goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

サザンカ散る

2011-12-27 17:21:22 | 身近な自然情報
サザンカとツバキ、よく似た花で、なかなか区別がつきません。詳しい方は葉っぱの形を見ただけで見分けられるそうですが、わたしにはさっぱりです。

唯一、区別がつくのは花の散り方。サザンカは写真のように1枚1枚散り、ツバキは花ごとぽとっと落ちます。

サザンカのように1枚1枚の花が分かれているものを離弁花(りべんか)、ツバキのように花びらが元でくっついているものを合弁花(ごうべんか)といいます。

うんちくはともかく、散りゆく様も美しいですね。
寒さ厳しく、バス停で携帯を打つ手が凍りつきそうです(><)

クロガネモチ

2011-12-27 07:21:59 | 身近な自然情報
周りの木が枯れ始めて、一段と目立ってくるのが、クロガネモチ。常緑の濃い緑の葉っぱと、たをわについている赤い実てのコントラストが、ゴージャス感を演出しています。

地面は落ち葉でいっぱいの中、力強さを感じます。今日も寒いですが、がんばりましょうp(^-^)q