漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

立秋過ぎたけど夏の祭典ロングライド 1

2011-08-16 13:28:31 | 旧ブログ記事

個人的には日帰り180kmを越えたあたりからロングライドだと思っている。

どうもそのあたりを境にして走行中のしんどさのランクが違う気がするのです。

毎年この時期になると、童心に還るというか夏休みの冒険気分を味わいたくてロングライドに出掛けたのであります。

 

◆国道254号線でひたすら下仁田へ

P11503431 P11503461

 11日のこの日も猛暑となる予報だった。涼しいうちに出来るだけ先へ行きたいのです。

早起きして5時25分に籠原駅側の陸橋を渡り、美里町を抜けて行く。

 大天白交差点から254号線に入る(6:09/21.4km)。あとはこのまま下仁田まで進むのであります。

 

P11503491 P11503521

 吉井町に入る頃には、ヤダ!夜明けどころか7時前だというのに日差しを強く感じました(6:53/38.3km)。

 上信電鉄で一気に下仁田という考えもあった。

しかし走行記録を更新して白倉神社の赤ら顔の御方の如くなりたかったので地道に走ることにしました。

 

P11503541 P11503561

 富岡では製糸工場前で記念撮影をと考えていたが、通り過ぎてしまって断念。早速計画未達であります。

この辺りの254号線は中山道の脇往還であった姫街道を通っているようでありました。

姫街道は、急な坂道や関所がなく、善光寺参りをする女性の往来が多かったということですから貧脚にピッタリなのです。

 マンナンライフ本社にて(7:40/55.2km)。

色々あるようですが家族が皆、蒟蒻畑が好きなので頑張って欲しいのであります。

 

P11503601 P11503641

 道の駅しもにたに着(7:51/58.5km)。まだ開店しておらず、水分補充だけして先へ進みます。

 この辺りまで来ると山の様相が変わっているのが判る。ジオパーク宣言も判らないでもないですね。

不通渓谷は、前回来た時に次に来た時に寄ってみようと思ったのですが、今回もそう思いパスしました。

 

 

◆下仁田駅周辺の路が好き

P11503651 P11503681

 下仁田駅に着(8:15/61.9km)。当初の予定より1時間以上早く着いたので周辺の雰囲気を味わっていくことにした。

P11503701 P11503711

 なんとも魅力的な小路であることよ。ビリヤード場の建物も変わらずあり、なんとも嬉しくなったのであります。

 この小路に入って中華そばを喰ってみたい食堂があるのだけど、開店まで待っている余裕はないなぁ。

涼しい季節になったら、下仁田を目的地にして銀河鉄道に乗ることも兼ねてポタに来ようと思った。

 

P11503741 P11503751

P11503761_2 P11503771

 一通り散策を終えたので、街を抜けて45号線(西上州やまびこ街道)で南牧方面へ向かうのであります。

 

つづく


見てくれが大事

2011-08-12 06:32:15 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ夏の祭典、ロングライドの決行の刻が来た。

何時間漕ぎ続ければ済むのか?何回休憩するのか?パンクするか?ロングライド前後でどの程度体重変化するのか?

そしてなにより何処へ行くのか・・・・う~ん、どうしましょ。

渋峠自走ピストンを最初は考えてたが、草津までの間で気温上昇と豪雨があるような予感(根拠はない)がする。

はる様が辿ったコースの反対周りも良いな、無理そうなら塩之沢峠を抜けて下仁田から電車で戻るのも良いな。

まぁ、走りだして調子見ながらコース決めませう・・・・と出発したのは昨日のことでありました。

ロングライドは、如何にして荷物を減らせるかがコツですね。

P11501001
理由はよく解らないが、左列の飴ちゃんの方が効きそうな気がする。

P11500581
う~ん、どれだけ持ってくか悩むところであります。ジャージが破れそうになりましたわ。

それにあんまり背中が膨れていても見てくれ悪いしね、スマートにいきましょ。

だからセレクトしてジャージのポッケに詰め込んで・・・いざ出陣!

 

 

※本日から3日程、帰省して参りますので続きは後日ということで。


茂木のお堂を覗きに参る 3/3

2011-08-11 04:26:11 | 旧ブログ記事

◆涼しい林道を走って茂木のお堂へ

鍾乳洞公園を過ぎると親水公園があるが、こちらは帰りに寄ることにして先に進む。

ここからいよいよ涼しい林道の始まりなのだ。

P11502651 P11502741

P11502691_3 P11502701

藪のなかに石仏が鎮座していたりするのであります。

 

 

P11502781 P11502791

道は沢に沿って上っており、せせらぎの音も涼しげに響くのであります。

どういった経緯なのか解らないが、明らかに園芸品種である花が雑木林にぽつりと咲いておりました。

 

 

P11502801 P11502821

気分も涼しく上っていくと「小平の大杉」があったのであります。

樹齢およそ千年、根本周りは7.27メートル、なんとも見事な大木であることよ。

P11502851_2 P11502901

根本のお堂には地蔵尊と青面金剛像が祀られておりました。周りには庚申塔が多数あります。

こちらでは毎年五月に庚申講行事を伝えているとか・・・一度拝見したいものであります。

ここを左折して茂木のお堂へ向かいます。

P11502871 P11502881

 

◆茂木のお堂と山王様

大杉から、すこしだけ坂道を上って「茂木のお堂」に着きました(13:51/50.3km)。

P11502911_2 P11502961

左にあるのが「茂木のお堂」で右にある祠が「山王様」でありました。

お堂は小平正福寺の僧侶の隠居寺として余生を送る場であったと説明にありましたが、中は覗けなかったです。

山王様の祠は覗いてビックリ!真っ赤な石仏ということもあったのですが・・・

一言インリン様を想い出したと記録しておきます。

民俗学的に貴重でありますね。

山王様は安産の神で婦人病を直すともいわれており、快気時に七色菓子を奉納し石仏にべんがらで化粧するんですって。

さて、雷もだいぶ近くなってきたし、そろそろ引き返しませう。

 

◆帰りは花を愛でつつ下るのです

P11503011 P11502991

P11503041 P11503081

イワタバコかしら?そのような違うような・・・。       苔の緑も美しいものであります。

 

P11503091 P11502761

キツネノカミソリが好きであります。個人的には彼岸花よりこっちがお気に入り。

 

P11503111 P11503131

ぼつぼつと大粒の雨が落ちて来た・・・          なんと走り易い道であることよ。 

 

◆親水公園で雨宿り

P11503181 P11503151

雨に追いつかれてしまいました。本降りになる前に親水公園に一時避難であります。

P11503281_2 P11503301

土砂降りのなか雨宿りするのも夏のポタの風物なのさ。

P11503261 P11503271

賑やかだった公園も、止まない雨に一人一人と消えて行く・・・

P11503321 P11503221

独りぼっちで公園を独占であります。             蝉の抜け殻に過ぎ去った夏の面影を見てしまったのさ。

 

雷雨止み人影きえた公園に 響きわたるは蝉しぐれ   銅乗

夕暮れを独りぼっちに耐えかねて 濡れた路面をまた走りだす  おセンチ乗士

 

小降りとなった空の下、急いで帰った94.0kmのポタリングでありました。


茂木のお堂を覗きに参る 2/3

2011-08-10 05:45:47 | 旧ブログ記事

◆県道334号 小平塩原線を観光気分で走る

P11502401 P11502411

上桐原から渡良瀬川を渡って、小平の鍾乳洞公園方面へ向かう(12:25/39.5km)。

334号線へ入って福岡発電所前にあった庚申塔。道標のように何か刻まれているが判読出来なかった。

 

P11502441 P11502431

夏が来た!と思いつつも、既に明日は立秋。

気付かぬところで秋の準備が始まっていたのであります。

 

久々の暑さに耐へかね落ちる栗   銅乗

青いまま秋まで待てず旅にでる   イガ坊主

 

P11502451 P11502491

「中世の館阯と庚申塔」そして「大日如来石仏」を観に行く(12:39/42.3km)。

庚申塔は「重層型七仏輪廻庚申石憧」と呼ばれる(へぇ~)もので元亀四年(1573)建立で北関東で最古に近いんですと。

大日如来像は寛永六年(1629)のもので、なんとも素朴な雰囲気を醸しておりました。

館阯は、よく解らなかったというのが正直な感想であります。

 

P11502551 P11502531

「浅原百観音」を観に行く(12:49/43.7km)。天保の大飢饉の時から、新次郎という方が彫らせたんですと。

西国及び坂東三十三ヶ所の観音、秩父三十四観音の姿を手本に彫らせたと説明板に記されてました。

P11502501 P11502561

百観音の隣にある東屋。「薬師の霊泉」で水を汲ませてもらった。

霊験あらたかな湯ノ入り山の湧き水を引いているんですって。水は柔らかな感じの味でありました。

明るい雰囲気の静かな場所で、色々な姿の観音像を一同に眺めて観るのも趣があるものであります。

 

P11502611 P11502591

「小平鍾乳洞公園」。入口まで行ってみたけど、レーパン姿で独りで行く雰囲気じゃない気がしたので引き返す。

P11502601 P11502621

百日紅が満開でありました。           群馬は至るところにぐんまちゃん。

 

 

つづく

 


茂木のお堂を覗きに参る 1/3

2011-08-09 06:29:16 | 旧ブログ記事

予定では17日にチームAのエースと大間々方面に走りに行くことになっている。

ユニット名は「上り坂を走り隊2」、若しくは「Motto Oetto」にしたいと考えているが相方の了解はまだ得ていない。

その日メインで走る予定の「県道334号 小平塩原線」を地図で見ると、分岐した道に「茂木のお堂」という場所があった。

どんなお堂かしら・・・気になって仕方ないので日曜に観に行ってきました。

前日の赤城山を上って乳酸溜まってるし、のんびりと行きませうと9時に出発であります。

 

◆上武大橋までチョロチョロ走る

P11501991 P11502001

深谷市浄化センター前で「大寄町道路原標」を眺めつつ、体をほぐす。

昨日の疲労が出ているみたいであります。翌日に出たから、まだまだ若いと思っておこうと思った。

 

P11502031_2 P11502051

小山川を渡り、成塚へ入る。大里看護学校との間辺りの「供養塔」の脇に「安永の道標」があった。

「左なかせん道 右たかしま道 南・・・」と彫られている。この通りも鎌倉街道と考えていいのかな?

 

P11502111 P11502121

中瀬あたりで利根川CRに入ることにした。  「鎌倉街道遺跡」の碑がありました。

涼しい季節になったら、この近辺の鎌倉街道でも捜しながらポタをしたいものであります。

P11502131
暑くなりそうな予感・・・  夏の空は朝のうちに眺める分には大好きなのであります。

今日も少年に還る日かぁと思ったが、体の方が、昨日の今日でそれは無理であります!と告げていた。

 

◆69号(大間々世良田線)をのんびり走る

P11502151 P11502161

新田上江田町交差点にある「上江田庚申塔」(10:35/21.8km)。なんと一つの体に頭が三つの青面金剛像ですわ。

説明板には「このような例は全国でもそれほど多くない」と謙遜?してましたが、いやぁ始めて観た。

 

 

P11502201 P11502221

こちらは新田嘉祢町交差点におわす「子育て地蔵尊」。特にカンの虫除け、夜泣きに効くそうですよ。

 

 

P11502251_3 P11502261_2

厄病除け?伺うと神社の祭りだとのことでした。お子さん達が演奏してたのは八木節、流石本場であります。

 

 

顔が汚れて乳酸が溜まって力が出ない

道中ダルいと感じつつ、なんとか大間々の街中まで来てみたものの既に家を出てから3時間弱が経過していた。

ここのところの軽量化で筋肉への負担は減っているようだが、酸素供給運搬の面で問題が発生しているみたい。

要するに軽い貧血を起こしている感じ、呼吸器が音を上げるより先に、アタマクラクラ状態になるのデス。

お堂覗きの後、桐生へ向かい八木節祭り観賞しつつ昼飯を、と思っていたのだが、もうダメ・・・。

とにかく飯を喰いつつ休憩しましょ。

P11502341 P11502281

アリインとかアリシンとかヴァイタミンBとかを体の芯が呼んでいると考えたのであります。

前から一度は寄ってみたかった店。

なかなか昼時にここを通る機会が無かったので絶好のチャンス到来であります。

ポスターの娘さんも、「いらっしゃい。ゆっくり休んで言ってネ!」と言っている(気がした)。

P11502321_2 P11502291

独りで焼こう!! 独りで飲もう!!  たまにはそれも良いものだよ!

余談ですが、ここんちの鉄板は独特で秀逸だと思いました。

ちなみに、この日のポタ前後の体重差は±0.0kgでありました。

 

つづく


三度めの正直?赤城山  後編

2011-08-08 06:15:36 | 旧ブログ記事

◆さっきのは無かったことにして再び上る

P11501421 P11501881

合同庁舎前で、ドラ焼き(ドラッガー焼きじゃないのよ)など喰らいつつ待っていると奴等がやって来た。

若干一名程、気合いが入った御方がいて、綿密なペース配分計画を立ててきたようだ。

こんな奴に付いて行ったら間違いなく逝ってしまいそうなので関わらないことに決めた。

他の三名はクロスバイクで来たようだ。これから漕ぎ続け地獄が始めるとも知らないで、クックックッ・・・。

 

P11501441_2

しかし若者を侮ってはならない。念の為、一番後ろからスタートして様子を伺うことに決めたのであります。

ロードバイクに乗りながらクロスバイクに抜かれたら面子丸潰れでありますからね。

既にこの時点で本日の走行距離74.9kmなり。

 

◆観光案内所までは結構暑いのよね

P11501471 P11501491

それにしても、ここ数日の寒い位の陽気とうって変わり、この日は暑く感じるのであります。

観光案内所手前の気温は31℃。ところがここから400メートル程上り案内所を過ぎると26℃となった。

大会当日は、ここまで水を被りながら上ってきましょうかな。

 

◆なんとか面子を保った

P11501561 P11501581

4km地点で一人抜いたものの余裕をみ過ぎたのか、先行する奴等が全く見えなくなってしまい少々焦る。

5km地点位で失速していると思ったのだが・・・

先頭を走るイカれた御方は放っとくとして、他の奴は一回位抜いておかないとね。

なんとか二番手を11km地点で捉えることが出来ましたわ、やれやれであります。

 

シデが果苞を付けておりました。うちの盆栽もここまで持ち込めたらなぁ・・・

 

◆大人げなく勝ちを味わう   上から奴等を見下ろすのだ

P11501631 P11501661

総合観光案内所手前のつずら折れで停まり、下から上ってくる奴等を待つ。

グミが熟していたようなので採って口に放り込む。

酸っぱい果汁が疲れた体になんとも旨い・・・って皮を噛んだら渋グミでありましたよ、ペッツペッ!

待つ間、退屈なのでとっくにゴールしていた御方を携帯で呼びだした。

再び総合観光案内所に向かう時に不意をついて抜いてやるのだ。

 

P11501671 P11501701_2

どんなに疲れていてもカメラを向けると皆にこやかに加速装置が稼働するのは何故だろうか。

 

◆そしてゴール

P11501761 P11501781

とっくのとうにゴールしていた御方の再ゴールをパチリ!

道中はどうであれ、今は拙者の方が早く着いたのは事実なのであります。勝ったと言っても差し支えあるまい。

ゴールの張り紙が張られていました。

P11501831 P11501841
3時間13分前後で完走できましたな。普段乗らない割に大したものだと思った次第で御座います。

先程から雷の音が近づいてきています。休憩したら合同庁舎に戻りませう。

 

P11501851 P11501861

自己申告タイムカード板も出来ておりました、粋なことしますね。

ほほぉ、1時間以内でゴールした方もいらっしゃるようですな・・・ってコンタドール様でありますよ!

ツールでのブーイングに耐えかねて赤城山に御忍びで来られていたのでしょうか^^。

拙者もと思い、ポストイットに書いたのだけど間違って前橋に着いてからの時間書いちゃった。

でも折角だから貼っておきましたわ。

 

◆下りは慎重にね  

上りで疲れ注意力散漫になっているところに、下りで風を切ることによる体温の低下が怖い。

普段以上に慎重に降りていきませう。身の丈にあった速度で下る・・・それがマナーってもんであります。 

そして、皆様とは合同庁舎でお別れ、お疲れ様でした。

P11501911

『hayazou様    栗の原生林は24番と25番カーブの間でありますよ。

 

◆またフラられてしまった

P11501931_2 P11501951

独りトボトボと雨の降るCRを走っていく。涼しくていいわぁ!と嘯いてみるのであります。

植松橋から下流は降ってなかったみたい。坂東大橋で埼玉県へ渡って18時過ぎに帰宅なり。

走行距離164.8kmの一日でありました。


P11501931


 


三度めの正直?赤城山  前編

2011-08-07 07:25:24 | 旧ブログ記事

他県(自分もそうだけど)の自転車乗りの知り合い達が赤城山に上るのだと前から聞いていた。

当日の朝になって、冷やかしにでも行ってやっか(なんたって既に今年2回逝ってますから)と考えたのであります。

なんでも合同庁舎に10時頃到着するらしいことを、その朝電話で確認し、利根川CRで前橋に向かった。

◆カワイコちゃん達

坂東大橋を群馬県側へ渡ると・・・なんと!懐っこいニャンコだらけなハニースポットに遭遇したのであります。

時間的に余裕あるかどうかは置いといて撮影会を開始した。

P11501091 P11501181

飼い猫かしら?                         このコは飼い猫でありますね

 

P11501161 P11501121

一匹かと思ったら兄弟? 鼻の部分の模様だけ違うようでした。 二匹で脚にスリンコスリンコしてもらいましたわ。

時間が経つのを忘れそうになってしまいましたわ。後ろ髪を引かれる思いで再出発であります。

 

 

◆佐渡奉行街道だったのね

P11501191 P11501201
CRを走っていくと萩原に道標があるのは知っていたが、停まって観たのは今回初めてなり。

自然石の道標は何と書かれているのか光の加減のせいか判読できず、帰宅後に調べた。

「之よりひだり江戸みち 之より右ちちぶみち」と刻まれていること、ここが「佐渡奉行街道」の一部だと知った。

散歩中の御婦人に、もう少し上流に渡し場跡の碑がある(知らなんだわ)ことを伺い、観ていくことにした。

 

P11501251 P11501281

昭和大橋をちと越えた左手にあった「萩原の渡(公田の渡)跡」の碑。

渡の変遷や昭和四十七年に廃止されたことなどが刻まれておりました。

 

P11501311 P11501301_2

暫く走ると、一段高いところに御堂を見つけたがCRからの登り道がなく、覗きは断念(靴破きたくないし)した。

御堂の横にあった石塔は、なん夜様かしら。

 

◆せっかちさんは独りで上る。そして・・・

P11501321 P11501341

前橋でCRを降りたときに、高速道路が渋滞していて大幅に遅れそうとの連絡があった。

合同庁舎前で暫く待っていたのだが、なんとも間がもたず退屈なので一人で登ることにした(9:36/47.6km)。

 

しかし・・・Mじゃない自分には一人で上っても、ぜんっぜん楽しくなぁい!

それに、この日は近頃涼しかった陽気と違って結構暑く、前日3時間しか寝てない身に堪えるのデス・・・

P11501391

結局、スタート地点から12.4km地点まで来てみたものの引き返すことにしたのであります。

これが三度めの正直ってやつなのか・・・どうせチームKですから、と言い訳しても一人。

我ながら情けないことで御座います。

 

 

つづく

 


自粛せねば

2011-08-06 05:07:32 | 本と雑誌

・・・・・・

P11501021

ちょっとだけ書店に寄った。何か探している本がある訳じゃなかった。

書店の側を通ると、ちょっと時間があれば入ってしまう習慣のようなものなのだ。

 

ふと新刊コーナーを見ると、なんと愛読しているシリーズものの新刊が3冊もあるではありませんか。

部屋には読み終えていない本が、既に沢山溜まっているのだ。なのにまた・・・・

でも1冊読み終えたし、もうすぐ盆休みだし、その間にきっと読み終えてしまうからとは思うのよね。

恐るべきは購買欲なり。

当分の間は書店へ近ずく事を自粛せねばと考える次第であります。


随筆とか青春記が結構好き

2011-08-05 05:33:38 | 本と雑誌

青春忘れもの(池波 正太郎/新潮文庫)

P11500991
池波文学は時代小説より先に随筆で好きになった。

「食卓の情景」やら「散歩のとき何か食べたくなって」などの昭和の味と店、人のありかたを想像させる内容がたまらなかった。

そういえば寄居に惹かれたのも、寄居の街並みと白扇や京亭(行ったことないけど)の話を読んでいたからかもしれない。

没後20年以上になるが新刊(出版社が変わっても、その出版社としては新刊となるのですね)コーナーを賑わすこともまだある。

この本も新刊コーナーを眺めていて、表紙とオビだけで即決、購入してしまった。

内容は、既に読んだ随筆集と重複する話も多いが、それはそれで回想記の類としての味だと思う。

それにしても、これを作者が書いたのが45歳前とは、やはり書を生業とすることが出来る人は凄いものであります。

それに比べて自分はどうか?

でも人それぞれの器がありますからね、それに作家じゃないし。これでいいのだ^^。


御堂覗きの交換条件

2011-08-04 06:26:10 | 食・レシピ

愚息に近所の石仏や御堂の場所を案内させる交換条件として、探索の道中に昼飯を御馳走することになっていた。

探索ポタリング自体は雨が降り出したことにより、直ぐに中断してしまった訳だが約束は約束なのであります。

旨い鳥唐揚げとかが食べたいとのリクエストに応え、昼時に自動車で出掛けて参りました。

どうせ奢るならば自分も美味しく食べられる店がいい。フライドチキンより中華の唐揚げにしときましょ。

食後に暫く喉の渇きが続くようなやつは近頃は苦手なのです。

若い頃は大好きだったのになぁ。だってバーレルとか一人で喰ってましたもん。

それも今は昔。

P11500971 P11500901

出掛けた先は旧日本鋼管の桜並木近く、上柴東にある中華料理店の香林であります。

町内の中華屋さんといった雰囲気が妙に落ち着けるのよね。

愚息も食べ盛りとなり、単品で攻められたらたまらんので、先ずは唐揚げと旨煮のついた香林定食を注文。

そのお店の店名を冠したセットって大抵旨くてお得な場合が多いと思いますが、まさにそれであります。

P11500941 P11500961
予想通り、定食だけでは足りずに餃子と炒飯もいかれてしまいましたわ。

そういえば自分も、中学生だった頃はいくらでも底なしに喰える気がしたものだったなぁ・・

ポタの結果からしたら高くついて損したような、逞しくなった愚息を観て嬉しかったような複雑な心境でありました。

 


近頃最短のポタリング

2011-08-03 06:36:11 | 近場のポタリング

日曜の朝、曇り空ではあったが降り続けていた雨は上がっており、路面もほぼ乾いていた。

早々と選挙投票を済ませて、自転車で走ろうと思った。

さてテーマはなんにしようかな・・・

近所に御堂らしきものが点在している事を、愚息から聞いたことがあるを思い出した。一体なにが祀られてるのかしら。

そこで、近場の御堂覗きという我ながら怪しげなテーマのポタに決めた。

といってもそれ程に場所を知っている訳ではないので、愚息に道案内させる取引を先ず完了させた。

いつ降り出しても不思議ではない空模様の中をコンデジ片手にランドナーで出掛けたのであります。

 

P11500591 P11500601

民家のブロック塀の地面寄りの一部に格子戸が嵌め込まれていたので覗いてみたのです。

中には六地蔵でありましょうか、多面に石仏が彫られた柱状の石が鎮座しておりました。

 

P11500621 P11500641

御堂じゃないけど。庚申塔の右横の小さい石仏は僧形庚申塔なのかしら? 

P11500631_2 P11500651

他に浅間大神も祀られてました。

 

P11500661
生け垣の切れ間にも馬頭尊がおわしたりするのであります。

 

 

P11500671 P11500681

如来像かしら?坐像のようであります。 生けられた花などからして大事にされているようです。

 

P11500691 P11500711

不動明王と書かれていた御堂。

えっ?!火焔光背らしきもので明王かと思うのですが、青い翼の生えた御姿なのであります。

始めて観ましたわ。

 

P11500731 P11500741

近ずく前に気配を感づかれたのか、逃げられてしまった。

 

P11500751 P11500761

こちらのブロック塀の切れ間にも馬頭尊がおわすのであります。自動車で通ったのでは気付かないかもしれない。

 

P11500771
以前にも訪れたこの地蔵様に来た時、小雨が降り始めたので一旦戻ることにした。

 

P11500791 P11500801
別府村道路原標を初めて気付きましたわ。何度となく通っている道なのになぁ・・・

小雨とはいえ、降られ続くと結構滲みるものであります。

 

P11500831 P11500861

御茶請けに、甘夏とブルーベリーのちーず大福を購って帰宅であります。

走行距離9.9kmのなんとも釈然としないポタリングでありました。

 

 

 

 

 

 


過ごし易い

2011-08-02 05:55:31 | 

ここのところ温度面では過ごし易い日が続いており、時間帯によっては寒いとさえ感じます。

P11500871 P11500881
猛暑の最中には出来るだけ低い位置で昼寝する末っ子も、ここ何日かは椅子の上で寝ている。

温度の高い空気は上がり、低い空気は下がる・・・理屈なんか解らなくても、こいつらはちゃんと知っているでありますな。

 

それに比べて、こちらは冷え過ぎて風邪をひいてしまった。

夏風邪は直り難いというが、こじらせないように気をつけねば。6日のイベントまでには完治したいものです。


ロングライドのお伴

2011-08-01 06:23:36 | 日記・エッセイ・コラム

ロングライド、それも時間制限があり休憩時間を極力減らしたい場合は、走行中でも摂取可能な栄養補給が重要になる。

ホビーライダーとはいえ、日本の経済を背負って立つ大人としては、補給食にも気を配りたいものであります。

そんなこんなで、今回ロングライドのお伴に選んだ補給食がこちら。

P11500561
  

【もしドラスポーツスエットキャンデー】

女子マネの絵に惹かれたからではありませぬ。

近頃の日本のサラリーパーソンにとってドラッガー様はアドバイスの神扱いなのだ(カーネギー様よ何処)。

生来の仕事好きの拙は遊びで走る最中も、この飴ちゃんを舐めながらドラッガー先生のマネジメント論を反芻するのだ。

と一瞬思ったけど、走る時は走りに集中しないと危ないからね、怪我をせぬことが優先であります。

それよりマネジメントは読んだことないから反芻できないや^^

1粒にレモン一個分のビタミンC入り。

100gあたり393kcalで、1袋の内容量は80gで19粒だから個装紙込みは考慮しないとして・・・

電卓ないと判らないや、電卓電卓・・・ええっと・・・1粒16kcalだぞっと。

こいつは、ジャージのポケットにぞろっと入れといて気分転換に舐めるのであります。

ビタミンCが紫外線で焼けたオヤジのお肌にも利くかもしれんですね。

【エナジーコーラ】

『ここぞという時の燃え上がる気持ちにぴったりな刺激的な味わい。スポーツ・・・・デートの前に。』ですって。

ローヤルゼリーエキス、カフェイン、アルギニン、高麗人参エキス、ガラナエキス入りなんですね、なんか効きそう。

これは100mlあたり47kcalだから、一本250mlで117kcalだぞっと。

こいつは、炭酸を抜いて水で割ってボトルに詰めていくのであります。

 

普通に使用しているエネルギージェル類の栄養成分はエネルギーが大体190~250kcal/100g。

単純に質量対栄養成分を考えたら専用のジェルに限るのでしょうが、それはそれ趣味の走りですからね。

洒落っ気も必要なので御座いますよ。

8月6日の長野小海往復は、これに加えてジェルの6本も持ってけば、道中自販機での糖分補給と併せてなんとかなると思いたい。

でも基礎体力の方はいかんともし難いデス。