漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

茂木のお堂を覗きに参る 2/3

2011-08-10 05:45:47 | 旧ブログ記事

◆県道334号 小平塩原線を観光気分で走る

P11502401 P11502411

上桐原から渡良瀬川を渡って、小平の鍾乳洞公園方面へ向かう(12:25/39.5km)。

334号線へ入って福岡発電所前にあった庚申塔。道標のように何か刻まれているが判読出来なかった。

 

P11502441 P11502431

夏が来た!と思いつつも、既に明日は立秋。

気付かぬところで秋の準備が始まっていたのであります。

 

久々の暑さに耐へかね落ちる栗   銅乗

青いまま秋まで待てず旅にでる   イガ坊主

 

P11502451 P11502491

「中世の館阯と庚申塔」そして「大日如来石仏」を観に行く(12:39/42.3km)。

庚申塔は「重層型七仏輪廻庚申石憧」と呼ばれる(へぇ~)もので元亀四年(1573)建立で北関東で最古に近いんですと。

大日如来像は寛永六年(1629)のもので、なんとも素朴な雰囲気を醸しておりました。

館阯は、よく解らなかったというのが正直な感想であります。

 

P11502551 P11502531

「浅原百観音」を観に行く(12:49/43.7km)。天保の大飢饉の時から、新次郎という方が彫らせたんですと。

西国及び坂東三十三ヶ所の観音、秩父三十四観音の姿を手本に彫らせたと説明板に記されてました。

P11502501 P11502561

百観音の隣にある東屋。「薬師の霊泉」で水を汲ませてもらった。

霊験あらたかな湯ノ入り山の湧き水を引いているんですって。水は柔らかな感じの味でありました。

明るい雰囲気の静かな場所で、色々な姿の観音像を一同に眺めて観るのも趣があるものであります。

 

P11502611 P11502591

「小平鍾乳洞公園」。入口まで行ってみたけど、レーパン姿で独りで行く雰囲気じゃない気がしたので引き返す。

P11502601 P11502621

百日紅が満開でありました。           群馬は至るところにぐんまちゃん。

 

 

つづく