YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

今年は氷るかな?

2018-01-10 06:04:00 | 氷・霜・雪・雫


我が家にも、ついに「花氷」の季節到来!!

「花氷」という名称はおそらく一部で使われているものと思われますが、冬の遊びの一つで、氷の中に花を閉じ込めて飾りにするというものです。

上の写真のように容器に水を張り、飾りになりそうなものを入れておくのです



うまく氷ればこんな感じに出来上がります

ところが横浜の中でも沿岸部に近い我が家は、気温が氷点下になることがほとんどなく、氷ってくれることは滅多に無いのです。

それでも毎年天気予報とにらめっこしながら、容器をセットする物好きなわたし(笑)



最近は、そんなわたしを毎年見ていた姉までが「花氷」という言葉を覚えたもよう(笑)

上の2つの容器、IK◯Aでゲットした電子レンジでも使える便利小鉢なのですが…

台所に置いておいたら、いつの間にか片付けられていて、その理由が「花氷を作るやつかと思ったから」なんだそうです(笑)

そこまで浸透していたとは!!!

そんなことを言われたからには、今年も何としても素敵なやつを作りたい。

…というわけで、夜中に容器をセットしに行ったところ、見事にiPhoneを落として液晶を割りました(T_T)



花氷は氷らなかったし、1万円の大損はするし踏んだり蹴ったり…。

しかし再びチャンス到来
明日から週末にかけてはかなり気温が下がる見込み♪

我が地区の天気予報↓



これは期待できそうです。

寒い朝は苦手ですが、花氷が氷っているかどうかを確かめるという目的があると、ちょっとワクワクします。

ちなみに北海道小樽では2月になると「雪あかりの路」というイベントがあるのですが、バケツ型の花氷のなかにろうそくを灯し、それはなんともロマンチック!





今年は2/9〜18に開催されるようです。



北海道牛乳の容器にに広告が出てました(笑)

ちょうど札幌の雪まつりと被る時期なので、合わせて見られます。

寒いからこその楽しみ。こんな風に季節の中に遊びを見いだすことって、心を豊かにしてくれる気がします。

よかったら、花氷作りにチャレンジしてみてください。





わたしが花氷づくりを始めたきっかけは、むかーしウェザーニューズで見たものから。今確かめたら「花氷」ではなく「氷アート」って呼んでました。綺麗なやつがいっぱい出てます♪
ウェザーニューズ


よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー