茨城で、どどんぱっ!

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

さがびより、やっぱり!!!

2012-10-27 23:53:10 | Weblog
ここ数ヶ月、ずーと購入していた、

これは、うまいっ!!!

と気に入ってた、佐賀県産の「さがびより」
前回は、あいにく在庫がなく違う米を食べているが、
やっぱり、この米は美味いっ!
と思うのはワタシだけではなかったようで、

一般財団法人日本穀物検定協会が公表する「食味ランキング」で、
平成23年産米の最高評価となる「特A」を受賞したらしい。

そう、この米食って、
あら、九州産の米でも(新潟でなくても)充分美味しいんだ?
と新発見させてくれた米。

でも、基本的に成城石井で買う米は、どれも美味い。
そして、その中でも「藤井商店」が卸している米は、
「さがびより」そして今の新潟産の米、
極上の米ばかり。

この米を使ってのおむすびで、朝ごはんと昼ごはんを毎日食べるようになったら、
全く飽きることがないどころか、
毎日食べているのに、
食べるたびに
「美味いっ!」と唸る。
そして、確実にコンビニの米が絶望的に不味く感じるようなり、
吐きそうになる。

素材そのものの良さを感づる美味しいものを味わうと、
もう元には戻れませぬ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こりに効くのは、、、

2012-10-24 22:28:53 | Weblog
バレエなんだよな、やっぱり。

ほんの20分程度のストレッチ系の
簡単なバレエの基礎運動やるだけで、
肩こりにならん。

そして、ここ数週間サボっていたワタシの背中が、
どーしーよーもなく、こってしまった、
コチンコチンのワタシの背中。
指圧に行きたーい!!!
でも、お金がなーい!!!

バレエを久しぶりにやったら、少し解消。

やっぱり背中の血行が良くなるのね、これ。
普段、肩甲骨まわりを動かすって、やらないから、
バレエやると、
ゆっくり、ゆっくり肩甲骨周りを何度も動かすからね。

おまけにほんの20分、ゆっくりしたストレッチなだけなのに、
うっすら汗ばむのよ。

バレエはサボらんと毎日やらんと、いかん。
姿勢もよくなるし。

よし、明日から又毎日やるど!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシとのんびり休日、

2012-10-24 22:23:33 | Weblog
を過ごす、ももちゃん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももちゃんっ、我が家へ

2012-10-23 02:09:28 | Weblog
とうとう、ももちゃんが我が家へやってきたっ!
いつも、職場で、辛~いお仕事のときに、
ふっと、ももちゃんの愛しい姿を視界にいれ、
ホッと、癒されてから又、仕事の戦闘モードに戻る、
そんな、ワタシの職場の癒しに欠かせぬ存在のモモを
本日、我が家に初帰郷させた。

職場から、ももを抱いて帰ろうとする、
たむろしてた女子上司たちに、
「もも、可愛い~!」と絶賛され
可愛がられるモモ。
へへへ。

帰り道、助手席にちょこんと座ったモモ、
可愛いなぁぁぁ。
と、横をちら見しながら、
思わず目が緩む。

毎日、ワタシの横にいてほしいんだが、、、
モモの身は一つ。
やはり職場のワタシの癒しの存在が一番だから、
ここには連れてこれぬ。

モモの身があと2つあれば、
自宅のモモ。
助手席のモモ。
常にワタシはモモと共に生きていける!
のになぁぁぁ。

自宅では、ワタシの横で一緒に
テレビを見てるモモ。

う~ん、可愛い。

そして、本日、モモを連れて帰ったのは、
モモちゃんにおめかしをしてあげよう!
というのが目的。

家庭科は 常に2(5段階評価で)であった、
ワタクシが、ちくちくと、モモの靴を縫い、
頭にはティアラを!
と100円ショップで買ったカチューシャを加工して作ってみたが、
あんまり上手くいかず、
ま、こんなんでいいか、
と、とりあえず完成。

おめかしした、もも完成っ!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐原いいどっ。

2012-10-19 22:35:21 | Weblog
先日ちょこっと、味醂を買いに立ち寄った趣きある町並みに
むむむむむ、これは、いいじゃないか?
と、気になっていた、『佐原』に行ってきましたよっ。

平日だったせいもあり、無料駐車場にもラクラク停められ、
町並み散策。


まずは小野川沿いをそぞろ歩く。


伊能忠敬の記念館があったが、
入館料500円は高い!
と、スルー。


しかし後で観光協会にあった
伊能忠敬の偉業の伝記本を読んだら、
何てスゴイ人だったんだっ!
と、行かなかった事を後悔。
次には絶対入るかんね。

佐原の町並みは時代を感じさせる建物がいい風情。
そして、その建物は過去のものでなく、
現役の今でも使い続けている建物ばかり、
ってのが、スゴイ。



ちょっと歩くと、お茶を飲むところや、
お洒落なカフェ、甘味処とか、
うるさ過ぎず、ほどよく観光地化されていて心地よい。

 
んで、昔ながらのたい焼きというものを買って

歩いたり、

お昼は小野川沿いにやたらお客さんの込み合うパスタ屋などもあったが、
私らはシニアらしく、蕎麦屋でお昼。


歴史的建造物の建物は小物の土産物屋さんだったり、
いつもつかってる極上のゴマ油の「油茂」さんや、
こないだわざわざ買いにきた、美味しいと評判の馬場本店の「白味醂」
そして生醤油も売っている店があったり、
土産物屋のレベルが高い、っていうより、
お取り寄せする極上品が手軽に買って帰れる、
これもポイント高い。

又、次も絶対行くわ。
今回行かなかった伊能忠敬記念館や、香取神社、諏訪神社、
そして!
道の駅&川の駅「さわら」
ふふふ。
何と、カヌーに乗れるらしい。

持ち帰ったパンフレットに記載されていた、そのコトに気づくと、
相方が、
「とうとう、気づいてしまったか、、、」
と、ワタシのカヌーに行こうっ!攻撃をかわしていた相方が、
ワタシが発見してしまったことを残念がっていた。

本物の川でなく、カヌーのための人口施設だから、
大丈夫!と、相方をそそのかし、
今度行くことになった!やったぞっ!

何気に持ち帰ったパンフレットを相方の方が良く見ていて、
川の駅で美味しそうなビザが食べれる店があるっ!
とネットで発見すると、
「そうそう、『ぬくぬく』っていうんだよ」と解説。
確かに持ち帰った、パンフに載っていた。

おまけに一人、潮来の12橋の名前を一人ブツブツ呟やいていたり、
すっかりパンフを熟読してる相方であった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまっ、このカレー!

2012-10-14 22:58:56 | Weblog
スーパーのワゴンで、売れ残りの投げ売りの中に入っていた、
このグリコのカレー、『カレーポット』
どう見ても、おもちゃチックな雰囲気から、
子供だましの味のチープなカレーだろうと、
全く購入意欲をそそられず、
数回スルーし続けていたが、
運動をした後の腹減らし状態で、
今すぐ食べれるものをほしい!!!
って状況の時に目的の惣菜が売り切れていて、仕方なく、コイツを購入。

とりあえずすぐ食べれそうだし、、、
そんなワケで味には全く期待せずに購入。

お湯を入れて30秒かきますのね?
と、やってみると、トロっとしたカレーが出来上がり。

それをうどんにかけて、カレーうどんにしてみたら、、、
うまっ!!!
レトルトのカレーとかでも中々ない、
見事な完成度の高い味のカレーだ。
ベースの玉ねぎとトマトの甘さとコクが効いていて、
スパイスの味も効いている。

うわっ、ワタシが自分で作るときに目指している味、そのもの。
なんて本格的!
ちょっと感動。
こんなに美味いなんて予想外。

早速次の日、スーパーに買いだめに行った。
ワタシがワゴンから、次々と買い物カゴに放り込んでいると、
不思議なもので、他の人達も、おや?と、それまで全く見向きもしてなかった、
この商品を手に取り出してきた。

ワタシのこの商品を美味いぞっ!という熱気が
知らず知らずにワタシの背中から滲みだしていたのかも。

この「カレーポット」は「チキンカレー」と「ビーフカレー」と2種類あるが、
味の完成度が高いのは断然チキンカレーの方。
ビーフカレーも不味くはないが、変な甘みがビーフカレーにマッチしておらず、
こちらはもうワタシ的には要らない。

この「カレーポット」は、「コクと香りを凍結乾燥」という説明書きの記載がある。
確かにその通り!
お湯を足せば、瞬時に蘇る。

でも、、、
グリコさん。
もったいないよ、こんな美味しいカレー作ったのに、全く売れてないこの商品。
近所のあちこちのスーパーで投売りされているよ、これ。
半値の124円で。
それは、一番最初にワタシも感じた、
ちゃちくて、絶対、美味しいカレーのはずがない!
と感じさせる、このパッケージデザインと、宣伝不足だと思われる。

こんな本格的な味なんだから、ぶかぶかのビニールのパックでなく、
高級感溢れるデザインにし、紙パックにしたらいいと思う。
それも、こんな形でなく、棒状の細長い形にするとして、
おやっ!?と新鮮さを与えるようにね。

このカレー、美味いっ!
とワタシはとっても気に入ったが、味でのマイナスは2点。
一つ目は、具材の鶏肉がちょっとお湯で戻してもかさかさで、
食感が今いち。
二つ目は、大きな四角い形のカレーの塊はお湯を注いでも
中々、お湯に溶けづらいので形状をもう少し工夫すべき!

なので、細長い棒状にして、真ん中でポキっと折って、
お湯で戻せば、もう少し、溶けやすくなるかも?

お湯を注ぐだけでカレーになるのであれば、
お湯を注ぐだけで、ごはんになるマジックライスのようなものと
コラボすれば、手軽に外で本格カレーになるし、
非常食にもなるし、
グリコさん!
せっかく、こんないい商品なんだから、
もう少し、売り方に工夫すればいいと思う!

もったいないよ!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-10-14 22:56:17 | Weblog
カルビーから新発売のこのチップス、
うまっ!

たまねぎ、ポテト、かぼちゃの
素揚げのチップスだが、
特に玉ねぎのチップスが秀逸。

ほんのり甘くホロホロと口の中でとろける、
薄切りの玉ねぎ。
これだででいいかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山、そしてJAXA特別展示会、茨城満喫っ!

2012-10-14 15:20:34 | Weblog
晴天の昨日、姉とつくばへ登山。
さわやかな秋晴れで、気持ちの良い登山であった。

つくば登山の際は、いつも決めている駐車場がある。
筑波神社の近くの酒屋の敷地に止めさせてもらう、
一日500円のところだ。

駐車場に入れようとした瞬間、
姉が、
「又、あの五月蝿いオバちゃんがいるんじゃないの、、、」
と、憂鬱そうに呟いた、その言葉通り、
やっぱりそお読みどうり登場した、口やかましいオバちゃん。

いつも、駐車場での注意事項や、車の止める位置、角度まで、
事細かに指示。
この日も入るなり、一気にまくし立てられた。
「駐車場内での地震等による車の損害、被害による責任は一切負えません。
お客様責任となります。、、、、
(その他、何だらかんだらと自分は責任負えないという責任回避の説明)
駐車場は17時までとなります。時間迄に必ずお戻り下さい。」

そんな話を聞いていると、あの震災の日に何か言われたかしら~?
と、勘ぐりたくもなったりするが、、
はぁ、はぁ、と黙って頷いて、オバちゃんの説明を聞く。

しかし、今回ワタシらを唖然とさせた、
このオバちゃんの発言は、
「山から下りた際は、靴に付いた泥を落としてお戻り下さい。」
これよこれ。

確かに旅館とか、建物に入るときには、
よくこの注意はある。
だが、今回のワタシらのケースは、
『駐車場の利用のみっ!』
屋外である駐車場に足を踏み入れるにも、
泥は落としてこい!ってか?

そいつは、やはり、凄い。
このオバちゃんの口やかましさぶり全開発言であった。

そしていつもなら、車はほとんんどいないので、
後ろの車が出れないような置き方ではないのだが、
今日は晴天の為か、駐車場はビッシリ車がすし詰め。
ワタシの後ろの車で出るためには、ワタシの車をどかさなくてはならぬ。

カギを預けて駐車場を後にしたものの、
「あの、(高齢の車とは全く縁なさそうな)オバちゃんが車を動かせるの????」
と心配するワタシに、姉も、
うぅぅ、、、ん、、と頭を抱え、
深く考えないことにして、山へ向った。

そして山登りを終え、下山すると、
ワタシの車は、やはり移動していた。
だ、誰が一体、ワタシに車を動かしたんだろぅぅ?
と、不安がよぎる。

車は特に傷もなく無事だ。
そして、この日は出るときに、オバちゃんが、
車の誘導まで道路に出てしてくれた。
その時の手際のよさに、
「あの、手際の良さだもん、もしかして、あのオバちゃんは、
 ああ見えて、意外にスゴイんだよ。ハンドルを持つと人が変わるんだよ、きっと。」
と姉と無理やり結論づけて、納得させてみた。

肝心の筑波山、登山はどうだったかというと、
いつも閑散としていた、つくば山に、こんなに登山客がっ!?
と驚くほど、人でにぎわっていた。

筑波神社から、白雲橋コースとかの真ん中のコースから攻めてみたが、
途中でつつじケ丘から合流して地点からは、
なんと登山道が渋滞。
登山道に先が詰まって薦めなくなった人の待ち行列ができて、
待ってる時間が長くなる。。

せっかく今日は足も軽やかだっ!
と、最近の負荷のかかったキツイ運動であったフットサルのおかげか、
筋力あるかもっ?今日のワタシ!と、るんるんと登っていたのに、
(いつもは息も絶え絶えだったかんね)
ここから、待ってる間にせっかく温まっていた、体も冷えてくる。

でも、最後はそんな、渋滞に遭遇して非常に残念だったが、
帰りのケーブルカー沿いは渋滞もなく快適に降りてこれた。

そして山の上では、前回から食べたかった、
「つくばうどん」900円も食す。

鳥のつくね、ロースポーク、大根、人参と盛りだくさんで、
入ったこのうどんをやっと食べれて満足。
美味しかった。

この日は携帯を忘れたので写真は何もなしだが、
気持ちの良い登山であった。

そして、山昇り後には、JAXAで特別公開やっているという姉からの情報で、
JAXAは足を伸ばす。
15時に到着してものの、なんと16時には終了というイベントだったため、
あんまり多くは見れず残念。
それでもH2Oロケットとか、実際に飛んだロケットの一部を見れたり、
満足、満足。

「JAXAと書いたジャンパーを着たスタッフの人は誰もが皆、
頭良さそうに見えるよね」
これが、本日のJAXA見学のワタシらの唯一の感想であった。

でもJAXAはいつも無料で見学できるから、
又行こうぞ

一日で、筑波山、JAXAと茨城を満喫っ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万田酵素を飲んでみた。

2012-10-12 02:42:34 | Weblog
たくさんの食物を発酵させた、中味の濃さそな健康食品、
「万田酵素」
これをテレビで見て、
おっ、なんか、これ良さそうっ!
と、早速、無料お試しサンプルを入手してみた。

8回分のジェル状のもの。
味は、、、
果物のさっぱりした味が最初した後、
後から、少しクドイ、ちょっとイヤな味でおわる。

ま、体にいいものだから、、、
薬なんだから、
と自分に言い聞かせ飲んでみたが、、、

約1週間、
飲んで、その効果や、いかに?
と、我の身体的、異変を自ら探ってみるも、

な、何も変わってないっ!

飲んだからといって、
格別、変わったことは何も起きなかった。

しかし、よく考えてみると、
自分は健康上で今、何か問題があったか?
と自問自答してみると、、、

別に更年期障害にもなってないし、
不眠で困っているわけでもない、
階段も昇り降りが辛いわけでもない。
気分が滅入って困る、
てなワケでもない。

要するにワタシは、
健康そのものだったんだっ!
そういえば。。。

だから、健康に配慮した、
この健康食品「万田酵素」を飲んでも、
何も変化は起きないのだっ。

なんか、残念。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も土浦花火大会を満喫。

2012-10-08 20:53:11 | Weblog
このブログ書いていて、良かった~!
と思ったのが、
最近、1年前に貴方が書いたブログ、
というメールが届くようになって、
丁度、1年前の土浦花火大会への観戦記を発掘。

去年、何時ぐらいに出たんだっけ?
というのが14時に出た、という事が自分が書いた
ブログで記録されていた。

14時で大体丁度か、少し早いぐらいだったから、
今年もそれぐらいに出ればいいや、
ってわかったし、
裏道は何て道路だっけ?
と、すっかり忘れていたのが、
ちゃんと書いてあった。

それでも、少し道を間違えて
到着が去年は1時間で着いたところが
今年は15;30.
途中で豪雨にあったせいもあるか?

今回は路駐、一番乗りではなく、
だいぶ埋め尽くされていたが、
何とか見る場所は確保。

そして、17時くらいまでは雨がやまなかった為、
車の中で、酒をくらい、ごはんも食らった。

やっと雨があがった頃、イスを出し、
恒例の豚汁作り。
やっぱり美味いなぁ。。。


次の日も豚汁の材料があったから、もう一度、豚汁を作って家で飲んだが、
この花火大会の時の肌寒い外で
ハフハフと食らう豚汁の美味さにには全然かなわない。
同じ材料、同じ人が作っているのに、
食べる環境が違うとこんなに味って違うんだ?
と驚く。

今回は、何か、雨でシケったのか、
不発?
と思うようなものあったり、
あまり感激するものが少なかったが、
一番感動したのは19時過ぎの長い間が空いての
5ケ所から同時打ち上げした、
花火折り重なるのグラデーション。
これが、すごいキレイでした。


そして今年も行きも帰りも渋滞知らずで、楽チン楽チン。

職場の同僚に会場近くの桟敷席で見る花火は、
迫力が違う!
と、聞いて、確かに花火は迫力が大事だからな、、
と、桟敷席に心が傾いていたが、
あの5ケ所で同時打ち上げた花火を堪能できたのは、
このいつもの場所でないとムリであろうと、
桟敷席じゃ5ケ所の全体像はきっと見れなかったはず。
と、来年もこの場所で見ることを決意。

今回の打ち上げ前の土砂降りの雨上がりのあとは、
地平線から地平線へと、
180度のきれいな虹がかかってましたわ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする