医科栄養学・栄養医学ブログ

医学部で医科栄養学を学んだ経験と最新の栄養医学をこのブログに反映したいと、考えています。

ガン対策としてのビタミンC研究の経過について 栄養医学ブログ 日本ビタミンC研究会 藤井毅彦

2024-06-27 10:26:01 | 健康・病気
ビタミンCとガンの関係については、過去に多くの研究者が研究し、報告しています。Pauling博士とCameron博士によると、ガンの発達と進行は、ビタミンCに対する要求量の増加を喚起するという、ヒトと実験動物での研究があります。その研究によると、ビタミンCは細胞間基質の結合、および悪性侵襲性増殖に対する抵抗性に重要で、侵襲性ガン酵素の阻害に必要とされる十分な証拠が存在します。また、ビタミンCは新しいコラーゲンの形成に必要であり、新しい線維組織壁のガン細胞を網状にして、ガン患者に抵抗性をつけます。

ビタミンCの大量摂取はいろんな状態において、免疫システムを調整する証拠が存在します。また、ビタミンCは種々の化学的、物理的発がん、および腫瘍形成ウイルスに対し、やはり、いくらか防御作用をもたらす可能性があり、また、ガンに対する抵抗性に必要と、研究結果から考えられます。

全体的証拠では、ビタミンC摂取の増加がガンの予防と治療に利益をもたらすのは可能であり、試験的臨床研究は、この見解を支持する傾向にあります。なお、ビタミンCは、ガンの他の治療薬に比べて、唯一の長所を有し、ほとんど完全に安全で、長期間、大量摂取でも無害です。現在、ビタミンC点滴療法でも、ある種の遺伝的酵素活性異常(G6PD酵素活性の低下)のガン患者や抗がん剤の副作用の心不全のあるガン患者や、その他に、持病の腎不全のあるガン患者など以外は、安全に点滴されていると、報告されています。経口投与の場合は、毎食後に分けて摂取するのが、胃腸に負担をかけないと、報告されています。更なる臨床研究の繰り返しが待たれます。

References
Pauling ,L. Cancer Research. 39,631-663.March 1979