goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

とりあえず更新

2021-03-09 20:52:00 | 日々のお話

出がけにご近所の椿に励まされ、職場への道すがら、咲き始めたユキヤナギに心が緩む♪


そして帰りがけ、玄関に飾られていた小さな花に癒されました。



そんな一日

忙しかったが(@_@)





大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"






とりあえずって大切!プラス思考でいこう!!

2021-03-06 11:14:00 | 日々のお話


年度末は慌ただしく、家と職場の往復な日々が続いています。というわけで、

…ネタ切れ!!!!!

こんな時は庭の写真で乗り切ります(笑)
とりあえず続けることに意味はある
…はず?




雨のパワーかな?
今朝はヒヤシンスの花茎がだいぶ伸びていました。



去年から植えっぱなしのミニスイセンも開花!!

お世話不足でも気がつけば春の装い。



とりあえず今朝は液肥を投入。
いよいよ本格的なガーデニングシーズン。

春はいろいろと忙しい。
プラス思考で考えれば公私共に充実の季節?…ちょっと苦しいけど(^^;;

楽しみながら乗り切ります!!!







大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"








木の芽起こしの雨

2021-03-02 07:33:00 | 日々のお話




雨水から啓蟄にかけて、春先に降る雨を「木の芽起こしの雨」と呼ぶそうです。

味わいある響きですよね。

マイガーデンの草花もあたたかな雨に嬉しそう。



この雨で草木のスイッチは完全に切り替わるんじゃないのかな?

毎年恒例、バタバタの年度末ではありますが、日々変わる草木や空の様子に目を向ける余裕をもちたいものです。

とは思いつつ…

と、取り敢えず

行ってきまーす!!!





大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"







美味しいものでなんとか乗り切る年度末!

2021-03-01 07:42:00 | 日々のお話



年度末はいろいろと仕事が溜まりがちになるのでまたまた休日出勤。

…と言いながらご褒美のランチの方が充実していたり(笑)

前回はスペインバルへ行ったので今回はイタリアンのお店へ。



職場の最寄駅は華やかさはないのですが、地味に隠れ名店が多いのです!!

ここのイタリアンもかなりのハイレベルです。







というわけで、ドルチェまでいただき、幸せなランチ♪




そしていつもとは違うコースでで出勤!!

ちょっと遠回りするだけで日常とは違う風景が見えてきます。



ウメ

ミモザ

ナツミカン?

サクラ
スミレ

今の職場、通勤距離は長いのですが、周辺の環境がとってもいいんですよね。結局のところ仕事している時間よりフラフラしている時間の方がよほど長かったり…



青い帳が下りきる直前に、帰宅。
そして、姉が買ってきてくれた唐揚げをつまみに珍しく晩酌な夜。



ドゥシャスというベルギー産の最高峰レッドビールだそうです。

お勧めされて買ってみたのですが、ビールというより、カクテル的な…。
ワインの樽で醸造するらしいのですが、香りと酸味がとってもいい感じ♪
ビールの世界も奥が深い!!

というわけで、胃袋が満たされた日曜日。
今週も頑張ります!!







大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"










年度末突入

2021-02-17 07:38:00 | 日々のお話


先週末、たまった仕事を片付けに職場へ。駅前を少し外れたところにあるスペインバル。

入り口を飾る春の花たちに誘われて(いや、最初から行く気満々だったけど…)、ひとりランチ。


せっかくだからちょっと贅沢して「牛頰肉の赤ワイン煮」なんてやつをいただきました。

こんなご褒美がなくっちゃ、せっかくの休日に遠い職場に足が向きません(^^;;

年度末は仕事の区切り。そろそろゴールへ向けて気合を入れないと…。週も半ばの水曜日。







暖かくなったかと思えばまた寒い日々。
寒さの中で咲く花たちに励まされながら今日もがんばります。





大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"