YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

フウの実拾い

2018-01-21 06:15:00 | 木の実


新横浜駅からまっすぐ川の方へ向かったあたりに、フウの実拾いの穴場があったりします♪

去年の秋に行き損ねたので、だいぶ拾われてしまったかなーと思ったのですが、大量に落ちていました。

皆さん、拾わないのぉー?

そして、このポイントでは、モミジバフウとフウの実が両方拾えます。



左がモミジバフウ、右がフウです。
1粒で2度おいしい!!

フウは台湾原産なのでタイワンフウと呼ばれることもあります。それに対してモミジバフウは北アメリカ原産なのでアメリカフウと呼ばれることも…

さてこれはどっち?













正解はフウの実
もみじ葉フウに対して三角葉フウとも呼ばれるんだそうです。

もともとフウは漢字で書くと楓。

もう何が何だか…、適当に命名されているような気さえします(笑)

でもこんなに似ているのに、北アメリカと台湾なて、だいぶ緯度が違うところで生まれ育ったものなのですね。

狩りに夢中になっていると、周囲をドバトに囲まれていました。



しかもわたしに向かって寄ってくるではないですか!!!

ひょえ〜っ
こらは怖過ぎです。

きっと日頃、餌をやる方がいるのでしょうね…

ダメ、絶対!!!
野鳥への餌やりはくれぐれもおやめください。



よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー