ごはんは、駅近くのパン屋でサンドイッチとコーヒー
昼飯は、サイゼリヤで、ハンバーグのランチ。

そして夕食で、バランス、バランス。今日は魚。
・焼き鮭
・納豆、アボカド、トマトのサラダ、はちみつ、醤油味、ナンプラーかけ。
・黒豆
・帆立の焼売
・玄米、黒ごまかけ
・あおさの味噌汁

オレイン酸豊富なアボカドはその他にもビタミン、カロチンと栄養豊富で悪玉コレステロールを減らすのだ。
ここに血圧を下げるトマトと一緒に取れば、脂に溶けやすいリコピンの吸収率がグッとアップ。
そこに納豆キナーゼの納豆の発酵食品。
もう、これ以上ない、完璧な健康料理。

玄米を食べ始めて三日経つが、食物繊維豊富な為、お通じが自然にやってくる。
急にキュルキュルくる事もなく、自然に、自然に。

そして、排便直後は残尿感ならぬ、残便感が全くない。
今、出すべきものは全て残らず出し切った!
という、大変清々しい達成感があるのだ。

サザエのつぼ焼きを食べていて、
途中でブチって切れてしまった経験は誰しもあると思うが、
たまに最後の最後の尻尾?の黒いところまで出し切ると、
やったー!という達成感を味わうが、
あの感覚である。

そして食後はリンゴでも食べようかと思ったが、
ご飯食べ過ぎて腹いっぱいなので、
本日、届いた韃靼そば茶のみ頂く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康オタクの定番といえば、、、

2020-01-16 20:09:04 | Weblog
本日の夕食は「豆」
いちお、イメージしているのは、魚、魚、豆、豆、豆、肉、肉、
そんな割合の一週間にしようかと。

そしてやっと登場したのが納豆。
もう言うまでもない納豆キナーゼは血液サラサラに欠かせませんっ!

そして昨日から実は登場していた緑茶。
カテキン効果は体を錆びさせない抗酸化に大事。
予定としては、朝は緑茶、昼と夜を韃靼そば茶にしたいなと。

健康オタクには欠かせない食材だわね。

緑茶は夜飲むと目が冴えて眠れなくなるのと、
水筒に入れると、変質して色が変わり香りも飛んじゃうので、
朝だけにするのだ。

ま、今日は夜だけど韃靼そば茶が切れているんで仕方ない。

・冷奴
・帆立のしゅうまい
・ほうれん草の胡麻和え
・ひじきと大豆の煮物の残りもの。
・納豆がけ玄米ご飯
・あおさの味噌汁

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトカレーの塩分、、高っ!

2020-01-16 14:08:12 | Weblog
昼ご飯はレトルトカレー。

・レトルトカレープラス茹で鶏肉と玄米ご飯
・茹でほうれん草&ナッツヨーグルトはちみつ掛けサラダ

いや、このレトルトカレー、しょっぱっ!
食べてて塩辛さを感じるなんて、よっぽどだ、と
成分表示を確認すると、塩分3.22g。
うーん、一品でこの塩分量はやはり多すぎだろう。

1日の摂取限度の目安は女性で7g、推奨は5g迄。
牛肉が予想外にちゃんと入っていたのは、一定の評価はするが、
この塩分量は致命的なんで2度目は無い。

ただ今回のご飯には玄米を使っているので、これはカリウムとミネラルが豊富で、
カリウムは余った塩分を体外へ排出する働きがあるので、ちょっと安心。

ほうれん草は、普通にポン酢でも掛けて食べようかと思ったが、
目の前にあったナッツが目に入り、これも使っちゃおう、と
上に載っけてみた。
そうすると、ポン酢は何か合わないかな、、と方針変更。
ヨーグルトをかけてみた。
そして蜂蜜をかけてみた。
これだけだと味がしないか?とレモン塩を振ってみた。

お味はまずまずだが、まだまだ改良の余地ある未完成な状態だな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米おむすび、これをずっとやりたかった。

2020-01-16 09:22:49 | Weblog
朝ごはんは、玄米おむすび。
これをずっとやりたかったのだ。

今朝の朝ごはん。
・玄米おむすびinたまり漬けクリームチーズ、黒胡麻ふりかけ
・たまり漬けゆで卵
・昨日の海鮮焼きそばの残り
・トマトジュースinエゴマオイル

近所のオーガニックカフェで食べた玄米おむすびが香ばしく、とっても美味しかったので、
私もずっと作りたかったのだ。
その時、この玄米おむすびには絶対チーズが合う!と確信したので、
そのチーズも、米に入れるので、醤油味がきっと合うだろう、
そうなると先日、居酒屋で食べたたまり漬けのチーズがきっとぴったりだろう、と探した。

ネットで探すと、たまり漬けチーズはあったが、美味しそうなものは三千円を下らず高い!
チーズはせいぜい千円までしか出せん、というところから、
だったら自分で作っちゃえ!
と、たまり醤油とKIRIクリームチーズを購入。
昨日ひと晩漬けててみた。


ゆで卵はしょっぱい。
レシピで酒やみりん入れるレシピもあったのだが、
たかだか一晩では、そんな漬からないだろうと甘くみてたら、
しっかり醤油が染みていた。
今後は酒、みりん、昆布を入れて漬けてみようと思う。

玄米は1キロから買える直売所を見つけたので、
お試しという事で気軽に買えた。
所有の炊飯器は玄米モードで炊けるのだが、
玄米はひと晩浸水してから炊くと発芽して更に栄養が高まると
本に書いてあったので、そうした。

前置きが長くなったが結論。

めちゃ旨っ!!!
私の感は当たった。
この閃きのセンスは我ながらスゴイ!と思うぞ。
料理研究家にでもなろうかしら、ふふふ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕ご飯も、焼きそば

2020-01-15 21:24:52 | Weblog
えー、本日の食事も昨日と同じメニュー。
何故なら傷みやすい、もやしをとっとと使い切りたかったのと、
帰宅後にご飯炊くのは時間かかるので。

・海鮮焼きそば
・エゴマオイル入トマトジュース
・あおさの味噌汁
・黒豆

デザートは
・キウイ
・ナッツ&ヨーグルト甘酒がけ。


海鮮焼きそばは、昨日と違うのは、しいたけが入っている事。
昨日は入れ忘れたのだが、
しいたけは、悪玉コレステロールを減らし、血圧を下げてくれる。
又、食物繊維が豊富、とカロリーも低いのでたくさん食べた方がいい食材。

ちなみに焼きそばに入っている、もやしも、あんな安価な野菜には
栄養なんて、これっぽっちも無いんだろう、と勝手に思っていたが、
いやいや、実は栄養価が高かった。
ビタミンCが豊富だが、果物ほどカロリーが高くない。
レタスの2倍の食物繊維が含まれており、糖の吸収を遅らせる事が出来るので、
血糖値が気になる人におススメ食材らしい。

あおさ、海藻は栄養なんて全くなさそうで、
食べても全く無駄だと思っていたら、
善玉菌を腸内に根付かせるには、この海藻を摂取する事で、
可能との事をためしてガッテンでやっていた。

ヨーグルトの善玉菌はどんなにとっても一過性に過ぎず、
腸内フローラを善玉菌で構築するには地道に様々な食材をとり、
同時に海藻を取る事、そう、確か言っていた。

キウィは体を錆びさせない、抗酸化パワーが豊富。
食物繊維とポリフェノールのおかげで善玉菌を増やす。

ナッツは酸化を防ぐスーパーフード。
血糖値安定&コレステロールも減少するらしい。
ただカロリーが高いので食べすぎ厳禁。

甘酒は飲む点滴。
高血糖予防にいい万能の飲み物。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私をスキーへ連れていってを久しぶりに見た。

2020-01-14 21:53:24 | Weblog
来週、スキーに行くんで、気分を盛り上げよう!
と、久しぶりにこの映画を見た。

うーん、10年振りぐらい経って観た、この映画、
きになるポイントが以前と違う。

まずこれは時代が変わった感を痛切に感じたのが、
電話がダイヤル式だ!
ジー、ジー、と回しているっ!
そしてスマホどころか、ガラケーの携帯も登場してない。

ただ、そこは当時の遊びを楽しむ事にかけては、プロのホイチョイプロダクション。
トランシーバーで仲間同士で会話していた。
来たるべき携帯時代を先取りしてたね。

スキーウエアがワンピース型の古いのは仕方ない。
ただスキーのビンディングの外し方、はめ方、
おしゃれだなー!と、さすがホイチョイ。

そして、その車の運転は危ない!
と、気になったり、
志賀から万座へと、夕方の日の暮れる時間から、オフゲレンデのスキーを始めてしまうのは、
危険だっ!
遭難するぞっ!
と、現実的になって心配。

又、新製品発表前に新製品のウエア着ちゃ、いかんだだろっ!
ここも現実的になって気になる。

それにしても、ユーミンの音楽に乗って、
ゲレンデで繰り広げられる仲間との
遊び心満載の滑走は、何度見ても楽しい。

最後の三上博史と原田知世の延々と続く、スキーの滑走シーンは、
当然、他のスタントが滑走しているのはわかるのだが、、
ちゃんと上手い人と、上手くない人とのスキーヤーを選んでいるんだね。

ふーん、上手い人のスキーは上体が動かない!ってのが、よくわかったし、
下手くそな人は、上体がスキー板の方を向いているなぁ、
私はこっちかなぁ、なんて見比べながら見た。

うーん、スキー前にみるのにピッタリの映画であった。
満足ぅ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯は焼きそば

2020-01-14 20:35:00 | Weblog
炊いてある米が無いので(いつも炊いた米は冷凍保存してる)
生協からとった焼きそばで、今日は夕飯。

・海鮮焼きそば(エビ、イカ、ツナ、もやし)
・あおさの味噌汁
・トマトジュース、エゴマオイルかけ

ポイントは、バランス良く!食事を取りたかったので、
味噌汁を付けてみた。
又、野菜がやや不足してるのでトマトジュースも同時に。
トマトは油と一緒に取るとリコピンの吸収率が上がるようなので、
すかさずエゴマオイルをかけてみた。

そして食後には
・みかん
・黒胡麻豆乳プリン
・牛乳

フルーツはビタミンc取るために何かしら毎日取ろうという狙い。
黒胡麻、豆乳も栄養の裾野を広げる為に若干のカロリー過多だが取ってみた。
そして牛乳はカルシウム取得と、タンパク質不足を補う為の摂取。

そうそう、骨粗鬆症が心配で五年前、そして昨年の検査で、
同じ年代ではかなり骨量ある方で若い人の世代と比べても、上回っていた。
ふふふん、これは牛乳を欠かさないおかげかな。

昼飯は鯖の味噌煮の弁当だったので、
魚もちゃんと朝取っている。

朝ごはんは定番の肉まんと韃靼そば茶。

このヘルシー食事を意識するようになってから、
まだ4、5日しか経っていないが、
今日、鏡で自分の顔を見ると、
いつになく顔がシャンとしているっていうか、
ハリがある?
いつも、よれ〜としたオバさん顔なのだが、
ちょっと違いを感じたのは、この食事のせい?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕ご飯はそうめん

2020-01-13 18:37:20 | Weblog
ヘルシー食事の本日の夕飯。
・焼き鮭
・黒豆
・大豆とひじきの煮物
・ほうれん草の胡麻和え
・あおさの味噌汁
・そうめん

焼き鮭以外は昨日と同じメニュー
ここで登場した、そうめんは已む無くなのだ。

白飯が冷凍庫にあると疑わずに料理を進め、完成真近で、
ご飯が無い!と気づきこの時点から炊いても間に合わない!
と急遽、早く出来るそうめんになったのであった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはんはナポリタン

2020-01-13 09:02:11 | Weblog
フライパン料理は減らす!
と健康食事をする為に心に誓ったが、本日はフライパン料理。

本日の朝ご飯は消費期限が迫った食材消化の為のメニュー。

ウィンナー、ピーマン、開封してるトマトの水煮缶。
これらを消化する為のメニューと云ったらナポリタンしかないでしょ!
そういう訳で本日のメニュー。

・ナポリタン
・ナッツ入シーザーサラダ、ゴーダチーズトッピング

ウィンナーは塩分が高いので料理は塩分控えめ。
にんにくが血圧だかコレステロール下げるのに有効と本に書いてあったので
今後はなるべく使うのだ。

本当はここに牛乳を一緒に取りたかったところだが、
(ナポリタンと牛乳は合うのだ)今、切れていたので無念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーご飯スタート

2020-01-12 19:25:29 | Weblog
ええ、今年の目標は健康診断で血圧、コレステロール、血糖値、、
全ての数値を落とす事が目標ですから、
血圧、コレステロールの数値はマイナス20を目指している私ですから、
毎日の食事はヘルシーにしていきますの。

で、本日の夕食、タンパク質は「豆」です。
・冷や奴
・黒豆
・大豆とひじきの煮物
・ほうれん草の胡麻和え
・白飯
・あおさの味噌汁

やったー!
油は一切使ってないぞ。
こんなヘルシーの食事を続けていれば、数値だってきっと下がるわさ。
問題はこれがいつまで続くかだわね。

今回の食材で多くは自然食品ショップで買ったもの。
ほうれん草は有機栽培のもの、豆腐は国産ふくゆたか、胡麻も香り良さげなもの。
ま、こういうショップは食材が高いんで毎回は使わないが、、、
今日は通りかかったんで、ちょっと買ってみた。

ほうれん草の胡麻和え、うまっ!
割烹で食べてるような香り高い旨〜い胡麻和え。
うーんこの一品は胡麻もほうれん草もいい物買ってるもんな、当然か。

豆腐も2割引の特売日で150円ほどの高級なもの。
でも、これは特に感動する味ではなかったので次は無い。

黒豆はおせちの残り物、ひじきの煮物は生協での缶詰の惣菜。

腸内フローラに乳酸菌を定着させるには海藻を取ることと、
こないだ「ためしてガッテン」でやっていたので、
これからは味噌汁は基本は海藻だな。
だが味噌汁は残念ながらいつも買ってる富山の味噌屋の美味しい味噌が切れて
いつも送料かけて注文するのもどうよ、と、とりあえずは繋ぎで近所の店で、
美味そうなものを選びはしたが、イマイチだった。

その味噌は新橋あたりの富山のアンテナショップで手に入れられるので、
次に都内に行ったら必ず手に入れようと思う。
味噌が違うと美味しさが全然違う。
もうこの味噌を捨てたいぐらい。

そして夕食後はデザートで、
ナッツインのヨーグルト。
エゴマオイル、はちみつ入。

そして、だったんそば茶。


オメガ3のコレステロールを抑える油と
ナッツの良質の油。
血圧を下げる、だったんそば茶と、どこまでも健康に配慮した食事なのだ。

昼は油ものの天丼、食ってしまったから
夕飯でオイルフリー。
間食で血圧下げる為のトマトジュースも飲んでみた。

昨年暮れの健診でコレステロールが下がって無かったことに
ショックを受けていたが、よく見直してみたら、
ちゃんと下がっていた。
昨年、一昨年の一番高いコレステロール値の160から
20下がって140になっていたのだ。
やはり昨年、このヨーグルトにエゴマオイル入れる食事を結構取っていたのが
ちゃんと数値に反映されていた事がわかり継続する事にした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする