茨城で、どどんぱっ!

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

古河をお散歩。

2016-04-30 00:05:04 | Weblog
埼玉に住んでる友人と、栃木に住んでいる友人、
そして茨城に住んでるワタシの
三人が落ち合うのは、
茨城の古河。

何度行っても、いい、この街は。
茨城の中でこんなセンスいいお店が街中に点在してる
エリアはこの古河以外にない。

そして、あちこちに大きな木がたくさんある。

圧倒的に大きい木を見上げていると、
心が落ち着き、満たされていく。

古河に行くと99%ランチはコルシカ。
前回行ったときは、まさかの休業だった。
若干の心配をしつつ、それぞれ別々に店に向かったワタシら。

早めについて店がやっているのか遠目から覗いたのはワタシ。
事前に電話して、休業じゃないか確認したのは栃木の友人、N子。
事前に電話して、オープン時間の確認と席の予約までしてのは埼玉のM子。

性格の違いがくっきり。。
何にもしてなかったワタシに対し、
いちお確認してたN子は若干偉いが、
オープン時間の確認はしておらず、詰が甘い。
ここはさすが、しっかり者のM子。

今日のランチも美味であった。


その後、古河の街を散策し、
最後はRoomというカフェでゆっくりお茶。

ここは自分ちにいるがのように落ち着く。
お尻に根が生えたかのように時間が止まってしまう。

そこで、栃木のN子が突然、
「クサイっ!何か臭うっ!」
私「うんっ、ほんと、クサイっ!焦げたような臭いがするっ!」
N子「大丈夫かしらっ!?」
私「ねっ!心配よねっ!」
と、不安を二人でかきたてていると、
極めて冷静にM子が、
「コーヒーの匂いですよ、これ」
えっ!?
顔を見合わす、N子とワタシ。。

昔から、こういうバカっぽい所が似てるN子とワタシ。
N子は知性的で短歌や俳句もたしなむ大人の女なのに、
何故かこういう一面をもっているから、ワタシと波長が合うんだな。。

普段、自分の友達と会う時間は中々なく、
前回の新潟から上京してきた友達や、
今回の友達、
話していると、腹の底から笑いがこみあげてくる。

こういう笑いがフツフツと自然に湧き上がるっと、
普段なかったことに気づく。
酒を一緒に飲む相手によっては全く酔えない、
という事と同様に日ごろ、どこか気を許していない自分がいたんだと知る。

いつも接している職場の同僚、
嫌いじゃないし(一部嫌いな人間もいるが)大好きな人たちと思っていたが、
心は決してニュートラルではなかったんだ、
そう気づく。

そんな楽しさを満喫した楽しい日の帰りは、
普段、めったに食べたくなることのないラーメンが無性に食べたくなり、
帰り道の途中のラーメン屋を色々チエックし、良さげな店に入ったら、
見事に当たり。

美味しかった。
いつまでも煮干しの味が舌に残る美味しいラーメンだった。
又行きたい。

車のお祓いに行ってまいりました。

2016-04-25 22:47:27 | Weblog
鹿島スタジアムにサッカー観戦前に
鹿島神宮に寄り、お祓いをしてまいりました。

五千円も投じるのはもったいない!
と今まで事故が続いてもお祓いには心が動かなかったが、
さすがに一年でこれだけ立て続けに事故やら、
飛び石でフロントガラス割れたりが続くと、
もう無理と、観念した。

お祓いをしてもらうのは、そういえば私の人生初だった。
長く人生送っているのに、未だに人生初って、あるのに
自分でもびっくりするが、、

私の他にもう二組の人と一緒にお祓いをしてもらったが、
もう一組はやはり車のお祓い。
そしてもう一組は厄年のお祓いであった。

うやうやしくお祓いを15分ぐらいしてもらった後に、
紙袋をもらい、中には、
お札や車にはるシール、マグネットの他、
何故か、わかめや、清酒まで頂いちゃった。

こんなに色々もらっちゃって、
、お得じゃない!
と、ホクホクのワタシ。

お祓いにお得も何もあるか、
そう考えること自体も間違っている気もするが、
満足である。

これで無事故無違反、めざそ。

何とかならんか、家本。。

2016-04-25 22:11:48 | Weblog
「家本」「誤審」でぐぐると、
出るわ、出るわ、のJリーグ審判の家本の評判の昔から今。

昨日、今シーズン初のスタジアム観戦に胸を膨らませ、
ホームでの勝ちを信じていたのに、、、

ま、む~が出場停止のこの日の我が鹿島は、
今ひとつ攻撃力に迫力がなく、
点が入りそうな感じもあまりしてはいなかったが、、、

それでも前半終了間際、
ペナルティーエリアで相手ディフェンスに足を引っかけられ、
アントラーズ選手が倒された瞬間、
よしっ!PKだっ!
と、立ち上がったワタシ、そして周りのサポーターたち。

しかし、、
あれっ?
PKとってくれない!?
と驚いて呆然としていると、、
その間に相手にいつのまにかゴールされてしまった。。。
な、なんだって?

これは、ワタシら、サポーターだけでなく、
その試合に臨んでいる選手だって、
当然、呆然。
そのエアポケット状態に点を入れられてしまったのだ。

そのPKとってくれなかった、その前も
度々、えっ!?
今の判定なにっ!?
そんなのファールとる?
イエローかい?今のプレイ?
と、度々レフェリングに首をかしげざるをえない笛を吹きまくられ、
選手より審判が目立つイヤなパターンだな、、
と、感じてた、その挙句に、
このPK見のがし。。。

お願いだから、家本、引退してくれ。
Jリーグの一生懸命の選手のやる気をそがさせないでくれ。
今までも誤審で処分受けているのに、
又戻ってきやがって、何一つ進歩してないじゃねえか。
一般企業であれば、とっくにクビだ。

生活がかかっているから、
簡単にやめれないのであれば
せめて第四の審判あたりをやってくれ。

こんな家本をのうのうと使っているJリーグにも腹が立つ。
アマチュアの審判だって、家本よりましな審判はいくらでもいるだろ。

これはもしかして協会の策略なのか?とも思っちゃうよ。
Jリーグが強いチームだけ独走したら面白くなくなるので
独走しないよう、誤審という名のもと、
強いチームを劣勢に追い込む作戦なのか?
と、勘ぐりたくもなる。。

昨日の試合、PKとってくれてたら、
試合の結果は全然違っていたと思われる。



アテンザ、ホントにいい車だっ!

2016-04-21 19:49:59 | Weblog
約、一か月ぶりに事故の修理が終わり、戻ってきた愛車のアテンザ。

一時は廃車にするか?
と、
悩んだりもしたが、、、

ごめんなさいっ、我が愛車のアテンザどのっ!!!

こんなに素晴らしい車をいっときでも、
廃車にしよう、
なんて思ってしまって。

人間でいったらヨボヨボの年寄。
10年以上乗り続けて2万キロ間近の高年式車。

でも、でも、
全然、衰えてない。
現役バリバリの若いもんには全然負けない車。

今までは代車といえば軽だったんで、
もちろんアテンザに戻ったときのギャップは、
当然、比べものにならないほど、
格の違いを感じていたが、
今回は軽ではなく、
最新のデミオ。
それも今、評判はけっこういい車。

この最新の車からアテンザに戻ったとき、
正直、がっかりしちゃうんではないか?
と密かに危惧してたのだが、、、

全然がっかりどころか、
ヨボヨボの爺さん車のはずが、

なんて上質な車なんだ!
と、車の出来がどこもかしこも、上質なのだ。

アクセルを踏み込んだ瞬間から、
グッとシートにのけぞるほどの瞬時の加速。

ハンドルは軽すぎず、
路面のキックバックを感じるような適度な重さがある。
ハンドルがタイヤに直結してるようなダイレクト感。

そしてサスペンションが全く違う。
10年経って、だいぶサスはへたってきたと感じていたが、
それでも、デミオのサスとは比べものにならないほど、
挙動の包み込み方がうっとりするほど上質だ。

室内のインテリア、アンバー色の落ち着けるイルミネーション、
とにかく上質な車なのだ。

一か月も浮気をしていると本妻のアテンザの良さを
初心に帰って思い出させてくれた。

絶対に乗りつぶすまでとことんアテンザ。
これが何で市場価格が30万の価値なんだか、、、
プレイスレス、数百万以上の価値あり。

久しぶりに真剣にフットサル。

2016-04-13 23:59:27 | Weblog
薄々、気づいてはいたが、、
普段のワタシのフットサルはいかに動いてないか。

まぁ、自分でも緩くやってる意識はあった。
フットサルコートの中をとぼとぼ散歩をし続け、
たまにきたボールにじゃれる。
言ってみれば、そんな感じ。
そんなプレイスタイルをしてきた、ワタクシ。

しかし、今日はフットサルスクールの日、
コーチに厳しいから覚悟せよ、
と戦線布告?をされ臨んだが、、

本当にキツかった。。
ワタシの嫌いな一対一や二対二。
うわぁ、、ディフェンス振り切れないし、、
苦手な練習ばっかだ。。

ワタシとしましては、
地道にパス連とか、シュート練習を
ひたすらやるぐらいでいいのだけも。。
次回に期待しよっと。

で、まだ、この練習はいいんです、
問題はその次のゲームだ。
コーチがディフェンスの位置や、
攻撃のときのオフェンスの位置関係まで、
常に注意されるから、
いつものようにテキトーに動いているわけにいかぬ。

真剣にプレイせざるを得なかった。
ゲーム後半になると、あ、味方のピンチ!
とわかっても、
は、走れません。

あぁ、こんな疲れるなんて、
普段どんだけさぼっていたんだ?
と思えでちゃう。

真剣モードのフットサルは久しぶりで、
息はきれるは、常に走り続けるはで、
あぁ、疲れた。

今日のフットサルに比べたら、
いつものフットサルはサボりすぎていた事に気づいた。
全然疲れることも、息があがること、なかったが、
当然だわ、いつも歩いてたから。

これからは、今日ぐらい頑張って走ってみようっと!

絶対、絶対、お祓いに行くっ!

2016-04-13 23:32:52 | Weblog
本日、自宅への帰り道、薄暗い小道を走っていたら、
突然ワタシの真横にパチンコ屋の駐車場から出てきた、
車がノンストップで飛び出してきたっ!!!

えっ!ワタシの車の側面の横でノンストップの車が急停車。
ワタシも急ブレーキ。
ぶつかった衝撃はなかったが、、
ワタシの車のすぐ横にあるノンストップの車。

衝撃はなかったが、、
ぶつかったのでは、、?
そこから車を降ぶつかったのでは、、??、
向こうも一旦走り去ろうとしてたが、
戻ってきて、
二人で確認。

ぶつかってない!
ノンストップの車のおじさんに
すみません、、
と謝られ、
レンタカーのデミオに傷がついてないのを確認して、
安堵した。

ワタシの車の中は物が床に散乱するわ、
傘は開くわ、
大変な状態。。

これでぶつかっていたら、
ほとんど向こうが悪いにしても、
ワタシも動いてはいる状態だったから、
9;1ぐらいでワタシの事故の過失も負担しなくてはいけないところだった。

なんて、デンジャラス。

にしても一年で三回の事故があった上に
今回のこのニアミス。
もう、呪われているとしか思えない。

絶対、絶対、車のお祓いにいくっ!

信長の野望ならぬ、オバサンの野望。。

2016-04-12 23:41:47 | Weblog
最近、サイキン、、、
ちょっと、ちびっと、ね、
気になっているのが、、
(いや、歯切れの悪いのは、、、汗、、)

三代目J SOUL BROTHERS、
なんですよ。。ボソ。。

何かの拍子で、いや、紅白か?
たまたま聞いた『花火』の曲が気に入って、
曲をダウンロードもしてみた。

ん~、、若い男の子の声っていいなぁ、、
甘く甘美なこの声にウットリ。
そしてもう一人のボーカルは、
張りのある澄んだ声、
これも又いいなぁ、、
陶酔。。

で、この三代目、の最新アルバムも最近発売になって、
なかなか好評らしく、ネットで視聴してみたら、
うん、なかなかいい。

海外のR&B専門のワタシだけど、
このCDなら買ってもいいかもっ!
と一瞬、思ったものの、
ハッ、と我に返り、2200円は高い!
ツタヤに行けば、安く借りれるではないか!
それをITUNESからIPADに取り込んじゃえばいいんだ!
と、イソイソと今日、ツタヤに行ってきました。

ない!
そうか、そりゃそうよね、発売したばかりのアルバムは、
まだレンタルになる訳ない。
でも、別に最新でなくてもいいわけだし、
ちょっと前のアルバムでもいいや!
と花火が収録されていてDVD付を借りてきた。

曲自体はすぐ取り込みできたけど、
ネットに繋いでいない環境のITUNESなので、
タイトル情報が取得できない!と
悪銭苦闘しつつ、何とか手入力で情報入れて落着。

今もDVD見ながら、これを書いてますけども、、
やっぱりこれはさ、
この本物のステージも見てみたいなぁ、
と至極当然?の流れになっていく。

元々ダンス見るのも好きだし、
ステージの目を見張るライティング、美しい演出、
そして、歌、
見たいもの満載なんだけど。。

しかし、、
そこでの問題はっ、
このオバサンが若いギャル(私語?)の中に混じって、
コンサート会場に足を踏み入れることが出来るのであろうか?

そこで、
対策1、ほおっかむりをしてコンサート会場の中に紛れ込む。
中に入っちゃえば、真っ暗だからね。

対策2 誰か若い女の子をだしに子供の親を装い、親子鑑賞を演じる。

対策3 もう、どーせ、オバサンなんだから、恥ずかしいものなんてないのよっ!
と、開き直り、堂々と足を踏み入れる。

さて、どの作戦でいけばいいのか。

でも、どっちにしても、この三代目、は、今もっとも?
コンサートチケットがとれないアイドル、
らしいから、どーせ、そんな悩みは稀有に終わるのかもしれないけどさ。。。

我が愛車のアテンザは、、

2016-04-10 20:53:36 | Weblog
先日、トラックにぶつけられ、
車のフロントに大きな穴が開いてしまった我が愛車のアテンザ。

過失ゼロのワタシは、先方のトラック協会の保険会社で
全額負担で直してもらえるものと、
油断?してたら、ワタシの車の時価額が30万しかないから、
そこまでしか修理費は出ない!
という衝撃の事実にわなわなした、ワタクシ。。。

一時は修理費は50万ぐらいは出るだろうから、
そのお金を元手に今レンタカーで借りてる、
この燃費の良いデミオディーゼルを買うか?
と、目論んでいたから、
30万しか出ないんじゃ、だったら!
今のワタシのアテンザに乗り続けたい!!!
と思うのは至極、当然である。

大好きな車だもん。
やっぱりデミオもかなりいいとは思うが、、
アテンザにはかなわない、
10年前の車だけど、アテンザの方が上。

デミオディーゼルに乗り出して、かれこれ三週間、
ワタシのインプレッションとしては、
直進の安定性はすごくいい。
車の剛性もこのクラスの車にしては、すごく良くできてると感じられる。

ただ、
サスペンションは、チープ。
デコボコの路面走ると、飛ばされる。
ショックを吸収できない。

ハンドルも、やっぱりカーブの切りこんでいく感覚が
素直じゃない。

そして加速。
加速はすごくいい。
ディーゼルの厚いトルクとはこれか!
とぐんぐん加速するが、
やっぱりタイムラグが一瞬あるのが、
どうも、ギクシャする。

この辺の加速とハンドリング、
は今までの10年も乗っていたアテンザとの慣れとの違いか?
とも思ってみるが、
いや、アテンザも最初は代車で借りて乗り出したが、
最初から自分の感覚とマッチする、
陶酔させられる車だった。

だからこそ、数週間、代車で借りたこの車以外は乗りたくないっ!
と購入予定の新車を捨て、このアテンザにしたのだもん。

そんなわけで、燃費の良さにはかなり心惹かれたが、
やっぱりアテンザが一番っ!
と、とことん乗りつぶすことにした。

修理費は50万から70万とかいってたが、
全損扱いでなく、修理可能となり
全額、先方負担で直してもらえることになったので、
あと10日ぐらいかな、
アテンザの再会が待ち遠しいのだ。


キーボード買っちゃったが、、、

2016-04-10 20:21:49 | Weblog
日ごろ、タブレット端末での入力は、i-padで何とかやってるものの、
やっぱりたくさん入力するには辛い。。

かといって、surfaceの方は、画面タッチは滑りまくり、誤入力だらけ。
surfaceのキーボードカバーもあるのだが、

これは画面タッチよりはましだが、
やっぱりキーを打つのでなく、タッチなので、
やっぱり誤入力が多くなり、あまり使わなくなった。

そんなたくさん入力するときの不満が日々あったのだが、
先日、ワイヤレスのキーボードがそんな高くなく(五千円)売っているのを
アマゾンで見つけ早速購入。

マイクロソフト社のもので、小振りで外に持ち歩きも出来るし、
surfaceでも、i-padでも、どちらでも使えるところが気にいったのだ。

やっぱりキーボードで打つのは楽チン。
誤入力が俄然減った。
やっぱりちょっと指が触れただけで入力されちゃうのは、どうかと。

で、キーボードで打てる快適さに、わけもなく、
色々文書を作ってみたりしたのだが、、

そのうちに、このキーボードの欠陥?を発見。
文字入力はバッチリなのだが、かなから英数への切り替えが
いくら英数ボタンを押しても切り替わらない。。

キーボードの操作が何かあるのか?
と、altキー押しながらや、
ctrlキー押しながらや、色々やってもダメ。。

何じゃ?と、ネットで調べてもわからず。

何のことはない、シフトキー押しながら、
英数押せば、英数モードになった。
でも、それはCapsLookのキー操作のはずだが??

となぞに思いつつ、
今度は記号のカッコを出したくて、何度もキーボタンを押すが、
米マークしか出ず。。

そのうち、他のボタンを押していて気づいた。
キーがずれている。
ワタシの出したいキーのボタンを押すと、隣のキーの文字や、
全然違うところの記号が出てくる。。

こういうことってあるんだろうか?
ま、肝心の文字の部分が間違ってでないから、まぁいいが、
マイクロソフト社の名前の入っているキーボードだよね?
こんなでたらめでいいのか?

メーカーに文句を言うのも面倒なんで、このままにしとくが、
ひどいな~。

バラが蕾をつけだした。

2016-04-02 17:54:13 | Weblog
春になり、バラ達が芽吹きだすこの時期は
ワクワクする。

昨年はマンションの大規模修繕で黒いネットに覆われ、
日差しを充分に浴びれなかった為、
成長がイマイチだったが、
今年はずっと健やかにお日様を浴び続けられたので、
成長ぶりが勢いがある。

冒頭の薫乃ちゃん。

そskて、つるバラ、アイスバーグも蕾をつけだした。


そして、ジューンベリーも、
固い蕾をたくさんつけてる。


楽しみだっ。