茨城で、どどんぱっ!

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

バラが蕾をつけだした。

2016-04-02 17:54:13 | Weblog
春になり、バラ達が芽吹きだすこの時期は
ワクワクする。

昨年はマンションの大規模修繕で黒いネットに覆われ、
日差しを充分に浴びれなかった為、
成長がイマイチだったが、
今年はずっと健やかにお日様を浴び続けられたので、
成長ぶりが勢いがある。

冒頭の薫乃ちゃん。

そskて、つるバラ、アイスバーグも蕾をつけだした。


そして、ジューンベリーも、
固い蕾をたくさんつけてる。


楽しみだっ。

伝説のフットサル女子。

2016-04-02 17:09:19 | Weblog
最近、いつも行っているフットサル場に、
めちゃめちゃフットサルの上手い女子が出没しだした。

この女の子は本当に上手い。
女の子のプレイを見た男子が唸っていた、
「巧すぎるよっ!」
と、何度も何度も唸っていた。
その唸り方は自分より向こうが上だという、
そういう悔しさを滲ませた呟きだった。

確かに都内でもめちゃめちゃフットサルの上手い女子を見た事もあるワタシも、
この女子は、トップクラスの巧さだ。

緩急をつけたドリブルで男子を置き去りにしていく。
素早いパス&ゴー。
男子の抱えてるボールを奪っていく。
軽々と舞うようにプレイをしているのだ。

何処にも無駄な力が入っておらず
パワーの切り替えが実に見事なのだ。

例えるなら、上級者のスキーに似ている。
下手な人は常にどこかに無駄に力が入ってしまうが
上級者はパワーオンで滑走する時と、
一瞬、完全に力を抜いてエッジを切り替える事が出来る故の
美しい滑り。
そのオンオフと近いものを感じる。

フットサル場に集まっている男子の中でも
彼女は間違いなく上をいく巧さだ。
女子ゆえのパワー不足という点で劣るだけで、
テクニックでは彼女に勝てる男子は少ないと思われる。

彼女のプレイを見てざわついた男子が、
「もしや、彼女は古河にいるという伝説の女子では!?」
と、噂してたが
真意は???

プレイをしてない時の彼女はシャイで控えめな女子。
昔、ちょっとサッカーをやっていたと本人に聞いた。

でも同じ女子というカテゴリーなので、
絶対的に歯が立たない男子ではないので、
彼女にボールをとられると、
ちょっとくやしい!
と、思ってしまう、
オバさんフットサーラー、ワタシ。。。

目黒川にお花見。

2016-04-02 16:40:38 | Weblog
先日、お土産でもらった福砂屋のカステラ。
あまりに美味かったんで、
どこで買えるか調べたところ、
中目黒に東京工場がある事を知った。

これはもう、お花見&買物しかないだろ、
と桜の開花時期に合わせて目黒川に行く事を計画。
お供は目黒川という大人でお洒落なスポットが誰よりも似合う
職場の同僚のO嬢。

丁度、満開とお天気にも恵まれ快適な日。
そぞろ歩き桜を満喫。
そしてお昼はこの時期、お花見価格になってる
目黒川沿いのお店を避け、すぐお隣の代官山へ。

オープンテラスで気持ちよく、
お手頃価格の美味しいランチに満足。

その後、ずっと行きたかった蔦屋書店で
コーヒーを飲みながら全面ガラス張りの明るい室内で
雑誌を読みふける。

心地よいジャズが流れる中、
立ち読みでなく、こんな素晴らしい環境で
雑誌を読み放題でいいんだろうか?

あまりに心地よく、興味をそそられる本がたくさんあったので、
今度は丸一日過ごしたくなった。

お昼はこの日食べたあの店がいいな。
次の天気のいい平日の休みは蔦屋に行こう。

XPパソコンのitunesが、、

2016-04-02 16:04:51 | Weblog
I-padで、将来的には音楽も聴けるようにしたい!
そう、思って、手持ちのCDを取り込もう!
とまずチャレンジ。

もうネットに繋げてない、xpパソコンにある、iTunesから、
I-padを繋げれば、同じアップルだもの出来るはず!
と線を繋げてチャレンジするも、
pc側でI-padを認識しない。。。

なぜだ?
色々調べると、私のiTunesのバージョンが古いせいなのがわかった。
よし、バージョンアップだ!
と、ウィルス感染をしないよう、xpサポートが終了してから、
ずっと繋げてなかったpcをネットに繋げてみたが、
どうもバージョンアップのサイトのURLが変更になってるようで
失敗。

その後、winodows7向けのバージョンアップ版しか今はもうないのか?
と、あきらめかけたが、やっと、今でもバージョンアップ出来る、
xp向けのダウンロードファイルを見つけ、
サーフェス経由でUSBスティックに入れて、xpパソコンに入れ込む事に成功。

無事、バージョンアップが終わると、
今度はpc側でI-padを認識し、
CDをi-padに入れる事がやっと出来た!

大変だった。
でも一件落着すると今度は無防備なpcをネットに繋げた事が
気になってきた。
僅か3分足らずだったがネットに繋げてしまい、
ウィルスに感染してないだろうか?

今度はウィルススキャンをしたい!
とxpでも使える無料ウィルスソフト探し。

あるにはあったが、ほとんどが、
ネットにそのpcからダウンロードしないとだめ。

無理か?
とあきらめかけたところ、
マイクロソフトで、ネットに繋げないで使える、
ウィルススキャンソフトを発見。
USBスティック経由でやっとpcに落とし込み成功。

本日、ウィルススキャンをフルファイルで実施。
4時間かけて、ウィルスに感染してないとわかり、
ホッ。

これで安心して使える。

人気のパン屋さん。

2016-04-02 14:15:41 | Weblog
以前も書いたと思うが、近所で美味しいパン屋さん「わかば」
千葉中心のリオングループの茨城初出店の店なのだが、
休みの日の今日、
昼時にデザートのパイを買いに行ったら、、、

来るわ、来るわ、ひっきりなしに車がやってきて、
10台程度の駐車場は満車、
出て行く車と、入れ替わり立ち替わり、
ずっと満車状態。

うーん、いかに多くの人が既存のパン屋に不満があったかというのが
よくわかる。
こんな郊外型のパン屋に人が溢れるというのは、
リピーターを確実につかんでいるのだ。

ハード系のパンが好きな私のこのわかばの評価は
必ずしもNo. 1ではないが、
惣菜系のパンの美味しさは間違いなく茨城県南でNo. 1であろう。

毎朝、開店の7時に入店、無料のコーヒーをすすりながら、
朝ごはんのパンを食らい、昼ごはんのパンを買うという日々を
ほぼ毎日過ごしている。

毎朝、同じ時間にパン屋を訪れると同じような常連さんに
毎朝出くわす。
その中でもいつも気になる常連が
黒レギンスのオバさん。

私がイートインでパンを食っていると、
やってきて、毎日やってきているんだから、
何処にどんなパンがあるかは当然もう覚えているはずなのだ。

なのに、決して広くはない売り場のパンをじーとみつめて、
(これを買おうか?)考えこんで、しばらく固まった後に、
又、数歩歩いて、違うパンの前で、
じーと、考え込む。
そして、又、何も取らずに、数歩歩いて、
じーと考え込む。

私がパンを食らっている間の10分程度の時間の間で、
このオバさんが決断して、パンをトレイに入れたのを
一度も見た事がないのだ!

このオバさんは果たして最後にはパンを買えているのであろうか?
私の頭の中をもやもやさせたまま、
オバさんのいるパン屋を毎朝、後にするのだ。

しかし!
先日、休みの日のいつもより15分遅くパン屋に行ったときに、
黒レギンスのオバさんが、トレイにパンを10個ほど載せているのを初めて見た。
最後はちゃんと買えていたんだっ!!!
ちょっとした感動だった。

そんな人気のパン屋「わかば」での私のイチオシのパン、
ベスト3は!

No. 1は、
赤鷄とタケノコのチーズ焼き。

確かそんな名前のパン。
これは、毎朝、朝ごはんは、このパンをず~と、
二週間ほど食べ続けている。
それでも飽きないどころか、
毎朝、美味しいぜっ、と喜びと共に噛みしめている。

7時10分頃に店に到着すると、
丁度、このパンが焼き上がっているのだ。

パクつくと、焼きたての中身の具材、鶏肉とタケノコが
火傷しそうなほど熱い。


そして、パンの上のパリパリのウィングがチーズで出来ている。
これも香ばしく、絶妙な組み合わせで、
現在のところ、これを上回るパンを知らぬ。

そしてNo.2、
この300円のバーガー。

これ食べたらもう、ファーストフードのバーガーなんて、、
バカらしくて食えません。

ハンバーガーの肉は本物の肉厚の肉。
野菜はシャキシャキと新鮮。
チーズがトロリ。
パン屋のパンなので勿論ふわふわのパン。
そして、これでもか!と白ごまが振ってある。
美味いぜっ!
と昼に満面の笑みを浮かべていつも食っているんで、
職場の同僚にとっても、このパンはかなり気になる存在になっているようで、
今度買ってきて!
とリクエストされてしまった。

そしてラストは、お菓子代わりのパイ。
冒頭の写真のやつ。
今日、買ってきた、このパイは
かなり小ぶりになっていたようだが、、
今日はたまたまか、もしくはこれからずっとなのか、
ちょっと気になるとこだが。

毎日、朝ごはんと昼ごはんの二つのパンと、
無料のコーヒー付きでワンコインの五百円で収まるので、
ワタシは大満足なのである。