拾い物が日に日に増える今日この頃(笑)
我が家の「『木の実』用の蒸し器」が大活躍。もともとは、おこわをふかすためには使っていたものなのですが、今ではこんな大きな蒸し器は必要なくなり、贅沢にも木の実用に払い下げ(^^;;
どんぐり以外は、必ずしも加熱の必要はないのですが、とりあえず殺菌効果を狙って、拾ってきたものは、まとめて洗って、蒸し器へ投入!蒸気があがったら、だいたい10分くらい蒸してます。
※どんぐりは虫退治というよりも、種の成長を止めて長持ちさせることが大きな目的
さそし何より大切なのは。この後、しっかりと乾燥させること。これを怠るとカビが生えてきます。
考えてみれば、茹で栗みたいなものですからね。表面だけならすぐに乾きますが、完全に中まで乾くには1〜2ヶ月も乾くようです。その間は密閉するのは避けたほうが無難です。また、密閉する際には、乾燥剤も一緒に入れることをお勧め。
通販や100円ショップで売ってます。
最近は、種類ごとに小瓶に入れてコレクションしてます。特になかなか拾えない珍しいやつは長く取っておきたいです。
これは、日本最大級のどんぐりオキナワウラジロガシ!!
もちろんよく拾えるやつも役に立ちます。
必要に応じて職場で展示したり…
毎年、同じものを使いまわしていても、一年経つと意外と新鮮に見えるようです(笑)
そのためにも、乾燥が大切。
去年はせっかく拾ったドイツトウヒを半分カビさせてしまったので、今年は吊るして乾かしてみることにしました。
クロマツの松かさはすぐに乾いて開いてくるのに、ドイツトウヒはなかなか傘が開きません。
さて、どうなる???
木の実の保存はとにかく乾燥!!!
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー